RISAさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

RISA

RISA

映画(419)
ドラマ(0)
アニメ(67)

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

あれ、全ての元凶は白の女王ってこと、、?アリス映画だからもっと動物仲間たちの絡みが見たかったな。やっぱり原作に近い1が面白かっただけに少し残念。

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

コメディにもシリアスの枠にもハマらない中途半端な感じ、、ゾンビなのに心の声がハッキリ人間なのも違和感。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.2

クルエラの目力や表情ひとつひとつに惹き込まれる!白と黒の中に映える赤が素敵だった。犬は無敵!

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

前作の悪役が脇役になってて、今作の悪役はいいとこ取り!シュレッダーもうちょっと頑張って欲しかったな、、亀兄弟は今作もかっこよかった!

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.7

怖いもの知らずで、何でも写真に収める辺りが今どきだなあ!!そんなことしてる場合じゃないでしょ!って心でツッコミながら見てました。カメ兄弟は最高でした。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.0

ザ蜷川ワールドでしたね。映像美!原作を見た事がないので、どこまで忠実にストーリー構成されているか分かりませんが、何回も見たいなと思うほどではなかったかも。いや、玉城ティナ見たさに見ちゃうかもしれない。>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

3.6

チャッキーってMADE IN JAPANだったんだね!グレンも時々、日本語話してて面白かった。グロさよりはエロさの方が優ってたけど、チャッキーは相変わらず殺人鬼根性で良かった。

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

3.8

チャッキーに殺された人たちより、アンディの境遇や置かれている状況に胸が痛む、、お母さん1であんなに頑張ったのに!とにもかくにも、アンディがここまで大きくなって良かったねと変な親心で鑑賞しました。

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

4.0

アンディがママが引き離されてて可哀想なんだけど、そんなことより、やっぱりチャッキーの詰めが甘くて笑う。そしてそこが好き。
本当にどんな状態になってもアンディにひたすら執着してて良い。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

チャッキー好きだけど、やっぱり詰めが甘いのよ。「いや、もう10cmズラせば殺せるのに!!」「なんでコイツには容赦ないの?」っていうもどかしさが好きな所。

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.5

どんなアメリカのティーン映画見ても思うけど、お友達作るの大変そう。でも、自己肯定感が高まるし女磨きしたくなるから定期的に見たくなる。アマンダが可愛くて目の保養になった。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.1

久しぶりに展開を想像出来ない映画を見た。どんでん返しとか、そういった類ではないけど最後までドキドキする。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

-

なんとも言えない、、点数云々の前に理解出来なかった。だからと言ってまた観たいかと言われたら むむむ です。一人で見た方が良いかも!ヒグチユウコさんが大好きなのでパッケージはパーフェクト!

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

エディの演技力は本当に底知れない。エンドロールに入る前に初めてこれが実話だと知った。ゲルダが夫だったアイナーを求めつつも、リリーを受け入れようとしている姿が愛に溢れてて苦しかった。

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.4

今までのアナベルシリーズの方が不気味でホラー感あったな。自業自得としか言えないけど少女達の勇敢さにはあっぱれ。でもウォーレン夫妻がいてこそのアナベルかな。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

ずっと気になってて、でも見たいレビューもグッと堪えて見た価値ある。韓国にはこういう文化があるのかとハラハラしながら見ているうちに凄い展開になる。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.1

コメディ要素もある見やすい戦争作品だと思います。小さな少年が戦争で戦うべく、国の為に奮闘している所は立派だけど哀しい。母親役のスカーレット・ヨハンソンも強く優しいけれど、どこか寂しそうな雰囲気も良かっ>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.7

怖いというより不気味な映画でした。前情報無しで見たのでこんな展開っ!?と楽しめたので良かったです。きっと2回鑑賞すると新たな視点で見られて楽しめそう。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

ジョーカーを演じたホアキン・フェニックスがただただ素晴らしかった。笑い方がもう怖くて。ジョーカーの過去を見た上でまだ見ていないバッドマンを早く見ようと思う。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ラスト30分くらいまで本当にシャイニングの続編?というくらい別作品みたいだった。続編と言わなければ、それはそれで面白い作品だと思う。ラストはシャイニングの良い所取りみたいな展開でむむむでした。

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

4.2

動物大好きなので見ていて楽しかった。CGの技術も素晴らしかったしストーリーも好きだった。本家のディズニーアニメも見てみたいと思う。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.5

男子高校生の放課後の暇つぶしを切り取った短編集的な作品。ちょうど良い長さと、ちょうど良い面白さ。脇役で出てくるキャラが主人公を薄めるぐらい濃くて笑えた。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

この作品はレビューやあらすじを読まずに見てほしい。宮沢りえさん演じるおかーちゃんの暖かさと優しさと厳しさ。ジーンと心に染みます。

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.1

アランリックマン見たさに鑑賞。彼の素敵な声が聞けて満足です。

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.7

ティムバートン監督らしい映像美とストーリーのギャップに心がずーんとなりました。彼の一言一言が腹立たしくて哀れでした。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

音を立てたら即死。予告編やキャッチコピーに惹かれてやっと鑑賞。確かにレビューの通り矛盾点というか、こんな状況で妊娠したり、あえて滝の側で暮らさない辺りはうーん、、という感じ。それにショットガン一発でや>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

美少年の魂だか怨念かが入ったかのような人形のお世話をする主人公。どんでん返しありのホラー映画っぽいサイコパス映画ですね。とにかく美少年と押されていた彼の胸毛にしか目がいかず、、面白かったけど胸毛、、胸>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

4.0

たくさんシリーズで出ていると比較されがちだが、現代版チャッキーだと思えば面白い。確かに顔は可愛くないけど、だんだん愛嬌があるように見えてくるので不思議。あとサントラが最高!

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

4.0

主要メンバーの3人が美しかった、、静かに淡々と、だけど彼らの中で葛藤してもがく姿がズーーーンと来る内容だった。

トースト 〜幸せになるためのレシピ〜(2010年製作の映画)

3.7

お父さんも義母も終始、意地悪で見ていて辛かった。実話だし、主人公目線で描かれているストーリーなので、義母もお父さんの気持ちも分からないけど、とにかく彼が成功して良かったと思える展開だった。

サブマリン(2010年製作の映画)

3.5

家族にも彼女にも純粋に向き合う主人公。思春期と相まって、なかなか上手くいかない流れがもどかしい。

アントマン(2015年製作の映画)

3.6

今までに無いヒーローのスタイルで面白かった。蟻一匹だと怖くないのに何故か集団になると結構怖い。あと個人的にトーマスが出てくるシーンが好き!笑

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

3.6

主人公も彼女も、主人公に取り憑く幽霊も辛い過去や未来があるのに今を大切に生きてる姿が素敵でした。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

伝説のクイーンのお話。フレディマーキュリーも素晴らしいけど、周りの家族やバンドメンバーが暖かすぎた。フレディが生きてた時代に自分も生まれていたら、もっと号泣したに違いない作品だと思う。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.3

CMを見てからずっと見たかった作品。ハーレイクイーンに惹かれたけど内容はうーん、、でした。

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

これが実話だと思うと怖すぎる。悪魔ってあんまり馴染みが無いので日本のホラーより見やすいんだけど、これが現実話ってなるとまた別。とりあえずウォーレン夫婦が素晴らしかった。