次郎さんの映画レビュー・感想・評価

次郎

次郎

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

見慣れた風景でも、好きな人とみるのは特別な思い出になるんだろうなーとしみじみした
登場人物多すぎてむつかしかった

劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 君に捧げるテニプリ祭り(2005年製作の映画)

5.0

久しぶりにアニプリに触れたんだけど、やっぱりここでもまた有り得ない展開が盛り沢山で大笑いした テニプリ最高

パプリカ(2006年製作の映画)

5.0

アート お話の内容も面白いし、視覚的にも超たのしい 最高の映画 平沢進さんの音楽も良いでした
AKIRAと同じように、こっちにも概念がシソンヌ長谷川のおじさんが出てきたのがよかったと思います 大切です
>>続きを読む

ミラクル・ワールド/ブッシュマン(1981年製作の映画)

-

学校で見させられた!
子供たちのおなかが異常に膨れてて、なんかで見た “めっちゃ空腹な人はお腹が膨れる” っていうやつを思い出して、ガチモンの貧困?⋯となり、そこから怖くてちゃんと見れなかった
終わり
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

木内さん〜!
多分何回も見た方がいい、おもしろかった
目玉おやじのサイズ感フェルゆきと同じぐらいだね

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

-

感想書かないとずっとこれのこと考えちゃうから。
集中力ないから、なげー…って思って見てたけど家族愛ってやっぱり共感しやすくて結局は感動しながら見た。

てか、今の日本の若者たちが戦争に駆り出されてもみ
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

-

心臓が薔薇の粋な怪物が居たのが良かった、心に残る大傑作を見ました

オペラの怪人(1943年製作の映画)

-

いい怪人だった(顔が)。
前半は飽きそうになったけど、後半はちょっと楽しかった。

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

-

……おーん?(笑)(涙)

なんか姉妹を好きになれなかったからあんまり……フランス女性はムツカシイです

良質な音楽&2枚目俳優は好みだった、ハハ

いまを生きる(1989年製作の映画)

-

外人の顔ぜいいん同じに見える病(やまい)だから、キーティングぐらいしか分からなかったけど(嘘)、良かった。青年たちの友情、熱情……うんぬんかんぬん
なんか魂を駆り立てられた感じがした
「死する時に、真
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

最後おもいあってるのでかわいいから有耶無耶にされそうになるけど普通にクソ辛かった、色んな意味で、でも、なんか良いね

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

-

ぜっんぜん、よく分からなかったけど、出てくる人間が全員いい人だったのでヨシ‼️

カルチェラタンて、自治寮から寮の部分を引いたみたいなことですか?四畳半みをとても感じた

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

-

結局なんなんだ •́ω•̀)?てなったけどedはすきだしあれやん、藤井風歌ってるやつやん、たぶん

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初百合として見よ〜と思たけど血縁関係あったからダメだったわ

にしても女の子同士の友情ほど愛おしく尊いものは無いのだよ…

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

-

私がヴァンパイアになったら、友達や家族をも仲間にしてたのしく長年暮らします!(公約)