Lindaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Linda

Linda

映画(253)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.2

物語はちょっとあんまり好きではなかったけれど、エミリープラントってやっぱりめちゃめちゃ顔立ちと姿が綺麗だし馬鹿みたいに歌上手だなと感動してばかりでした。
画が綺麗で可愛い〜至福〜〜〜

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

松たか子、直ぐに分かってしまったので怪しさの塊でしかなかったです。
豪華なキャストがいっぱい出てきて楽しい!

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

ジョーカーエモすぎ。ブルースとそんな因縁があったのかと驚きました。暫くドッキリとか、人が困ってる、怖がってるのを見て笑えなくなりました。なんでこの人、動物は怖がってるんだろう?って考えさせられると言う>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

ちょっと分かりにくいと言うか、なんだかふに落ちなかった…。何点か分からない点が出てきたので、最後まで頭が混乱したままでした…

でも画と音楽とオラフは凄く好き!
オラフの成長具合が凄いです。笑笑

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.6

ワンカット、すごいリアルさが増して臨場感!
是非キャストは確認しないで映画を見ることをお勧めします!

一番初めにコリンファースが地図を見せながら現状とルートを説明するシーンがありますが普通だったら分
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

摂子が晴男を産むシーンに重ねて、晴男がドヤ顔でマジックするシーンはちょっと笑えてしまいました。なんだろう、やっぱり大泉洋だから面白さがでてしまっているというか。そんでもって、舞台前の準備のシーンで、既>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.0

こういうもの、結構見すぎたせいか余り感動やら面白みを感じなかったです…

ザ・フレームとか、ハンガーゲームもシチュエーション違えど、ショー番組として見られてるのが同じでしたよね。

なんだろう、何で見
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

んー…なかなか重く深い話です。
夫婦仲、恋愛の嫉妬が出てきた所は、
え、ソコォ?!しかも、ソレっぽく答えちゃうノォ!?ってなりました。

それ以外は、よかったです。
最後の包丁突きつけるシーンは凄いで
>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

普段から、「山崎賢人、へー。」ぐらいにしか思ってなかったのですが、この映画みて深くて謎めいた役者さんだなと思いました。

年始から山崎賢人にガシッとハート掴まれた気分です。ひゃ〜。

本編について↓
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

大学2年の時に見て社会人1年目になった今もう一度見てみました。
就活に関する考え方が色々あってなるほどなと考えさせられたり、仲間を表面上でしか見てなくて勝手に決めつけ評価する主人公に学ばされたり。
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ロバートデニーロ!渋い!こんな人側にいてほしい!

自分がやりたい事なのに他人が原因で踏みとどまってしまうのはおかしいって
素直に「確かにそうじゃん!」っておもいました。

なんだか自分にも自信をつけ
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.1

嶋田にオススメされて鑑賞。
ウィルスミスの息子さん、
めちゃ身体能力が良すぎて終始びっくりしました。
ダンス上手だし、
めちゃめちゃ愛嬌ある子でもうさすが
ウィルスミス(の息子)。

よくわからん点(
>>続きを読む

陽はまた昇る(2002年製作の映画)

3.6

嶋田にオススメされてアマゾンプライムにて鑑賞。
リストラが激しかった時期にVictorのとある工場が、2時間録画が可能なホームビデオを開発を試みる映画。
実話に基づいたフィクションだそうです。

以下
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

休日にはちょうどいいスピードで話が進んでいきます。喜怒哀楽が全て詰まっていて、そのシーンごとに「なるほど」と思う所がありました。

重い話かと思っていましたが、スッと見入ってしまいました!いい映画。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.3

エディの演技がすごいです。
内容はあるある系でしたが…

家族の波紋(2010年製作の映画)

3.8

いつも見ているような映画とは違って、いつも私達が過ごしているようなオチのない日常生活を見ている感じです。

普通の映画であれば、
一人一人の行動に明快な理由がつけられていて、かつ登場人物達には知られて
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

父親から社会から離れた森で、社会に流されたり、子供扱いされず学力や技術、身体能力を高められた子供達を巡ってこの教育をやめる派と、続ける派の偏見が面白い!でも両派の葛藤シーンでストレートに核心ついてなく>>続きを読む