凛々さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

凛々

凛々

映画(46)
ドラマ(0)
アニメ(0)

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.1

前もっての知識なく突然見ましたが、かなり面白かった!!
もう配役が、面白くない筈がない!!
二人(堺雅人と香川照之)の性格の対比とか、二人の言葉のやり取りとか、何回も笑えた
広末涼子も、なかなか良かっ
>>続きを読む

間宮兄弟(2006年製作の映画)

3.3

すごくハラハラするとか、ドキドキするとかはない映画ですが…
ほのぼのと兄弟の日常や心情などが描かれていて、じんわりとくる
この配役だからこその、全体の雰囲気に安心できるなにかがあるような…落ち着いて映
>>続きを読む

偉大なる、しゅららぼん(2014年製作の映画)

3.5

とにかく、万城目学の本が原作なので、ストーリーは申し分なく面白い!!
原作を知っているだけに…予告の段階では深田恭子はミスキャストでは…と思っていたが、実際に見てみるとかなりよかった!!
彼女はこうい
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.8

とりあえず、原作が好き
原作の面白さには及ばないけど、なかなか原作に忠実に作られてるし、ストーリーは
やっぱり面白い
ボンちゃん役の栗山千明など脇役の俳優たちがいい味だしてる
部長役の荒川良々も、なか
>>続きを読む

心の旅(1991年製作の映画)

4.5

人の幸せって?…ということを改めて考えさせられる
お金があることに価値を見いだすような世の中であるが、人間の幸せはそんなことに左右されるものではなく、豊かな日常生活は愛が根底になくてはならないと再認識
>>続きを読む

心の旅路(1942年製作の映画)

4.2

かなり古い白黒映画
ストーリーは、今となっては平凡でありがちではあるが、余分なものを描かないことがかえって、無償の愛の形を浮き上がらせているように感じる
ラストシーンは、何度見ても素敵です

薔薇の名前(1986年製作の映画)

3.8

宗教に関しては日本人には理解しがたいものがあるけど、この映画のなかに描かれる修道士や寺院の重い雰囲気や生活には興味をひかれた
ミステリー仕立てな作りのなかに、時代の闇みたいなものも感じて最後まで面白く
>>続きを読む

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

4.0

すごく若いときに見た映画
年齢を重ねながら何回か見たし、見るときによって感じかたが変わって…私は好きな映画
人生経験してくると、いろんな感情を理解してその時々で、別の登場人物に共感を覚える
また、見た
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

面白い映画でした
好き嫌いがわかれそうですが…私は好きな映画です
主役の俳優カンバーバッチの演技はほんとに素晴らしかった
数学者で、たぶん障害をもった(人の感情を読み取ることができない、言葉の裏の感情
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

先入観なしで、なにも知らずに見たからかもしれないけど、なんか引き込まれたし、サマンサが見えるような気さえした 笑
それだけ私にとったら、リアルな感覚でサマンサを感じていたのだと思う
会話の中で、共感さ
>>続きを読む