りちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

りちゃん

りちゃん

映画(422)
ドラマ(11)
アニメ(0)

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

多弁だと恐ろしさが半減するってことが凄くわかる。魅力や怖さって多くを語らないところから生まれるんだと思った。明るいテイストの映画だった。かなり悪魔のいけにえを感じさせられたし、悪魔のいけにえを観てから>>続きを読む

ダゲール街の人々(1976年製作の映画)

-

マジシャンもマジックを披露するたびにそれとリンクする街の動きが流れるのだけれど、このセンスがすごいなと思った。面白くてときめいた。マジックのようなことをダゲール街の職人たちが淡々とこなしているように感>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

-

もふもふのくまの部族?みたいなのがすごく可愛かった。前半は触手がなかなか気持ち悪くて...。今になって初めてスターウォーズシリーズを見ているのだけれど、意外とスッキリしていて見やすいし追いやすい。
>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

-

観てからスティービーワンダーとニーナシモンとフィフスディメンション聴いてる。映画館で音楽の映画観るのはすごい。時間をかけて色々感じる

モンキーボーン(2001年製作の映画)

-

全員に見てほしい。全員とか、わからんけれど全員
おさるのCGたまらん

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

あ、これで終わりなのか?って思ってたけど余韻がじわじわと来てる

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

映画館で観るのって違うなぁ
どんな映画でも映画館で観ると好きな気持ちが大きくなる気がする。
暗闇の中で知らない人たちと同じ時間を共有してスクリーンを眺めていることを実感したし、それが幸せだと感じた。
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラストにイライザ現れなくていいよー!訳わからん。中盤以降ヒギンズにイライラしてた
イライザがレディに変化していくさまは凄い。仕草に発声、姿勢など細かい一つ一つの動作が作り出していってるんだなあ。人間の
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

公開日に行った!平日だったからか結構空きがあった。ずっと楽しみにしてたフレンチディスパッチ!
変態的なまでの世界観の追求を感じた。たまらなかった...愛があるよね
もう2回くらい観に行きたい。単純にこ
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク 4Kデジタルリマスター版(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観終わって歩いててもずっとぼーっとしてた
これからたくさんこの映画のことを思い出すんだろうなと思う
カメラワーク酔いかけたけど好みだった。キャシーがセルマに面会のために歩いてるところの構図(なんか生々
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

異なる世界線の『スパイダーマン』が交わる様はそれはそれは興奮するし面白かった。ここからストーリーに触れずに書く。
全体的に面白ければいいのかなーという気分にはなる。インスタントな感情の動きが2時間半ず
>>続きを読む

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

-

「冷静と情熱のあいだ」を鼻歌で歌ってて思い出した。4年前くらいに見たのかな。ふとしたときに思い出せる感じが、これはいい作品だよな〜とじわじわ沁みてくる。

ブラス!(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

炭鉱夫の女性蔑視がすごくて気になった
そんなあっさり優勝する?とも思った

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

60年代のファッション音楽、ロンドンの街並みあらゆる点が魅力的。目を惹く鮮やかな色遣いがたまらない。ネオンサインが点る部屋では眠れない。あとレコードから流す音楽からノイズがぷちぷち鳴るのも好き。ゾンビ>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

色合いがかわいくてアーティスティックで、映像のときにざらりとした質感も、コマ撮りのような動きもたまらなかった。おもちゃ箱を開けたみたいで胸がいっぱいになる映画。色彩の感覚が羨ましい。あまりにもかわいら>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

DUNE最高 IMAX最高!!!
普段映画見てるとなんだかんだ集中途切れがちなんだけれども、これはすごく集中して観てた、いつの間に。ダンカンかっこいい

映像の迫力もすごいし、音響もたまらなかった。た
>>続きを読む

否定と肯定(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトルに関しては本当にわからない、原題そのままにじゃないと

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

歴史は私たちの現実への認識や思想の形成に大きく関わっていると思った。そして、歴史とは政治のみならず、食べ物や音楽、広告や衣服など私たちの身の回りにある全ての者が作り出していると改めて感じた。そして歴史>>続きを読む