rice710aさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

rice710a

rice710a

映画(250)
ドラマ(193)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

武曲 MUKOKU(2017年製作の映画)

2.5

俳優さんが素晴らしいから現実離れしたストーリーでもなんとか成り立つ映画

研吾役の綾野剛さん、お酒をのんでグダグダしていたときと、お寺にいってからでは体がぜんぜん違って仕上がっててすごい

父親が全て
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

「したっけ」何度も聞くセリフで使いたくなる

うまくいくまで繰り返せるのは主人公に都合がよすぎる展開

心に吹く風(2017年製作の映画)

2.0

話はこれといったことはないが
北海道の壮大な風景と、日高さんが切り取る映像が美しい
北海道に行く前にみたい作品

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.0

遊園地のスタッフの人たちが優しい!
生まれたときからミスチルある、って言われるまで思い至らなかった!確かにすごいことだなーミスチル

blank13(2017年製作の映画)

4.0

長くなくて見やすい
最高のお葬式だった
佐藤二朗さんのまわしとツッコミと絶妙な常識人ぶりで、全員のおもしろさが加速した

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

先生が幸せになってるか気になる
泉ちゃんは区切りがついて、前に進めてよかったなと思う

俺は、君のためにこそ死ににいく(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

河合さん役は市原隼人さんだと思い込んでいて、中村倫也さんでびっくり
動物好きで、優しい人柄は中村倫也さんにぴったりでした
映画だけど、結末を知っていても、どうにかして死んでほしくないと思うほどでした
>>続きを読む

映画 あたしンち(2003年製作の映画)

3.0

子どものときテレビアニメをみてたので懐かしかった

ゲノムハザード ある天才科学者の5日間(2013年製作の映画)

2.5

時系列がバラバラで、主人公の言動もコロコロかわるから混乱する。
中村ゆりさんがほぼ本人役でこれほどの適役はいないと思う

白夜行(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

駆け足だったけどストーリーまとまってる
亮司と雪穂が直接会うことはないけど、2人にしか分からない絆があるという部分では原作に近い
私の好みだけど雪穂の雪穂らしさである妖艶で影があるが輝く美しさは綾瀬は
>>続きを読む

アンダルシア 女神の報復(2011年製作の映画)

2.0

外国を舞台に日本人が中心の物語で、あまりストーリーが分からず
アマルフィよりは黒田さんが外交官として仕事してるシーンもあり、有能な人物というのは分かった
福山雅治さんが演じる記者のセリフで
目的は私か
>>続きを読む

アマルフィ 女神の報酬(2009年製作の映画)

2.0

母親役が天海祐希さんのイメージとズレていて、せっかく天海祐希さんが演じるならもっと気を強く持った人物像か浮かぶ

凶悪(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

救いのない話。老人虐待の話
犯人たちにももちろん共感できないし、罪を暴くがわの記者も私生活がクズすぎて応援できない。

劇場版 びったれ!!!(2015年製作の映画)

3.0

広島県民ではないので、詳しく分からないけど、竹中直人さんの「われ」の発音が違うようで気になってしまう

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

小説昔に読んでたから流れは分かったけどドキドした
ほぼクラス全員を殺しておいて心神喪失を演じても、人数が人数なので死刑は免れないと思う

パンツのシーンは一連笑った

to dieはダジャレなのか、銃
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

特に驚きもなく

流氷に乗って流れていくシーンで笑ってしまった。なんか楽しそうだなってのと、帰って来られない絶望がある

最初、二階ふみさんがうみから上がってくるのはどういうことだったんだろう

花芯(2016年製作の映画)

-

園子さん自由で媚びずに生きてるのがすごい
アコーディオンの音楽がいい

何者(2016年製作の映画)

3.0

リアルで会うと表面上は誰とでも和やかに過ごし、本音はTwitterでつぶやく
現代の人間関係は就活生に限らずこんな感じなんだなと気づけた
この映画の登場人物はみんな顔がいいからすぐ内定出そう

舞台が
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.0

原作が好きで石田衣良さんの言葉が好きなのでずっと見たかった作品
ストーリー、演技がどうというよりは松坂桃李さんが演じきったことに意味があると思う

マンハント(2018年製作の映画)

2.5

日本でハリウッドみたいなアクションや話し方をしても馴染まない
アクションシーンの動きが見ずらい
福山雅治が刀を抜く仕草はかっこよかった

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

後輩2人の証言に違いがあってどちらかが嘘なんだろうなと思って見ていた
城野さんが運転荒いのは事実なんだな

告白(2010年製作の映画)

2.0

細かく作り込まれているけどおもしろくはない
最後の「なーんてね」はどこからどこまでを言ってるのか
研究室の爆発は本当か嘘か

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後のまで怖さしかない
西島さんと竹内さんが夫婦なの嬉しかったのにどんどん壊れていく
報連相が大事だと確認しました

東出さんの髪型が不自然

なぜ早紀さんだけが生き残れたのかが分からない。混
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.0

孫と思われていた人物が、転倒したとき助けなかったわけ
脚本の結末をハッピーエンドにするように言われていたこと
ラストに向けての伏線がたくさんあって楽しかった

人は爆発すると人生観変わるというセリフに
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

ディズニーアニメで一番好き
島を出るところからラストまでワクワクが続く

mellow(2020年製作の映画)

4.5

久々にいい映画をみた。いい映画だしラーメンが食べたくなる映画でもある。
映像、光が美しくておしゃれだった。
だけどおしゃれなだけじゃなくて生活感もあり、自分の生活しているところの陸続きにmellowの
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

地域性を誇張した表現で笑った
二階堂ふみさんは好きですが、男の子っていうのにひっかかってしまって、男性でもかわいい雰囲気も持ってる俳優さんがいるのでわざわざ女性らしい方をキャスティングする必要あったの
>>続きを読む