thさんの映画レビュー・感想・評価

th

th

映画(195)
ドラマ(62)
アニメ(0)

フロッグ(2019年製作の映画)

3.5

とってもわかりやすいどんでん返し。
前半と後半で見方が180度変わって、パズルみたいピースがはまって全ての謎が紐解けていく様はとても爽快。
ただ、前半の退屈さは異常。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

金ローにて初鑑賞。
とにかく画が綺麗過ぎ!雨とか本物みたいだった
え、、最後そうなっちゃうの、、!?って感じ
でもやっぱりトイストーリーは泣いちゃうんだなぁ

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

2022/28
やーっと観れた!
こりゃまた新しい復讐映画。普通、復讐映画にはつきものの暴力描写など、この映画では「映さない」ことが忠実に守られており、こちらには見えない本当の事実・問題を観客に考えさ
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.0

2022/27
キタキタ!この手の映画は大好物。
渋くてカッコいい大人な男(漢)と社会の裏のどす黒を存分に楽しめるノワール映画。
メメントでしか観たことなかったから、眼鏡外してはじめて「あ、ガイ・ピア
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.5

2022/26
久しぶりの映画鑑賞。
序盤テンポ悪くてかなり退屈だったけど、後半良かった。

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.5

2022/24
劇場で観ようと思ってたけど、忙しくてその機会を逃してしまった作品。

いや〜最初から最後まで楽しかった!!!

内容自体は薄めで、所々笑っちゃったり、おや?って思う所はあったけど、手軽
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2022/23
最近フルで映画を観れる時間が取れないから、そんな時にこういう面白い短編映画って凄い嬉しい。
失敗するたびに一分間タイムトラベルして1人の女性を口説き続ける男性の物語。
普通は笑うような
>>続きを読む

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.5

2022/22
ほんの数分だけど、何とも微笑ましくて、2人の初デートならではの初々しさもとても愛らしい。

情婦(1957年製作の映画)

5.0

2022/21
これはすごいのを見てしまった…観てきた映画の数はまだまだ多くないが、間違いなく今の所の私的ベスト!!!
『情婦』って邦題だけで、なんとなく淫らで官能的な映画なのかな?と思って敬遠してた
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

2022/17
ザックとタイラーのかけあいが微笑ましい。あとダコタジョンソンが可愛すぎた。

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.0

2022/16
復讐か?愛か?
こんな感じの観終わった後に、色々考え甲斐のある映画が好きです。
あとはただただ、ジェイクがかっこいい…

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

-

過去記録。
ひろしとみさえを始め大人達が何かに取り憑かれたように豹変したのが怖くてトラウマになったのと、しんちゃんがタワーの階段を駆け上がるシーンとひろしの回想シーンでボロ泣きしたのは覚えてる。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.5

2022/15
めっちゃめちゃ楽しみにしてたんだけど、なんだかハマりきれないまま終わっちゃったな…(歌とダンスは最高でした💃)
ただ個人的にはやっぱりミュージカルとか音楽映画は、映画館で観てなんぼだな
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

5.0

2022/14
役者さん達の渾身の演技に惹きつけられた!伊東蒼さん、良い役者さんだな〜、空白よりかなり大人びて見えた。
精神的にもくる描写とかが多いと思っててかなり身構えてたけど、予想してたよりもエグ
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.5

2022/13
35歳にして突然この世を去った、才能溢れる若きミュージカル作曲家の様々な苦悩・焦燥を描く。
シンプルにとっても面白かったんだけど、どういうわけか何度も残り時間を確認している自分がいた。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

2022/8
大大大傑作
自分的に、この手の映画でこんなに泣くとは思わなかった。特に後半、ずっと泣きっぱなし。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

2022/5
3時間っていう長尺を全く感じさせないような、圧倒的な脚本力。

>|