RisakoTakanishiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.2

面白いじゃないの!!
スパイダーマンをあまり通って来なかったもんで、、ファンの皆様からしたら今更、だと思いますが
前にも1作品だけ観ておもしろ!!と思ったら記憶はある
これがTom HollandとZ
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.9

オープニングシーンからして絶対に昔観たことあると思ったけど、ストーリーは覚えてなかったので改めて楽しめた
可愛くて誰に対してもフェアに接する素敵な中身のメアリー、ほんと素敵な女性❤️

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

こちらでも期間限定で映画館での上映があり、観に行った
日本の土着の文化を上手く取り込んでいて、深みがぐっと出るようで面白いよね
惹きこまれた

星の子(2020年製作の映画)

4.0


すごく考える余白の多い映画だった。解釈や、映画を作った意味、なんなら原作の小説を書いた意味。昔、映画公開時の会見で、話題になってユーチューブで観た、芦田愛菜ちゃんの「信じるってどういう意味ですか?」
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

4.2

Brooklynを観た後にシアーシャ・ローナン繋がりでアマプラで借りて母と順番に鑑賞。
気味悪くていやな気持ちにもなりつつ、ファンタジーな表現も多くて観てしまうし、鑑賞後はぜんぶ観てよかった。。と思っ
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

4.0

アイルランドにいながら、やっと、やっと観れた!しかも、EPICセンターという、アイルランドの歴史がギュッと詰まった博物館に行った日に同じく駐在中の友人と鑑賞という、この上ない条件。ニューヨークなど東海>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

4.0

ライ麦畑でつかまえて、は昔大学生の頃に読んだと思う もう一度読んで、もう一度観たい 

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

4.1

アダムドライバー目当てにずっと観たいと思っていてやっと観れた。アダムドライバーは予想とかなり違う役柄だったけど(ストーリーをまず分かっていなかった)、主役の女の子がすごく良くてめっちゃ良い映画だった。>>続きを読む

クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代(2018年製作の映画)

3.8

ちょうどウィーンでクリムトの”The Kiss”(「接吻」)を観たあとで鑑賞

生きちゃった(2020年製作の映画)

3.7

仲野太賀と大島優子の演技がめっちゃ良い…なのに前半はすごい退屈してしまった。けどそれを耐えた先に凄いものがありました。

あと、恵比寿駅前とか歌舞伎町が懐かしすぎた。普段特に思い出すきっかけのないなん
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.7

友だちといちばん好きなジブリの話になって、彼女があげていたので😌昔確か金曜ロードショーか何かで観たから2回目だったはず!

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

4.3

本当に観てよかった。これまで経験したことのない理由で涙が出てきた。
New York Timesの記者であるMeganとJodiの2人が、有名な映画プロデューサーのsexual abuseの疑いの件を
>>続きを読む

白さんは取り込み中(2021年製作の映画)

4.1


上海映画。上海とか、シンガポールとか、国際的なアジアの街、仕事で住んでみたいなー。
離婚して一般人の絵の先生をしている主人公の白老師とその周りの人々(ピックするならば3人の離婚経験済みの女性たちとそ
>>続きを読む

オスロ、8月31日(2011年製作の映画)

4.2

悲しいけど、すごくよかった、絵が一場面一場面美しいし、台詞も英訳の字幕でしかわからないけど良くて、とても好きだった。光の使い方が本当に素敵。ノルウェーの映画初めて観たかな。
主人公がカフェに座って、周
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.8

友達のいちばん好きなジブリ映画(と勘違いして)で初鑑賞。ずっと不思議な気持ちで観ていたけど最後マーニーが誰か分かった時は壮大な話になって感動…。感じやすい繊細な主人公・あんなの一人称で描いているから、>>続きを読む

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

4.0

中国の映画って多く観たことないけど、なんか好き。。。中国の友だちもあんまりいないし中国文化もあまり知らないから、勉強にもなる。女優さんが魅力的だった。”Us and Them”っていうタイトルはなんで>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.8

日本で上映か地上波で放映されていたのかわからないけど友だちのSNSで見てずっとリストにあったことを思い出し今週こそ観よう!と思ってた矢先、友だちとの会話でふと向こうからタイトル出て来てびっくり。これは>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画館にて。長かった〜、けどそこも含めてまあ良かった。
Nuovo Cinema Paraddiso、キネマの神様ほか、映画についての映画って好き。昔技術がもっとアナログだった頃の、フィルムを切ったり
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.0

もう大人だけど、もっと大人になるのが怖くない気がする映画でした。
森山未來、いろいろあったけど、なんとかなってるし、振り返ったときにそんな自分が愛おしくなってるように見えた。

夜寝落ちして、朝焼けと
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.2

アイルランドが舞台の映画で賞も取った話題作ということで、華金に上司と。(いまアイルランド住みです。)
すごく面白かった…!
ポスターからは想像できない分かりやすいコメディで(それもじわじわくる笑い)、
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

2018/7/12に映画館で観たぶり、2回目。


家族が本当に良い。それぞれの視点で描かれるような構成が好き。
子供はすごく残酷にもなれて、あのいちばん仲良いバディーの子もまちがえちゃったときもあっ
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.9

大学生?ぶり。ポスターにもなっている有名な場面が、ダンス部の部室でたまたま撮った写真と同じ構図でお!ってなったことを思い出した。
最後の最後は展開早すぎ無理あるとなったけど、全体通してくすくす笑える、
>>続きを読む

ホワイト・ノイズ(2022年製作の映画)

3.2

Adam Driverがお腹出ている役ってことでいやかもと思ったけどやっぱり好きだけど観た。笑
なにか起きそうだけどなにも起きない、、けどスリラー、、、本当に、面白いのか面白くないのかわからなかった。

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

4.0

昨日の”Don’t Look Up”に続き、2日連続エンディングで呆気に取られるような映画を観てしまった。。だいぶ雰囲気は違う2つだけど。
始まりのシーンからほぼ終始観ていて居心地が悪い。ただビーチで
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.4

公開された時Netflix持ってなかったのでやっと鑑賞。なんだこのなんとも言えない気持ちになる映画は。。。

↑っていうのを鑑賞30秒後くらいに書いたけど、考えれば考えるほどエンディングがすごく微妙だ
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

4.1

とにかく気軽に笑えるやつが観たくてレベル・ウィルソン出てるならこれしかないでしょうと、大正解◎ 20年の昏睡を経て目覚めた2022年は、Politically Correctな言葉しか使えなかったり、>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.9

想像のななめうえをゆく!主人公のCindy Louが可愛いすぎる。世の中の常識に疑問を持った子供が素朴に、素直に、問題提起して、それにおとながハッとさせられたりハッとは気付かなくてもじわじわあれ、おか>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.1

ロンドンで音楽はオーケストラのライブミュージックという贅沢な上映💖イギリス人にとってはクリスマスの定番らしい。
小学生?ぶりにちゃんと観て、2シーン以外なにも覚えてなかったから新鮮な気持ちで観れたし、
>>続きを読む