りよさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

りよ

りよ

映画(190)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

3.0

あらすじも知らずジャケット?だけで借りたもの。
人種差別がテーマとは思ってなかったから、見ながらタイトルそうゆうことか…てなった。
日本じゃ人種差別とかないから分からないけど、60年代でもこんなだった
>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.0

たしかにクローゼットいっぱいの靴とかバッグとか洋服とかは惹かれた…………
こんなの羨ましいって
人の家で買い物みたいにしてた本当に

ただ、自分は真面目に真っ当に生きてきたから、こんなに悪いことしてる
>>続きを読む

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

4.0

オードリーヘップバーンが好きで好きで、マリリンモンローにあまり興味がなく今まで見たことなかったけど、はじめてモンローが出てる映画を見た!
イメージと違って思ったよりキュートだった
あと、完全に男を馬鹿
>>続きを読む

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

3.0

どんなに孤独でも、乱暴になる人は苦手だな〜
依存しあってて2人とも人間ぽいけど、ピエールの方が好き
しかも最後まで一緒だったとは……
感心する……………

ヴィクトワールかわいかった

フォロー・ミー(1972年製作の映画)

3.0

結婚当時は仲良くてもやっぱこうなるんだな〜〜
探偵クリストフォルー?が最初きもめだなって思ってたけど、最後は、いい奴かよ!!!!てなった
マカロンってあんなパンみたいなかんじなの??
ベリンダは素直で
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ワンナイトラブ…
綺麗な感じで終わるのかと思ったけど、しっかりやっててリアル
ジェシーが結構はまってて、セリーヌは理性を保とうとしてる感じ?だけど抑えきれなくてはまっちゃう、みたいな
いいな〜〜ってな
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.0

言いたいことはわかるけど……
感情移入は全くできなかった。
こういう人のことを、なんだかんだ好きになれる人が、うらやましい

がっついてるところが好きじゃなかった

最後の卵が欲しいからってのは、なん
>>続きを読む

スヌーピーの大冒険(1972年製作の映画)

3.5

子どもの時何回もビデオ見てた。
スーヌピッスーヌピッカムホムッスヌッピカムホッ(カムホッカムホッ)
ってずっと歌える

スヌーピーのメリークリスマス/チャーリー・ブラウンのクリスマス(1965年製作の映画)

3.5

子どもの時に何回もビデオで見たシリーズ
アルミ板みたいに、ガンガンって鳴るクリスマスツリーが不思議だった。
あのダンスシーンの中の1人、謎ダンスの真似をするのが好きだった

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

第一印象は、アンヌの顔が整ってるな!!ってこと
歳を取っても綺麗でいいな。
やなやつが心を開いてくっていうパターンだけど、わりとすぐ打ち解けていってサクサクだった
孤独はつらい…自業自得だし、自分もこ
>>続きを読む

野いちご(1957年製作の映画)

3.5

なんとなくクリスマスキャロルを思い出した
90分だしとても見やすかった
全然清々しさはないけど、素晴らしきかな人生を見たときみたく、
人生について考えたくなっちゃった
今の自分には、どちらかというと若
>>続きを読む

白い馬(1952年製作の映画)

3.3

馬がかっこいい
最後がまさかだったので切ない
おじいちゃん悲しむよ…
少年がイケメンすぎるし妹も可愛すぎる…と思ったら、妹じゃなくて弟、そして赤い風船のパスカルくんらしい!!

スウェーディッシュ・ラブ・ストーリー/純愛日記(1970年製作の映画)

3.1

なんかセリフが少なくてフランス映画に似た感じだった
途中眠くなっちゃう…
こういう、言葉で言わなくても読み取って感じ取ってっていう映画は
言葉があってもなかなか理解できない自分には難しい
アニカが可愛
>>続きを読む

初恋(1951年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

昔の恋人に利用されて、いろいろ奪われちゃう
マリアがかわいそう…
ローマの休日前のオードリーヘップバーン
太眉よりこの頃の方が好き
死んじゃうけど、ノラに信じてもらえてよかった

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.7

子どもとおじさんが詐欺しながら旅するやつ
結局ハッピーエンド?みたいな形になってるけど、まだ距離感がある状態
無条件の愛というか、絶対的な味方がいないのは、7歳の子どもにはかわいそう…
大人から見たら
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.5

女目線でいくと、男に言いくるめられて結婚するもんじゃないよ…!てなった
バツイチなの知らないんだよね…

しかもマイケルはパパほどの器じゃないし
気が短い?すぐ殺してはやく解決したいって感じ
感情的に
>>続きを読む

マイヤーリング(1957年製作の映画)

3.6

オードリーヘップバーンの最新作って不思議な感じ
ルドルフはパパの愛を感じれなくて精神的にあれな感じ
そりゃそうなるわって環境だけど
マリーはなにも知らずに彼より先に死ねて幸せかもだけど
その家族がかわ
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.3

セックスしないと愛を感じないのかな…?
結婚ってこうなるんだろうな〜って思って結婚したくなくなる…
でも、ちゃんと向き合おうってなってよかった
私ならそのままなにも行動せずだろうな

いつも2人で(1967年製作の映画)

3.4

出会ったときは、あんなに盛り上がって情熱的でも
こんなにも冷めちゃうんだなあって

まあ結婚までの期間が短すぎるけど…
感情的になる人やだな〜

結婚したくなくなった!

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.4

ローズもルイも顔は好きじゃないけど、全体的な絵面が可愛い
服とか小物とか
女が好きな感じ

ストーリーもありがちだから、ドギマギせずに安心して観れる

自分のためにこんなに一生懸命になってくれる人がい
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.0

映画が当たり前にある時代に生まれたから、これが最初の映画でどれだけすごいことかっていうのは想像してみないとなかなか分からないかも、、、

みんな一生懸命頑張ってて可愛い

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

女からしたら、本当に馬鹿な男たちって思うけど、男から見たらこういうのが男らしくてかっこいいのかな?
本筋と関係ない、自転車のシーンが大好き!!!!!!なの!!!!!何度も見ちゃう
Raindrops
>>続きを読む