QmTgwSpjさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

QmTgwSpj

QmTgwSpj

映画(354)
ドラマ(53)
アニメ(0)

貪る。(2012年製作の映画)

3.2

タイトルで想像してたのと全然違くて、めちゃくちゃグロい映画が観たかった僕は肩透かしをくらいましたが、悲しくてかわいそうな映画でした、救いない系が好きな人は好きかも。

今の日本だったら「とりあえず一刻
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

4.0

こんなに観るのがツラかった映画は初めて。
子供が痛みに苦しんで泣き叫んでる姿って、どんなグロ映画の凄惨なシーンよりもキツいんですね…。
あまりにもツラすぎて途中で観るのやめようかとも思ったんですが、途
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.8

最初の7分は「いや…おいおい…」って感じだったけど、その後めちゃくちゃ面白くなって、最終的にはかなり泣けた。


化粧薄めの吉岡里帆かわいすぎ。
お母さんめちゃくそグッジョブ。
弟もグッジョブ。
田口
>>続きを読む

行方不明(2012年製作の映画)

1.0

これはスゴい…度肝を抜かれた。
あの伝説の「隙間女」を超えるかもしれない程の地獄の低クオリティー。

コレ系の作品で脚本がクソだというのはよくあるパターンだけど、それ以前に、ストーリーそのものが神がか
>>続きを読む

富江 アナザフェイス(1999年製作の映画)

3.0

富江シリーズの中でも1、2を争うキャスティングミスではないだろうか…永井流奈ちゃん、顔も声もかわいいけど富江感は全然ない。


ラストは絶望感あって好き。

ハングマン(2015年製作の映画)

3.9

犯人、いくらなんでもチャレンジ精神旺盛すぎない!!??!?!? あんなの、いくらなんでもバレるでしょ!?!?!?!?! あとなんで顔隠してたの???????

「おいヤバいヤバい早く隠れろよ!!!!」
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

3.9

台詞無しで音楽と映像のみで、あんな長時間、あんな引き込まれるとは…。
ものすごい表現力、説得力、絵力でした。


殺人の動機がいまいちピンとこなかったので、もう少し人生経験積んでからまた観てみようと思
>>続きを読む

アドリフト 41日間の漂流(2018年製作の映画)

4.0

実話か〜…めちゃくちゃ悲しい。悲しすぎる。観終わった後もかなりズ〜ン…と…やりきれない気持ちになった…しばらくは引きずりそう。

海上での嵐、怖すぎた…比べるものが違うけど、下手なホラー映画よりよっぽ
>>続きを読む

富江replay(2000年製作の映画)

3.0

宝生舞はめっちゃかわいいけど、富江って感じじゃないんだよなぁ~。


内容はかなり薄い。あくまでも「富江」という大きな世界の中のほんの1エピソードって感じ。


内容薄いけどやっぱ清水崇の撮る絵は最高
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.5

かなしい。

伊東蒼の関西弁めっちゃかわいかった。

この映画観る前に「空白」観といて本当によかった。この作品で伊東蒼を知ってから「空白」観てたら病んでたかもしれない。

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.0

2部作の1部があんな感じだったので観ないまま一生を終えてもよかったけど、一応鑑賞。

1部がまだマシだったとさえ思える失笑のクオリティー、別に原作と違う事してもそれが面白けりゃいいと思えるけど、あまり
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.0

ミカサとサシャのキャスティングはめちゃくちゃ良かったと思う。

がしかし、石原さとみ演じるハンジが出てきた瞬間に観てるのが恥ずかしくなって思わず一時停止した(他の人のレビューを見ると石原さとみを高く評
>>続きを読む

喰女 クイメ(2014年製作の映画)

1.1

1ミリも怖くないけど、演技はすごかった。

海老蔵、さすがですね。演技に重みがある…

柴咲コウもヤバい女の役がめちゃくちゃハマってた。

THE JUON/呪怨(2004年製作の映画)

3.5

清水崇の呪怨初期4作品
┏ 呪怨 ビデオ版
┣ 呪怨2 ビデオ版
┣ 呪怨 劇場版
┗ 呪怨2 劇場版
を合体させた感じ。製作にサム・ライミ入ってるけど監督が清水崇なので割と日本版に近い仕上がり。
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

3.8

さすが、やっぱり呪怨シリーズの最初の4作品は怖ぇ。レベルが違う。怖いっつうか、気持ち悪いっつうか、とてつもなく異様な世界観を放っている…。

劇場版と見比べるとやっぱりビデオ版のこの粗い映像の方が気持
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

「シン・ゴジラ」みたいな、空想科学読本好きが喜ぶようなやつを期待して観てみたら、いちいちギャグ要素入れてくる感じがめちゃくちゃウザくて途中で観るのをやめようとしたんだけど、監督の経歴調べて納得、「時効>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

映像がとにかくすごい、めちゃくちゃすごい。特に海の中は本当に横で泳いでるみたいで、マジで映画館で3Dで観に行けて良かった。

ストーリーは前作ほどいろんな展開が無いので味わいに欠けたけど、今回はストー
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.3

(3Dで観て感動した記憶はあるけど内容殆ど忘れてたので「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」を観に行く前日に復習)


何コレむちゃくちゃ面白い、こんなに面白かったっけ!?


映像美もすごいけど、引
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.8

キツい。めちゃくちゃキツかった。

最後のテロップで更に驚愕した。







音楽めちゃくちゃ良かった。

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

4.0

人類史に残る最強超絶胸糞映画。めちゃくちゃ凹んだ。

でもそれ以上に胸糞なのは、これが実話に基づいているらしい、という事…マジで終わってる…吐き気がする…眠れなくなりそう…。




一にも二にも、店
>>続きを読む

デッド・オア・リベンジ(2015年製作の映画)

4.0

かなり悪趣味な映画だとは思いますが、
悪趣味な僕はめちゃくちゃ楽しませて貰いました。

---------以外ネタバレ--------













ただ、ラストが
「え?は?え?マジで?
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

4.1

面白い!
予想外の展開が何個もあってめちゃくちゃ面白かった。
ラストも、してやられた。


純…………(T-T)



花ちゃん(南沙良)しぬほどかわいかった。いろんな美人のパーツをいいとこどりしたハ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

「この俳優さんがヤクザ役を!?でもめちゃくちゃドスきいててカッコいい…」感は「アウトレイジ」シリーズにはやや劣るものの、ワルい役所広司もかっこいいし、相変わらずの滝藤賢一の怪演ぶりがすさまじかった。>>続きを読む

呪[ノロイエ]家(2017年製作の映画)

1.0

B級映画だろうと覚悟はしていたけど…

合成感丸出しのくっきりはっきりオバケ、ちょい役の大根演技とゴミ脚本、「ほんとうにあった呪いのビデオ」と同じ会社が作ってんのかなっていうぐらいの茶番劇。これは映画
>>続きを読む

REC:レック/ザ・クアランティン(2008年製作の映画)

1.0

オリジナルに比べるとB級感がすごい。
最初の15分が長ぇし内容くだらねぇ…

ゾンビ化した娘に噛まれた母親、明らかに感染してたから階段の手すりに拘束したのに、ドタバタのさなか、何故かその拘束を解こうと
>>続きを読む

怪談新耳袋 劇場版(2004年製作の映画)

3.2

怖いシーンはそんなに怖くないんだけど、何も起こってないふつうのシーンの絵がそもそもイイ感じに気持ちわるい(呪怨 ビデオ版みたいな気持ち悪さ)

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.7

筧ちゃんかわいそう。



鈴木亮平、めちゃくちゃスゴみがきいていてシビレた。

滝藤賢一は相変わらずすさまじい。つよすぎる。全てを無に帰すパワーがある。

松坂桃李もかなりがんばってたし、
チンタ役
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.2

あれだけの規模の、絶賛調査中の遺跡なのに、めちゃくちゃセキュリティー甘くて草。

「ドタバタ劇」って感じで、ツッコミどころも枚挙にいとまが無かったけど、最後はめっちゃ感動した。妹グッジョブ👍

ケース39(2009年製作の映画)

3.9

ブリジットジョーンズの日記のおねえさん(レネー・ゼルウィガー)のやさしい表情と、高い声でちょこちょこしゃべる時のかわいい感じに癒された。

オチはそっち系じゃない方が嬉しかったけど、ブリジットジョーン
>>続きを読む

ワーニング その映画を観るな(2019年製作の映画)

3.9

ワーニングじゃなくてウォーニングね?

そしてまさかの物理攻撃…

でも美術チームの腕とセンスはすごいと思う。雰囲気めちゃくちゃ気持ち悪くてよかった。「暗転」っていうタイトルも絶妙な気持ち悪さが最高。
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.9

ラストむちゃくちゃ好き。めっちゃ鳥肌(曲も含めて)





(フリーガイの主人公出てた(ライアン・レイノルズ))

(ゾディアックの主人公出てた(ジェイク・ギレンホール))

ゲーム(1997年製作の映画)

3.9

久しぶりに観返したけどやっぱり面白かった。

前半結構退屈なんだけど、ある時を境にめちゃくちゃ面白くなるその瞬間が鳥肌。



(しかしありえないレベルの不注意でワインをぶちまけてきたウェイトレスが「
>>続きを読む

トロール(2022年製作の映画)

3.6

かなりむちゃくちゃな設定の話で、どんななにがんばって作ってもC級映画にしかならなそうなのに、茶番にならずにちゃんと形になってて、緊張感もちゃんと演出できててすごいと思った。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

1.8

完全な言いがかりなので申し訳ないけど、山﨑賢人が生理的に無理だという事を改めて再確認した。

原作は単行本1〜3巻ぐらいを30年ぐらい前に読んだだけだから、原作と比べてどうこうというストレスは無かった
>>続きを読む

オールドピープル(2022年製作の映画)

3.8

かなりの緊張感!洋画とは思えないジメジメした気持ち悪い仕上がりで最高。

でもママ、ドア開けんなよ、外出んなよ、娘置いて行くなよ。
登場人物の行動がいちいち浅はかすぎて度肝を抜かれるが、人間テンパった
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.3

友達をかばおうとして言った言葉がかえって深く傷つけてしまったというのが悲しい。

男子ウザい。精神年齢低すぎ。