りあすさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

りあす

りあす

映画(870)
ドラマ(28)
アニメ(0)

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.8

アメリカの政治に関してあまり詳しくないものの面白かった。
何手も先を読んでてすごい。
最後ひっくり返す展開はまた爽快

ストレイ・ドッグ(2018年製作の映画)

3.4

ニコールキッドマンの演技が凄かった。
全体的にしんどい系でずっと暗め。
回想が切り貼りされてて、そういう見せ方苦手な私は後半まで理解しにくかったかなあ
でも冒頭から最後までが繋がるのは気持ち良い。
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

優しい世界だった…
サリーの周りがいい人ばかり。
マックスも面倒見が良くてイイヤツ。
彼の努力をみんなが認めてくれてて良かった。

死霊館(2013年製作の映画)

3.8

なかなか怖かったけど面白かった。
最後の家での悪魔退治の闘いはドキドキ
ウォーレン夫妻がとても頼もしいし、お互い理解して一緒に仕事をして心配してるの良かった。
子供たちが可愛いね

セブン(1995年製作の映画)

3.9

わーーなるほど。おもしろかった。
じわじわと嫌な気持ちにさせられた。
個人的にはそんな胸糞エンドというほどでもなかったけど、人間なんだなって。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.2

中盤から凄いことになってきて、よく分からないけどすごかった。
最終的には人を超越した何かになったんだよね?
スカヨハはとても綺麗だった。

ディファイアンス(2008年製作の映画)

3.5

実話が元なことに驚く。
過酷な環境だったのに最終的に1200人になったとか。
戦争も差別もひどいものだわ
不安の中で人をまとめるのは大変だなと思った

情愛と友情(2008年製作の映画)

3.7

信仰に厚すぎるのはつらいものなのかな。
強火のカトリック教徒の母親に押さえつけられてる子供たちがつらそう。
宗教問題は身近にないし勉強不足で、すこし理解しにくかった。
ウィショーさん目当てで見たのだけ
>>続きを読む

追憶と、踊りながら(2014年製作の映画)

3.9

柔らかい雰囲気なのに、描いてる内容は複雑で切なかった。
過去と現在を滑らかに繋げて見せてておもしろいなと。
この場合は本当の親族ではないけど、歳をとって頑固になった親族は扱いが難しいよねぇ。
通訳して
>>続きを読む

愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像(1998年製作の映画)

3.5

この画家については知らなかったけど、作風を見てみたら、ところどころで映像にも反映されてる感じがした。
人間同士の関係って複雑だなあ。
あの時代で、男同士だから余計に?
愛人なのに愛されてないような、居
>>続きを読む

ブライトスター いちばん美しい恋の詩(2009年製作の映画)

4.0

全てのシーンが綺麗で絵になる。
2人が惹かれていくのが微笑ましい。
でも色々な事情が2人を阻むのが切ない…
だるまさんが転んだ風にイチャイチャしてるシーン、可愛すぎてとんでもないわ〜
こんなに音楽の少
>>続きを読む

ザ・トレンチ 塹壕(1999年製作の映画)

3.3

戦争の命運なんか握ってもない若い兵士たちの、出撃までを見れる。
戦争映画の割には結構地味。
最後の出撃前の緊張感はハラハラした。
あんな野原を歩いて向かうとか頭おかしいとしか思えないくらいに虚しい。
>>続きを読む

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

2.8

最後、え??てなるのだけど笑
ずっと先を見てたってこと?よね??
午後ローの時チラ見したからちゃんと観てみたけど、まあまあかな。
先読みの設定が結構雑では。

レプリカズ(2018年製作の映画)

3.2

設定がだいぶ甘い印象。
結構簡単にクローン成功させちゃうのね!
手伝ってくれてた友人が不憫すぎる…
オチもふわっとみんなうまくいっちゃった感じ。
面白くなる要素はあるのに惜しい。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

映像のクオリティがすごい〜!
原作は読んでるけど、泣いた。
特に後半の闘いは圧巻の迫力。
また観たいかも

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.5

先日の録画を。
地上を走るゴンドラを鳩に二度見させたのに笑ってしまった!
そして宇宙行っちゃうんだーー(笑)
ジョーズの続投とはちょっと面白かった。
前回のに引き続き、終わらせ方どうなの!?
全体的に
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.5

先日の録画を。
Qの発明品が色々と活躍してた
ボンドがコードを抜いたら音楽も止まる演出はなんか面白くて印象に残った。
時代的にまだまだもっさいアクションだけど結構面白かった。
終わり方がコメディ(笑)

ハイ・ライズ(2015年製作の映画)

3.6

とにかくトムヒが美しい。
内容はカオスで理解しきれなかった。
原作読めば分かるのだろうか。
だいぶ狂ってるけど、絵がきれいな画面が多い。
平均評価低めだけど、個人的には結構好き。

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.9

偏屈で第一印象の悪いお爺さんだったけど、観ていくと変わっていく。
子どもの純粋な目線って大事なのかも。
発表会のシーン泣いた〜〜
エンドロールがまたなんか良かった…

ハードコア(2015年製作の映画)

3.3

映像が斬新ですごい。
面白いけど、映像の動きがせわしないから、しっかり見てると酔いそうで、ながら見した。
そのせいで話を理解しきれてない気もするのが無念

ザ・バンク 堕ちた巨像(2009年製作の映画)

3.5

銀行の裏を暴こうとも、多くの国の組織が絡んでると結局どうにもならないのか
いくつもの国を移動してていろんな景色が見れて綺麗だった。
美術館の銃撃シーンはすごい
なかなか面白かった。
ウィショーさんはワ
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.3

オチはなかなか面白かった。
途中はドタバタ騒がしい感じだった。

ソウスリャナンデモ
キープ・イット・グリージー
とんでも日本語(笑)

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

映像が緩急あってスタイリッシュで好き。
この2人のコンビはいいよね

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.8

ピアノ弾くとこ、特に連弾が好きだった。
曲が良い。
エンドが切ない感じで思ったより良かった。
ストップモーションすごい、さすがライカ

トロールズ みんなのハッピーホリデー!(2017年製作の映画)

3.6

短いから、映画より展開少ないけど、
ハッピーでカラフルで良かった

トロールズ ミュージック★パワー(2020年製作の映画)

4.3

時間の都合で吹替を。
メイン2人とか前作と変えられたキャストも違和感少なくてよかった。
カラフルで勢いもあって、音楽も良い!
それぞれの個性や価値観を認め合えば世界はより素敵になる!違うのが良いってメ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.7

生き辛さや苦しさが結構リアルに感じられて、途中まではめちゃ良かった。
ただ、察することはできるけど、説明不足な部分も多い印象。
終盤の展開が現代なのに…?と驚いてしまって泣けなかった。
貧困による現実
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.3

3作きっちり続いていて、ヒックの成長とトゥースとの変わらない友情に感動。
後半シーンは結構泣いた。
結末も納得のハッピーエンドだとおもう。
CGのクオリティも上がっててすごい。
面白かった〜〜

トロールズ(2016年製作の映画)

3.8

ちょうどつけたらやってたので!
音楽が良いねー!
後半、ポピーが落ち込んで色をなくしたあたりからエンドまで好きだった〜
ちょっと泣けちゃったよ。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.4

ダークシーカー?の身体能力やばいね。
立ち向かうなんて無理じゃんあんなの〜!
わんちゃん可愛いの癒しだったけど…

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.8

面白かった!!!
観ていくほどに、色々な事柄が繋がっていくのがすごい。
ジョンの身の上話を聞いてるだけかと思いきや、こんな展開になるなんて。
タイムパラドックス(っていうのが正解?)で、伏線もきれいに
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.2

先日の録画を。

3つの乳首のインパクト(笑)
色々と設定が雑で笑える。
お爺ちゃんQは好き。
ボンドのキャラが女に手をあげたりするしあんまりだったな

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.8

映像が綺麗、窓の使い方がうまい。
音楽の使い方が好みだった。
母子のシーンは見ていてつらい。
最後、あの2人はどうなるんだろうな、関係は変わるのかな

6日間(2017年製作の映画)

3.2

事実が元だからか、淡々と描かれていた。
主役が誰でもない感じ?
交渉人とテロリスト、SASを客観的には見れてなるほどという内容かな

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

あんまり合わないな〜と思いながら見てた。
けど、最後の方の車のお母さんのシーンは泣けたなあ

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

3.3

内容チープってのは分かる(笑)
けど単純で分かりやすくて嫌いじゃない。
初作から設定が繋がってたんだね〜知らなかった