りほさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

りほ

りほ

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(0)

海月姫(2014年製作の映画)

2.5

キャラクターや物語は原作にかなり忠実だったと思う。それぞれ似てました。ドレスが全部可愛かった。驚くべきは蔵子の完成度。

原作の面白さが映画ではスベってしまっていた印象。まぁ漫画の実写化ってこんなもん
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.3

インターネットの中のバーチャル世界が舞台の、わくわくするような世界観が良い。それをしてる登場人物たちは片田舎に住んでるって設定が現実離れしすぎてなくて、親近感を持てる。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

1.0

期待して見たからかボンヤリした印象。

母親がいつまでたっても幼い少女の様に見えてしまって、「母は強し」みたいなのが感じられなかった。父親の幕切れもあっさりとしすぎてて存在感が無いし。

親子の絆の物
>>続きを読む

王様とボク(2012年製作の映画)

2.2

全体的にフワフワしてて掴みにくいし、全て見れば解決するのかと思えばそうでもなく。本当にファンタジーなんだなぁと感じました。

いきなり泣き出したり、よくわかんないけどヘラヘラしたり楽しそうだったり、な
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

3.8

原作を知らないのでずらずら語れませんが、複数の物語が同時進行するにしてはストーリーがごちゃごちゃしてなくてわかりやすかった。ただのヤクザ映画だと思っていたけどそんなわけでもなかった。

永遠の0(2013年製作の映画)

4.3

小説だと泣かなかったけど、映画だと思わずうるっときた。岡田准一に関してはもうナイスキャスティングすぎてすぎて!!岡田くんかっこいいなぁ。サザン使うのズルいよなぁ。

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.8

登場人物たちが、お互いがお互いを大切に思っている感じが、さりげなく少しずつ描写されていて、それを見つける度に切なくなった。こんな環境で暮らしている人たちが日本にいるの?と感じると同時に、妙にリアリティ>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

5.0

良かった!!すごい切ないのに悲しすぎなくて、前向きで、そのバランス感が絶妙。

時をかける少女(2006年製作の映画)

2.9

なんか好きな人はすごい好きな映画だよなーと。

すごく気になるのは、主人公が走ってる時の息遣いなんだけど、あれって何か狙ってやってるのかな?毎回途中で気まずい気持ちになって飛ばそうかなぁと思ってしまう
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.5

何度見ても飽きない。色使いも鮮やかできれいだしお菓子もおいしそうだし、何よりもウンパルンパってキャラクターがインパクトありすぎて!

定期的に見たくなる映画ってすごいと思う。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

ヒロインがとても前向きで明るくておてんばですごく好感が持てた。歴代ディズニープリンセスの中で一番好きかも。

テッド(2012年製作の映画)

4.0

いい具合に下衆くて面白かった。下衆いだけで終わらない感じも良かった。軽い気持ちで見ていられる。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.6

全くバラバラな個性の5人が力を合わせ敵に立ち向かう姿がとても良い。ベタなスペースヒーローものだけど、見てて全く飽きないし、逆にベタでシンプルだからスッと入ってくる。

グルートとロケットの友情にホロリ
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.7

ジブリの中でもかなり好きな作品。菜穂子の健気さに感動。声も不自然には感じませんでした。

宮崎駿さんの最後の作品...と言われて納得。これなら引退を引き止めたりできない。そのくらいこの映画にかけている
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.5

キャストの歌はどれも素晴らしかったと思うのですが、ミュージカルをあまり見なくて、レミゼラブルのストーリー自体知らない私にとっては、長かったし初見では理解しきれませんでした。

レミゼラブルが大好きな方
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.6

映画を見るまではなぜベイマックスがかわいいと言われているのか全く分かりませんでしたが、見終わった後ではかわいく見えて仕方ありません。

ベイマックスの動きがかわいいと感じざるを得なくて、「かわいい」が
>>続きを読む

暗殺教室(2015年製作の映画)

2.1

同世代の中でも演技派として飛び抜けてる菅田将暉を起用したカルマ。正直菅田くんじゃなくても良かったのではと思いました。特別高度な演技力が必要なものだとは思いませんでしたし。逆に、渚のキャスティングにもっ>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

2.8

アメリカ人じゃないからうまく飲み込めなかったのかな...日本人が風立ちぬを見たらすごく感動するけど、それはあくまで日本人だから...そんな感じ。

主人公が戦場と日常の狭間で苦しむのもそれを支える妻の
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とりあえずエディレッドメインのALSの演技素晴らしい。だんだん体が動かなくなっていくもどかしさがジワジワ見てる方にも移ってきて、泣けるとかいうよりも切ない。ブライアンが自分のこと情けなく思ってるであろ>>続きを読む