りつさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

りつ

りつ

映画(200)
ドラマ(15)
アニメ(0)

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白かった…!!
途中でラストはなんとなく読めたけど、そう来るか…!!って何度も思ったし、最後までスリル満点で見れた!!
あと、皆さん演技が素晴らしくて引き込まれた。
見てよかった〜

落下の王国(2006年製作の映画)

4.0

人生に絶望したスタントマンがとある目的のために、怪我をした女の子に物語を紡いでいく物語。

序盤は不思議でとにかく壮大で美しい景色や衣装を目で楽しむ映画かと思いきや、いつの間にかに引き込まれてたし終盤
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.6

母がお気に入りの映画と言ってたので視聴。温かい、素敵な映画だった。
ヘルシンキの開放的な景色、雰囲気素敵すぎるし登場人物の絶妙な距離感が心地よかった。

ゆったりとした時が流れていて、忙しかったり悩ん
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.3

ストレンジャーシングス好きだからその年代の雰囲気を感じて視聴!
トラウマになるって感想が気になって見たけど
思いもよらぬラストだった…!
観賞後もじんわり蝕む恐ろしさ……

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ面白かった。
こんな理不尽なことが起きていたなんて……信じたくないくらいだけど見ていて今起きてる現実の違う出来事が頭に浮かんだ……
テンポ良くてこの件や背景を全く知らない状態で見ても楽しめ
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.9

"カッコよさ"を凝縮したような映画!!
少し前に重厚なスパイ物をみたからちょっと身構えてしまったけど、気楽に見れて楽しいお洒落なスパイ映画だった。
ローマが舞台ということで、某映画のパロディもテンショ
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

4.0

謎解きというよりフェミニズム、エノーラの成長物語って感じでエンパワーしてくれる作品だった。
予告から思っていたけど度々挿入されるスクラップブックのような文字デザインがかわいいし、
イギリスの雰囲気が最
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.3

のだめカンタービレ、めちゃくちゃギャグ要素多い名曲揃いのラブコメってイメージだったけど改めて見たらすごい音楽家たちの物語って感じで映画の後編超号泣した……😭

小学生のころのだめバッグでバイオリン通い
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

4.4

再放送でドラマを久しぶりに見たので改めて観賞。
名曲揃い!!
ラブコメのイメージが強かったけど、改めて見ると2人の音楽家の成長の物語で、千秋とのだめの関係性が尊い。
全編はいつもののだめなギャグが多め
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

5.0

どこまでも孤独な天才。観終わった後しばらく涙が止まらなかった。
自分を押し殺さないで済む、自分でいることが犯罪とならない社会になってほしいと切に思います……
ベネディクトカンバーバッチの演技が素晴らし
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.7

政治と生活が直結していると感じる今だからこそ余計ずしんと来るものがあった。
殺される側にも、殺す側にもなりたくない……。

白黒って敬遠しがちだけど白黒なのを忘れて息を潜めて観た。
鮮やかな赤い血では
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

5.0

小学生の頃からずっと大好きな映画。
奇妙だけど温かい友情が最高で最強!
バーティの苦悩と成長、不器用に育まれていく信頼と友情、妻の愛に毎回泣いてしまう。
音楽もすごい好き。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.7

終わった瞬間、続きが気になりすぎて2年間もこの続きを見られないなんて……!!と絶望しましたが、続きを楽しみに生きています。
グリンデルバルド、カリスマ性があって洗脳されてしまいそうで、ヴォルデモートと
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

5.0

ホグワーツに入学できなかったマグルも魔法界に連れて行ってくれる素晴らしい映画。
舞台に夢中な時期に見たのですが、映画の素晴らしさに改めて気付かせてくれました。たった2時間であんなに魔法の世界に浸れるな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

5.0

ダークさと明るさのバランスがちょうどよくて、ハリーポッターシリーズの中で一番好きな作品。

ハリーポッターは自分にとって大事なことを教えてくれる教科書のような存在ですが、特にこの巻では自分のなりの芯を
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

4歳の時にミュージカルを観てからずっと大好きな作品。
ミュージカルの映画化は舞台には敵わないと思ってしまうことが多いけど、
この作品はキャスティングがばっちりはまっていて舞台も映画もどっちも大好き。
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

5.0

最高すぎて全人類に観てもらいたい!!
戦争ものなのにコミカルでカラフルで、愛にあふれた傑作。
長らく一番好きな作品が一緒だったのがついに更新されたかも、って震えました。

戦争ものって人間の醜い部分に
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

1日1日を大切に過ごそうと思わせてくれる一作。
いい日も悪い日もあるけれど心に余裕をもって色んなことに気付けるようになりたいものです。
ピーターラビットでの偏屈でピーターとの闘いに全力投球だったマクレ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.9

今度ミュージカル版を見に行くので予習にと、なぜか今まで見ていなかった不朽の名作をやっと観ました。
これぞ名作という感じの、心躍る素敵な映画でした。
オードリーヘップバーンのかわいらしさと最後の気品、虜
>>続きを読む

|<