とんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

とん

とん

映画(306)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.0


インド映画だから時間長いことは理解してた。
だか、見終わった後の率直な感想は
睡眠時間を返してほしいだ( T_T)\(^-^ )!!!
インドのカルチャーに殴られたいなら
これ観て下さい。あとじわじ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5


ゆったりほのぼのロードムービーで
ありながらも人種差別を通して、
二人の心の成長を感じることができる
人間ドラマ。涙ちょちょぎれた!
人種も性格も正反対の二人の
友情が目覚め、かけがえのない存在とな
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5


豪華俳優陣の無駄遣い!!(いい意味で)
ふっつーにゲラりました!

日本さいたま化計画ってシーンが
ありましたが、
地方住みの私からすると
まじでさいたま化してる気がします
東京に住むんだったら埼玉
>>続きを読む

マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!(2017年製作の映画)

3.5


コロコロと映像が昔の映像と現代の語りべのシーンとを交差し、その度になにかしらエフェクトが加えられてて、絶対編集するの楽しんでるやろって思った(笑)
遊び心が加えられてる映像で、
みてて楽しいワクワク
>>続きを読む

ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス(2018年製作の映画)

3.0


ヴィヴィアンのボヤいてるシーンを
ちょいちょいいれてくるのよかった。あと、ヴィヴィアンがチャリ通なのもよかった(笑)

ファンキーなおばあちゃんから
自分のこだわりを曲げない心と
行動力ってまじで大
>>続きを読む

バスキア、10代最後のとき(2017年製作の映画)

3.0


気付いたら寝ていました
前澤社長ごめんなさい

フッ軽の重要度を見に染みました
私もクラブで踊り狂う女
デビューしてみようと思います
根暗なので誰かノリ方教えて下さい。

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

子供の成長を通して
父親が子供心を取り戻す👶
まさに続編ってかんじでした
前作と通じる点が多々あって
たのしめました!
でも音楽は前作よりも弱めです

前作の父親は家庭を顧みない父親で
今作のは家庭を
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.5


2000年前半の映画もドラマも
わちゃわちゃしててほんとすき!
阿部サダヲが脇役に出てるもんは
確実に面白いって法則成立しました

リトル・ヴォイス(1998年製作の映画)

3.0


主人公が社会的栄光よりも
自分の殻からの脱出を選んで、
大人をけちょんけちょんにする
かんじすきぴです。
母親もいい味だしてた

あとユアンマクレガーの役がよかったです。鳩と戯れることが趣味のピュア
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

2.0


セリフが全てミュージカル調で驚いた
でも、感情の高揚が全く感じられず、
同じ音楽に聞こえて面白味が欠けるなと思った

成人式前なので、
髪型メイクの仕方勉強になりました。

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.0


人殺しといてほのぼのと
終わるから困惑したよ
でも素敵な家族の強い絆
ちょちょぎれる〜
小日向さんいい味出してくる〜

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

2.5

ジャックブラックの演技力が凄まじい
思ったほどコメディ要素が少なく
青春強めの定番アメリカンストーリーってかんじでした
そしてディズニーチャンネルくさい

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.0


ノリがうざめだと思った
私は甘い言葉が苦手であること、
ユアンマクレガーは歌もお上手で
イケがすぎることを認識できました

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

ハラリドキリが凄い。
シャイニングエスターes
一気にサイコ映画みたんですけど
ダントツでヤバ人でした
レクター博士ヤバ人すぎて理解できません

es [エス](2001年製作の映画)

2.5


映画の雰囲気があまり好きではないな〜主人公のウェイ感、優越感にひたる看守役、とめない研究チームやらに
終始イライラした(笑)
でも最後のオチがおもしろかった

エスター(2009年製作の映画)

3.5


オカルトチックホラーなはなしかと
思ってたらヤバ人ホラーのはなしだった。でもこれはこれでおもしろかった!

段々と加速していくエスターの行為に
ハラハラドキドキ💓
いつまでもエスターの味方でいる父親
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0


振り返って考えると
内容的にはそんな怖くはなかったなと思う。
でも、カメラワーク、
俳優陣、音楽など全てにおいて
すっげぇ気味が悪かった
ゆえにかなりビビらせられた

ジャングル・ブック(1967年製作の映画)

3.5

シャーマン兄弟の作った名曲の中で群を抜いてジャングルブックの曲がすき!!!!

映画自体をしっかり観たことなかったので、今回観てみたけど、終わり方こんなんだったの!?って驚きでした
モーグリあんなに村
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

4.0


愛に突っ走って空回りするさまが
最高に愛おしい
実話ってのが信じられない!
こんな人物が本当に実在するなんて
流石自由の国アメリカ🇺🇸!

そして、受身なユアンマクレガー
可愛い萌えきゅんあかん、す
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.5


役者それぞれの役がハマりすぎる
心身ともにやられました
最後のオムライスだけが救いです
トイレ一人で行けないです

ベルベット・ゴールドマイン(1998年製作の映画)

4.0


最初のシーンやら宝石のくだりやらの
ファンタジー要素いる?と思ったけど
実在する歌手に対する
ギリギリラインを攻めるための
バリアなのかなと思ったら
必要だったんだなっておもった(笑)

兎にも角に
>>続きを読む

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

4.0


クストリッツァ監督の世界観最高すきー!
今回の作品の主人公は優しすぎた
優しすぎるがためかなり同情しました(泣いた)
アンダーグランドみたいに
貪欲でぶっ飛んでる方が私はすき

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.5


予告編みて想像した通りの映画すぎて
笑いました(笑)
こうゆうゆるっゆるでありながら、
非現実的な要素もある
つかみどころのない映画すきです!

マチネー/土曜の午後はキッスで始まる(1993年製作の映画)

3.5

自分達ではどうすることもできない
社会情勢に対して、不安を抱えながら
日常生活を送るしかなかった当時の人達の心情を色濃く表現されつつ、
やりすぎB級映画のおかげで
成長していくティーンエイジャー達が
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.5


ゲルダに気持ちもってかれすぎて、
終盤女として生きる決断をし、
生き生きし始めるリリーに対して、
疑問に思ってしまった(笑)

やっと本当の自分を見出せたリリーを
図々しいと思っちゃう私は
LGBT
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.5

関わった人達を振り回しちゃうガールとはなんて魅力的にみえるのでしょう
イヴが果てしなく可愛いです
そして、メンヘラです

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

発想力とクセの強さを超越した者が伝説を作るんだなぁと
フレディのセクシャリティの部分もう少しみたかった