camuさんの映画レビュー・感想・評価

camu

camu

映画(118)
ドラマ(0)
アニメ(0)

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.2

この手の映画で、悪役(人間)に感情移入することになるとは…笑
おじさんが一緒に旅に出ると言い出したときのパパとママの顔とか、震えて料理のジャッジを待つおじさんとか、大人になってからの何とも言えない感情
>>続きを読む

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

3.3

大人になりたくなかったことを思い出して、ちょっと泣いてしまった。
ドキュメンタリーということで、どんな言葉を選んでも適切な表現が出来ないような気がして、難しい。
私は家族の中では姉の立場なので、弟を守
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.2

何か…良くわからなかった…笑
最強のおっさんの見せ場をずっと見続けてたら映画が終わった😂
マンディが最初から最後まで綺麗だった。
普段好んで聞かない系だったけど音楽も格好良かった。

ミュージック・イン・ミー!(2015年製作の映画)

3.0

期待していたよりドラマティックじゃなかった…。
場面転換のときにCMをカットしたかのような急な暗転になるのに最初びっくりした。
もっと皆でたくさん歌ってくれたらな〜という気持ちが拭えない。
1番腹立っ
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.5

気楽に見られるエンターテインメント。
レイトショーでクスクス笑いながら見てきました!
現役関西人なので小ネタもほぼ全部わかったし面白かったけど、1番笑ったのはアキラ100%が苦肉の策で何をするかわかっ
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.0

夜の長い季節に絵本をめくるように観たい映画。
ほのぼのかと思いきやめっちゃ泣かされた🥲
お母さんの気持ちもわかるけど、やっぱり子どもはのびのび育ってほしいなあ。
お父さんは娘が成長して好きなものが変わ
>>続きを読む

オンネリとアンネリとひみつのさくせん(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前作、前々作がカラフルキュートファンタジーだっただけに、今回もそれを期待していたらちょっと違った。
特にミンナピンナが行き過ぎではあったにせよ、子どもたちのことを大事に思っていたのが伝わらないばかりか
>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

4.0

小さい頃の夢が全部詰まってる。
お家もお洋服も出てくるキャラクターもみんな可愛くて、現実味なんかどこにもなくて、ふわふわの世界に浸れる作品。
色遣いがとにかく可愛くて幸せ。
世界観に没入するまでに唯一
>>続きを読む

ザ・ゴールドフィンチ(2019年製作の映画)

3.5

美しい悪夢とパンドラの箱。
死なない程度に強い力で心臓を握られながら生きているみたいだった。
途中で見るの辞めたくなったけど(バッドエンドの予感がずーっとするから)、画面遠ざけたりしながら最後まで観ま
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.2

控えめに言っても最高だった。あっという間の90分!
これだから一流の仕事って大好き!ってなるし、才能溢れる作曲家ですら怖くなったり逃げ出したくなるんだ…って興味深かった。
天才たちの頭の中を少しだけ覗
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.2

そういう結末かあ…。
犯人の予想はいい線いっていたけれど、背景についてはまるで検討がつかなかったので、物語が進むにつれてしょんぼりしながら見た。
ポアロ先生のおひげ触りたい(多分均衡崩してめっちゃ不機
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.1

音楽が格好良かったので鑑賞。
主人公クラス以外のキャラクターへの理不尽さが半端ないなと思ってしまった…。
メカメカしいバトルシーンやアクションを楽しむ映画だと割り切れたら良いんだろうけど、ギレルモ・デ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.5

これまでのぶっとんだストーリー展開にようやく慣れてきたので、1番好きかもしれない☺️
もはや何がどうなろうとにこにこして見ていられる笑
唯一、年齢を重ねて「私達の年になると見送る一方だな」という台詞が
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

インディちょろ!
エルザがめちゃくちゃ美人なのはわかるけど、年齢重ねてきてなおちょろすぎでは?
ついでに言うとお父さんもちょろすぎる。この親にしてこの子ありを体現している。
普段人のこと振り回してるイ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.2

インディーがちゃら過ぎる!笑
見る前はもう少しシュッとした(ざっくりすぎ)知的な考古学者だと思ってたけど、割と大雑把で肉体派な冒険家だった😂
多分インディーはO型(偏見)。
ショーティやマハラジャがと
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.3

拗ねた顔のハリソン・フォード可愛過ぎでは?
1番印象に残ってるのが拗ね顔ハリソンという、冒険映画にあるまじき感想を残しておきます😂
序盤で蜘蛛の巣に松明の炎が燃え移らないかめちゃくちゃ気になったのと、
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.2

すると決めたことをやり遂げられるかどうかは、割と才能が占める部分が多いと思っていて。だけどあふれる若い力で自分の足で前に進んでいける強さが眩しい。
そしていくつになっても人生を楽しむ姿勢を忘れない可愛
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

実際のところはわからないけれど、エドワードとビビアンの間に思ったよりも歳の差を感じてしまって、ちょっとクリーンな気持ちで最後まで見れなかった…。
エドワードの成金感とビビアンの垢抜けがすごい。
ふたり
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンで、家に帰るために施設を後にするセルヒオと、残された入居者との間に越えられない見えない壁があってかなり辛い気持ちになった。
家族のところへ帰るセルヒオを見送る側になったときに、私だったら「
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見て良かった!!
中でもお気に入りの台詞が3つ。
「父ならこうしてました」
このラストシーンで全部持っていかれたしちょっと泣いた。ハングマンとルースターがマーヴェリックとアイスマンみたいで良かった。日
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.3

トップガンを見てトム・クルーズが格好良い魔法にかかったのでチョイス。
爽やかなサイコパス(褒めてる)が堪能出来ました!
武器商人が開発中の薬、効果覿面で怖い😂
何にも考えずにサクッと爽快感のある映画見
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

トム・クルーズの格好良さがいまいちわからずにいたけれど、トップ・ガンを見たらわかった。
天才肌でやんちゃに笑うマーヴェリックは格好良い🥰
改めて才能は色気だなと思った。
ストーリーは王道。
あの曲がか
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.4

アン・ハサウェイだから成り立つ感あると思う😂
お洒落しようとか背筋伸ばして歩こうとか、美しくなりたい欲を刺激してくれる映画。
ミランダみたいな上司がいたら格好良いなと思うけど、私は絶対にアシスタントに
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.3

新旧キャラ勢揃いでアツい気持ちになれるけど、パーク・ワールドそれぞれの1作目の高揚感には遠く及ばず…。
勧善懲悪も雑な感じだったし、恐竜を兵器に見立てたアクションムービーを見ているようだった。
人間の
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.4

ジュラシック・ワールドは1作目が良すぎた。
クレアが極端過ぎてちょっと引き気味に…。
恐竜が好きなんだけど、段々恐竜がメインじゃなくなってきてる気がする。気のせいかもしれないけど。
途中でバイオハザー
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.6

スケールが大きくて楽しかった。
オーウェンと兄弟の顔がとても良かった。
絶対誰かにはイライラさせられるし(みんなお行儀良かったら余計なパニック起こらないもんね…)、痛すぎる捕食シーンは免れないけど見ち
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.2

ジュラシックパーク3部作の中では1番理不尽だった。
ボーイスカウトとかガールスカウトに所属してたら生き残れる確率って上がるんだろうか…とか考えながら見た。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.1

今回の教訓は、子どもから目を離してはいけない・未知の生き物にやたらと触ってはならない・話しかけた人から返事があるかどうか確かめる。
1作目よりアクション寄りになってたかな…。
喰われる痛さが増していた
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.6

1番厄介で身勝手なのは人間だなと思った。
序盤シーンではそんな事したらあかんやろ!の連続過ぎて、色んなキャラクターにめちゃくちゃイライラした😂
でも非常事態に陥ってからは正解の行動取るの難易度高過ぎる
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.2

ロボットものはあまり興味を持てないがち(日本語下手か)だけど、予告編で見たバンブルビーがキュートでほいほい見始めました🤖
ガチガチロボットのベイマックス(にしてはおっちょこちょいだけど)みたいで、悲し
>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.4

これは…ミュージカルではなくロードムービー!笑

私はミュージカル大好き人間なので、ミュージカルって急に歌い出すじゃん😅みたいな事言われると、ロマンチックの欠片もないリアリストタイプ…とか思っちゃうん
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.0

ちょっと期待値上げ過ぎちゃって、思ってたのと違うなと思っちゃった。どうしようもない状況にどうしようもない状況が積み上がっただけなのに、まやかしのような大団円…?いや、大団円なのか?と思いながら終わって>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.2

前作全然見てなかったけれど、ドキドキワクワクなアクション映画が観たくて鑑賞。ディズニーシーのクリスタルスカルが好きなので行けるだろー!の精神で😂
感想としてはTHEアメリカ映画…!
アメリカ的勧善懲悪
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.0

好き過ぎて日常会話にも大好きなアーティストの歌詞を使ったり、ちょっと悪いことをイキってしてみたり、恋が実って胸焼けするほどでろんでろんになったり…自分の(誰もが一度は通ると思いたい)青春と黒歴史の狭間>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

底抜けに可愛くてカラフルでピュアな世界なのに、終始不幸の香りが付き纏って心臓に負荷がかかり過ぎる😂
コインランドリーのシーンなんて、ミュージカル始まるかと思うくらい可愛かったし、ベイビーのお部屋の内装
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あまり私にはハマらなかった。
これはホラーなんだろうか…?
どちらかというと切り取られた空間でのパニック映画で、新薬開発の動物実験をヒトに置き換えたら…というIFなのかなと思った。
姉弟は生き残ること
>>続きを読む

>|