きりまさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

きりま

きりま

映画(49)
ドラマ(9)
アニメ(0)

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

街の上で

下北好きにはたまらない(だろう)映画だった。古着古本の雰囲気とか、ディープなカフェとかバーとか。
長回しのワンカット、街中での低コスト撮影
自然体の演技に終始リラックスしながらもしっかり心
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ガーディアンズオブギャラクシー3

一言で言って「最高」。
(シリーズどれもそうだけど)音楽が最高。アクションシーンで流れる音楽、雰囲気を壊さず、でも風変わりな場面で流れる音楽。最高。
キャラの個性が
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ワン・デイ23年のラブストーリー

アンハサウェイが常に美しすぎる。
エマ・モーリーの個性と孤独が魅力的かつ悲愴的に描かれていく一方で、デックスのクズさと不器用さが一貫して描かれていて感情移入しやすか
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマン:スパイダーバース

MARVELが理想としてるアクションを現時点で最高の形でアニメーションにしている作品。アクションめちゃめちゃかっこよかった。
最新の「ホーム」シリーズよりも早く多元
>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

魔法にかけられて2

ディズニー(特にプリンセス)のあらゆる作品がフリになって、公式にパロディされてるのがめちゃめちゃ面白い。魔法にかけられて1のそんな良さを今作も踏襲してる感じ。ディズニー作品を知っ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フリー・ガイ

現代版トゥルーマン・ショー
デッドプールのライアンレイノルズが主演をする、コメディアクションSF。タイカワイティティも出てきてアメコミファンはちょっと嬉しい。
ガイが元々モブキャラ(人
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ちひろさん

ちひろさんの現在と過去と未来を軸に描かれる、人の人生と弱さ、日常に垣間見える無常。有村架純だからできる、素朴だけど誰にでもフランク、でも弱さもちゃんと持っている女性。
ちひろさんだからみ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

アントマン&ワスプ クアントマニア

最高。
ほとんどが量子世界の話で、いきなり見た人はもちろん理解できないだろうけど、アントマン好きにとってはアクション、ドラマ、コメディ、SFのバランスが完璧でたま
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

クルエラ

エステラがクルエラになるまでのストーリー
大人向けのディズニー映画。プーさんも、マレフィセントも、実写はどれも大人向けだ。
「犯罪がとてもとても上手かった」という最初の設定がしっかり最後ま
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コーヒーが冷めないうちに

公開された時から気になってた作品。
撮影が大規模でない分か、キャストが豪華。
時田家の娘が淹れたコーヒーを特定の席で飲むと、冷めるまでの間過去の特定の時刻に戻れる。過去に戻
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

グッバイ、リチャード!

JOHNNY DEPP never disappoints.
余命系の映画だと、the BUCKET LISTの後だったので余計良かった。
死ぬと分かったらどうする?ってテー
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョゼと虎と魚たち

芥川賞作家田辺聖子原作で、2003年に妻夫木聡主演で映画化もされている作品が2020にボンズ制作・タムラコータロー監督でアニメ化。主演の2人は2人とも役者が本業の人だけど、上手だ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

(500)日のサマー

ズーイデシャネル可愛すぎ。トムの片想いっていう大雑把な見方もできるだろうし、細かく見ていくと人生に対する見方の相違とか偶然と運命の捉え方とか、仕事への向き合い方とか友人関係につ
>>続きを読む