rさんの映画レビュー・感想・評価

r

r

劇場版ブルーロック –EPISODE 凪(2024年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

24/05/01 二度目鑑賞の感想↓



・ハイキューの研磨とクロの関係性が好きな人は絶対好きデショ。という個人的意見w
特に"劇場版 ゴミ捨て場の決戦"の研磨と凪を重ねてみてしまったり。

>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

3.5

山田智和監督×カメラマン今村圭佑のタッグともあって、やはり終始画がきれいでした。画角もすばらしかった。照明の平山さんの作品も個人的に好きなものが多いので、ここのメンバーが並ぶ作品映像は間違いないなと改>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

この2校の試合が始まるというだけで胸が熱くなったし、1時間半があっという間すぎて、まだ終わらないで、まだ、まだ…!という気持ちでいっぱいになった。

研磨と日向の出会いの回想から感極まって、試合中はず
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

さすがキングダム製作のクレデウス作品だなと感じた。(エンドロールの間に次回作匂わせ役者を出してくるあたり完全に前回のキングダムと同じつくりだったw)

映画としての出来、役者、作り込まれた音、ツダケン
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.4

涙はしたが、それは特攻隊というテーマを扱うならそりゃそうって感じだし、特に驚きもなければ想像通りに進んでいくだけなので作品としては個人的にはハマらなかった。

子役がとても良かった。伊藤健太郎、出口夏
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.6

特に悪い点はないが期待はこえてこなかったのでこのスコア。
アーニャは可愛かったしロイドとヨルはかっこよかった。
クリスマス前に観れて良かった。冬休みの子ども向けなのか通常より振り切っているところはクレ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.6

いちばん好きな花のような、普段陽を浴びないような"側"を描いた作品だった。
でもいやらしく見せるわけでもなく、そんな表現もあるんだなってのが多く、映画的で個人的にはとても良かった。大満足。

各登場人
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.6

あまり好きなテイストではないのに飽きずに見れた。先の読めない展開が良かった。

描写はグロいが、画の撮り方が良く、見入ってしまう。クレジットを見てSilentをつくった村瀬プロデューサー+AOIpro
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

事前に酷評も聞いててハードルが下がってしまっていたからか、「え?ふつうにおもしろくない?」と私は満足でした。

ただ、最初のナレーション部分が、BGM駄々被りで聴き取りづらく、立体感のある音響作りがう
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

4.2

吉沢亮と高良健吾って似てたんだって初めて気づいたくらいにはやっぱりキャスティングが素晴らしすぎる。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

原作、アニメ未読だけど楽しめた。飽きるところ一つもないし、アニメーションでここまで細部にこだわってるのもすごいし、画角の見せ方も音の立体感のつくり方も良かった。これはたしかに良作。

一つのストーリー
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

"ONE PIECE"のお祭り映画で考えると個人的には麦わらの一味の絡みは少なくて寂しかったけどそれでもスタンピードのほうが好きでした。

期待しすぎたかなぁ。悪くはなかったけど期待超えてこなくてちょ
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.4

ラストももやもやするし終始胸糞悪いのに
ストーリーとキャストの熱演に見入ってしまって
あっという間の2時間弱だった。

好きなタイプのストーリーじゃなかったはずなのに
とにかく没入感がすごかった。
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.5

観る前は150分長いなと思っていたが、全く長さを感じさせないほどに引き込まれた。

まずは役者たちが優秀。メインも子役も脇を固めるキャストたちすべての演技がとても良かった。

映像も綺麗だったし、作風
>>続きを読む

>|