Riiisaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

プラチナデータ(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

* これも二重人格の話か。

亜人(2017年製作の映画)

3.2

* 普通に良かった。これって続編はないの?

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.8

* 今の私たちの生活があるのは彼らのお陰なんだと痛感した。命を懸けて仕事をするということはどういうことか。その家族はどうするべきなのか。学ぶことが多い映画だった。

コドモなオトナの人生レッスン(2021年製作の映画)

3.2

* 前半詰まってたのに終盤あっさりしすぎてて拍子抜け。ドラマにした方が絶対良いパターン。彼らの日常を取り上げてるからヒットすれば全然season2 とか制作できるし。

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

3.9

* めっちゃ良かった。三国志の知識ってサラッとしかなかったから勉強にもなったし。展開が普通に面白い。孫子の兵法学びたいな。

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

3.7

* ずっと見たかったレッドクリフ観れてすごい嬉しい!ってか周瑜が主役なんだね。ちょっと意外。

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.5

* THE青春映画!久しぶりに観たけどやっぱり良い!本も読みたくなったな。

太陽は動かない(2020年製作の映画)

3.3

* んードラマ観ず突然映画突入すると楽しめないかも。それまでの関係性とか分からないから。
でも総じてドラマの方が面白かったな。続編とかドラマで作ってほしい。

新宿スワンII(2016年製作の映画)

3.2

* ドラマ化とかしてじっくり色んな伏線回収してほしいな。続き気になるんだけど、ないの?

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.5

* 面白かったとか良かったとかで判断できる映画ではない。この聖断があったからこそ今の私たちは生かされている。

アフロ田中(2012年製作の映画)

3.0

* 地味にハラハラする笑 ってかアフロやめればモテるよね(そもそも論)

恋と嘘(2017年製作の映画)

2.8

* 架空の世界の設定だけど、世の中そんなに甘くはないと思う。あまりにも主人公がうまく行きすぎて、、、

* 前にアメリカの小説でこういう系の話読んだんだけどなんだったっけ?もっと盛り上がって気にな
>>続きを読む

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

2.9

* なんだろ、「中学聖日記」観た後に観たからかな?リアリティないし、何も共感できない。最後色々端折られるすぎてついていけない。

星の子(2020年製作の映画)

3.1

* んーもうちょっと突っ込んで描写して欲しかったな。

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

3.2

* 青春だな。一回もこのシリーズ見たことなかったから追いつけて良かった。

暗殺教室 卒業編(2016年製作の映画)

3.2

* 菅田くんの赤髪めっちゃカッコ良い。こんなに赤髪似合う人他にはおらんと思う。

暗殺教室(2015年製作の映画)

3.1

* こういう設定で殺せんせーがいるのかと今更ながら理解。でも卒業編まで観ないと?だらけなので、そのまま続編も観ます。

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

2.9

* 終わり方がよく分からなかったし、何を伝えたいのかも分からない。

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.7

* めっちゃ豪華、一見エキストラかなと思うような役もよく見たらえ!この人!?みたいな感じで観てて飽きない。

* デスデスデスデスが頭から離れない笑笑

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.5

* これ絶対当たってるよね笑 不死身か。
相変わらず面白かったです。

予告犯(2015年製作の映画)

3.6

* 最初に初めてこの映画を見たのはいつだったかな。最後が衝撃的すぎて今でもはっきり内容覚えている。
やっぱり悲しいな。考えさせられる映画。

* ってか今考えたらスゴい豪華なメンバーだな。