林檎さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

林檎

林檎

映画(363)
ドラマ(7)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

マーベルシリーズ鑑賞第1作目。
5.1〜ディズニー+に登録、
マーベルシリーズを体験するためまずは鑑賞。

The『アメリカン』映画。
マシーンを作り、車を走り飛ばし、
まさかの味方が実は裏切り者、正
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.0

人はどうして同じ人という生き物を差別できるのか。
「○○ファースト」みたいな考え方って、
自分をなによりも1番大切にする選択をすることで
結果他者を排除していく行為だと思う。
そして、ただの自分の憂さ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

1つの事実でも、立場が違えば異なる真実がうまれる。
正義と悪が逆転さえする。
このテーマは永遠に解決されない。

ただ、理不尽な出来事の蓄積が人を変えてしまう。
愛がなければ人は生きられないと思う。
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.4

高橋一生さんの演技が絶品です。
なにせ声の深みが役柄にピッタリ。

出来事はきっと在り来り、と感じる人もいるはずで
映画ならそうきたね、みたいな展開。
ただ俳優さんの力を感じることができた作品だと私は
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.4

それぞれの個性的な家族が大切にする理想の生活を守るため、“遺産相続”という欲望が剥き出しになる出来事を交えて事件を解き明かす。

自分の信念に従って、自分を信じて進んでいくことの大切さ。
彼女の特質し
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.4

いよいよ鑑賞。
人が生きていくこと、は実に生々しくシンプルな動機で行動するものなのか。その動機には、いかに肉親への愛の力が強いのかと思い知った。

ただ、自分は幸せボケによる“知識の足りなさ”で映画を
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

3.7

三浦春馬さんの演技に感動しました!
日本の未来のためにすべてをかけて生きた日本人。役とはいえ真っ直ぐな五代の姿が三浦春馬さんそのもののように思え、映画館でこの作品を鑑賞できてよかったと思う。
『誰もが
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.9

映画ってドキュメンタリーでないときは描かなくてもいいリアルがあると思う。今回は映像のインパクトで脳裏に残るシーンがいくつもあった。そこまで描く映画に感動した。裏も表もあってこその愛であり、人生だ。>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.4

家族も車椅子生活なので気になってた映画。

大好きな大泉さん演じる姿は自然なんです。時代背景も好きだな。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

ホテルステイで連続鑑賞。

いやーよくできていた!
ループが不可解現象でないところも、1&2でそれぞれの配役にエンディングがある感じも、ちゃんとスリリングなのも、大きな伝えたいテーマもあって、よかった
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

ホテルステイで1&2連続鑑賞。

タイトルとジャケットに避けていたけど、友人の強い強い押しに騙されたと思って鑑賞。

いやーよくできていた!観てよかった!
最後のまさか&まさかもよかったし、2をまとめ
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.7

やっと観れました!
当時の技術だと洗練されていたのかな、
今観ると子どもの頭の中の映画みたいで
なんともいえないキュートさとチャーミングさでした。

3兄弟の純粋さがたまらなくて、
微笑みながら観続け
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

-

どんなことがあっても
進んでいこうとしてくださる
京アニを心から応援しています!

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

ザ・クリストファーノーラン!!!!!
3時間近い鑑賞もあっという間に終わる壮大な体感したことのない映画。

どうすればこれを生み出し映像化できるのか。正直1度や2度ではすべてを理解できない…自分の持っ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

超大作。3時間にもおさまりきらないストーリーと世界観。繰り広げられる展開がもっともっと細かく描写できるぐらいの濃厚さでした。
宇宙がテーマの映画って独特の閉塞感と息が詰まるような唯一無二の感覚があるな
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.3

何度も何度も観た映画。
今回が1番筋道通して観れた気がする。
今まで観るたびに映像美や音楽、セリフ、背景など味わえることがたくさんあったからかな。
アシタカの運命・定めをアシタカと共にたどった、見届け
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.7

ウッディアレンらしい長回しシーンと長いセリフ、アシュレーのドタバタ展開。
人によって好みは分かれるだろうけど、
私はロマンティックな映画ですき。

オープニングの旋律からセピア色の古い映画のような柔ら
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

女性の生き方。家族の繋がり。姉妹(兄弟)の尊さ。愛するということ。
4姉妹を通して、さまざまな愛を感じることができました。

美しい映画でした。
俳優のどなたも美しく、温かみある映像美。

また観たい
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

今日からはじまった
『一生に一度は、映画館でジブリを。』
初日の1番はやい上映時間に観てきました。

もう、、、言葉になりません、幸せです

周りのみなさまもジブリが、ナウシカが、
作品が心から大好き
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

興奮冷めやらぬ!!陳腐になってしまうかもしれませんが凄い映画でした!!

海外映画らしいダイナミックさとハラハラドキドキ感。何より題材となる夢の世界の構想を思い付いたことがシンプルに凄いと思いました。
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ピカチュウの声がオジサン…という噂よりずっと食わず嫌いで観てこなかったが地上波でたまたま鑑賞。

まさかのポケモンとの共存の世界!!
小学生の自分が興奮!!
自分のパートナーだれにするかなとか考えつつ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

2.8

撮り方がとても特徴的で、MVのような頭で作り出された映像を観ているような。
決してハッピーでない出来事のだって起こる人生を描いた作品。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.7

ミュージカルのワクワクがつまった映画。夢、家族、友情、恋愛、差別、コンプレックス…オールマイティに明るくするミュージックがちりばめられていた。

他と大きく違うにはやはりジョントラボルタが可愛すぎるキ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

こんな美しく完成しきった映画があるなんて。生きてきて幾度と傑作作品だと聞いていたけどやっと鑑賞できた。

見事なまでの配役と演技。主演の2人を心から好きになっていく。
殺しのシーンの鮮やかさと生々しい
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.4

チェットベイカーという音楽家を知ることができてよかった。
実話に基づくゆえの映画のなめらかさはあるけど天才の脆く繊細な人生を知ることが大切な映画かもな。

イーサン・ホーク渋い。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

最高でした!!
まさに青春時代の小さくも当人には世界の全てと思える出来事がいっぱい凝縮。どれも大袈裟じゃなくてリアルな感じ。
それでいて本筋のテーマを持った深い映画だと思う。

映画の美しさとエマの美
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.6

スタート段階の印象は独特な感覚への非現実感。ストーリー展開もラストシーンもまだまだ読めず。
徐々に世界の広さ、様々な価値観、生きることの大切な軸なんて人によって違う。大衆であることの安心感と常識。みた
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.3

想像よりもシンプルなストーリー。感情が爆発するような苦悩のシーンもあまりなく、大きな波もない。
誰にでも普段の毎日にふと訪れる可能性がある、みたいなことなのかな。
もしかするとあれぐらいがリアルなのか
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

沖田監督サイコー。
美味しいご飯と豪快な食べっぷり、
突如と流れるクラシック、
何回クスッとしたかわからないほど微笑ましく温かく笑わせていただいて。

いやーたまりませんでした。8人の個性が光り、増幅
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.3

みんなの心の変化が起こる午前中の授業&ラストのライブが最高ですね。衣装も可愛かったー!!

個人的には、主人公のコンプレックスの固まり感のある見た目と乱れた髪などちょっと受け付けれず。コメディなんだけ
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.5

こどもの日。いろいろ検察していたらヒットし全く事前情報なしで鑑賞。

愛すべき人を悲しませたくない、そのためには嘘だって。そんな優しさに胸が熱くなった。だからこそ母親の身勝手な行動に苛立ちを覚えた。
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.5

オスカーの演技力が素晴らしかった。
6つ目の留守番電話には本当に驚き、シンプルながら父子の深い繋がりを感じることができた。

観終わったあとまたまたまリピートした冒頭シーンに鳥肌が立った。
あの最悪な
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

1から連続鑑賞。
最高でした、最後泣いちゃった。

ストーリーもしっかりしていて、繋がりのあるユーモアなシーンもたくさん。観ていてワクワクしちゃう!!パディントンの表情にも惹きつけられちゃうし、ロンド
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

宇多田ヒカルさんのオススメで鑑賞。

よかったな〜可愛さと愛情と純粋さといっぱい感じれる映画。ジュゼッペ監督作品にも通じるユーモアさとクスッと笑えるエッセンスも素敵。

お家がドールハウスになっちゃう
>>続きを読む

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014年製作の映画)

3.7

凄い!!素敵!!可愛い!!カッコイイ!!
いろんな形容詞が出てくるカッコイイ大人。

自分をしっかり持ち学び試し何重にも層を厚くすることでずっとブレないスタイルを確立できるんだな。ファッションというよ
>>続きを読む