りさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

り

映画(124)
ドラマ(1)
アニメ(0)

国家が破産する日(2018年製作の映画)

4.5

ネタバレも何もないと思うけど、一応。







どこの国も変わらない。

最愛の韓国ドラマ『トッケビ』で素晴らしく人間のできた秘書さんだったチョ・ウジンがバリミソ系財務局次官役、あぁー! と思って
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

5.0

パッケージみてよ!
頭脳派刑事と肉体派刑事のバディもんだと思うデショ。

全然バディじゃないから、この人たち。
引くような喧嘩するし、心底お互いを馬鹿にしてるから。

なのに最後の線路でアレよ、ずるい
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

自分はパラサイトよりも好きかも知んない。
興奮が波で来る感じが似てるけど。

まず原題『마더』が最初に出てくるんだけど、2文字だし、ローマ字表記あるし自分でも読めたから、邦題の『なる証明』の部分どこか
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

『わ、わたしが知ってる若草物語じゃない!!』
って驚いてばっかいたら、お話が駆け抜けていって、上映が終わってました。
(要は若草物語にそんなにハマらなかったタイプの子どもだったので斜に構えてたんでしょ
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.0

どんどん進んでいるときは、すごいドキドキして、でも前に行けば行った分だけ後ろの人たちとノリが全く違ってくることが恐くて。

まあ、いちばん怖いのはプロテインバーの原料ですけど。ちょっと考えたら分かるよ
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本格的にネタばれ書いてあります。
ネタばれ無しで観た方が楽しめる映画だと思います。












気にはなっていながら、行こうと思ったときにちょうど休業要請ちょっと前くらいで、2020年6月
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

4.0

約20年前の映画です。
監督の最新作の次にデビュー作を観れて、ラッキー。
ドキドキするタイミングとか雰囲気は、パラサイトにも通じる部分があった。貧困や就職とかの要素も。

ヒョンナムの無闇な可愛さに、
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

特別料金1,000円!
2020年の6月にまたボヘミアン・ラプソディを上映してくれる平和島シネマサンシャインさんマジでやばい! 映画館で観れて良かった。ありがとうございます。

おもしろそうだと思いな
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

4dx! 生まれて始めての4DX!!
特別鑑賞料金2,000円、平和島シネマサンシャインさんです。本当にありがとうございます。もしかして4dxってこの映画の為にあるんですかね。

日曜日なのに7名で鑑
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレも何も理解してないですが。

中盤からすごい引き込まれて夢中で観てた。でも話はよくわからない。いいのよ、わかりやすい映画なんておもしろくないんだから。

キリスト教的な『罪』(原罪? まじでよ
>>続きを読む

全然大丈夫(2007年製作の映画)

4.0

肯定からの肯定、そして肯定、肯定祭って感じだった。なんかハッピーなお話。骨折も履歴書のとこもエロ本のとこもめちゃくちゃ笑った!細かい笑いどころがいっぱいあって楽しかったよ!

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

心の奥に布団を敷いて寝かしてある、柔らかくて繊細な思い出を起こされました。
友達と同じような格好をして、とりあえず男つくって、男の話、いろんな方法で手に入れた化粧品、自分のことをすっかり大人だと思って
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

おもしろかった。もしかしたら埼玉や千葉に縁のある人はもっとおもしろいのかも。
あとグーグルマップ広げながら観るとかもありだと思う。

初恋(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

好き!
こーゆーの好き!
特に加瀬とジュリが好き!
二人にめちゃくちゃ笑わせてもらった。
たくさんの魅力的な人物が登場しては死んでいく中で、二人の生き様は特にキラキラ光ってみえた。

清々しい気持ちで
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

5.0

それはもちろん窪塚さんは神がかったかっこよさですが、山崎努がやばいかっこよさ! 父親が彼であったら良かったのに。
子ども頃、友だちが民族学校の子たちを蔑称で呼ぶの嫌だった。でも言ってる子も教育を受けて
>>続きを読む

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

復元映像の綺麗さに驚き、無音映像の登場人物たちが話し出したことに驚き、あまりのリアルっぽさに『タイムスリップ先はイギリス軍の塹壕でした!』ぐらいの感覚になった。映像に乱杭歯の軍人が多く、そこにものすご>>続きを読む