りさーるさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

りさーる

りさーる

映画(550)
ドラマ(0)
アニメ(0)

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

2.4

原作が良いのは前提として
映画としてもよかった
学生が精一杯頑張るものによわい🥺

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.0

いや全然期待してなかったんだけどすごく良かった。
私が邦画をあまり見ないから、ではあるんですけど、邦画でここまで見てよかった〜って思える映画って久しぶりです。

いいなこれ…(ちょっと距離あり)と思い
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

2.3

期待しすぎてたっていうのはある。
映像の美しさ、ストーリーの運び、言葉の選び方、それらは良かった。
ただ、
ただ美しいだけで、私の琴線に触れるものではなかった。
ただ、
この美しさには価値がある。その
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

松坂桃李の役の人が痛々しかった。
『生活の音楽』に囚われすぎだ。

あと、最後の最後がやけにリアルだった。
先生が審査員だもんねぇ。

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

2.3

流し見しちゃったんですが、面白かったです。
手紙を受け取ったシーン、演技がとても上手で、こちらの感情も引っ張られてしまいました。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

2.5

惰性で見るシリーズになりそうな予感。
現時点ですでに、まあ面白い部類ではあるけど、前のめりに面白!って言える映画ではない。。

ハリーポッターシリーズって設定や世界観が最高だから序盤はワクワクしながら
>>続きを読む

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

2.0

これって誰向けの映画なんです?
子供向けですかね?
なんか楽しそう、こういう学校いいな、マチルダみたいになりたい、といった具合でしょうか。
仮に子供がこれを楽しめるとしても、大人も楽しめる、の域には至
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

2.4

面白かった。
けどたぶん綾野剛がかっこいいからそう思っただけ。

なんというか、もう、私に、いちいち考える気力がないのかもしれません。
老いた。。。

描写のリアルさはどうでもよくて(知らないし、私の
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

2.2

これもまた、湯水の様に消費する映画だ。
さっき見たのにもう内容を忘れてしまった。
なんの感想もない。ごちそうさま。

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

2.5

面白いですよ。
原作は漫画ですよね。それもとても面白かった。

基本的に私は、私の理想とする映画然とした映画がすき。
昔は過激派で、それ以外は認められなかったんだけど、最近はたぶん、その鋭すぎたこだわ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.5

面白かった。
日本の恋愛映画って舐めてたんですけど、良い意味で裏切られました。
時代の恋愛映画ですね。
心理描写がうまい。きもちいい距離感で引き込まれる。
常に一定のトーンで坦々と進むのも好みです。人
>>続きを読む

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

2.0

よく分からなかった。
たぶん音質も良くなくて、あまり聞こえなかった。歌もきっと美しかったはずなのに、どうもハーモニーが濁って聞こえて、それらの為に気が散って仕方なかった。

演出もよく分からなかった。
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

2.8

温度感が良い。
こういうタイプの邦画が好きですね。
日本の映画特有の湿っぽさと、美しく哀愁漂うカット。
二人の関係性も良い。

バイオレンスアクション(2022年製作の映画)

1.4

最後まで見えなかった。
時間の無駄だと思ってしまった。
漫画は面白くて好きなんですけど。

なんで漫画実写化しちゃうんですかね。なんの為に??
原作漫画の実写化映画って最近全部こんなかんじ。はじめは
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.1

なんだったのか。。。

ほんとに、なんだったのか。。。

私はこの映画をさしてエロいとは思わない、穿ってる訳じゃなくて、なんか全体的によくわからなくて(????)という感じ。

セックスシーンが長すぎ
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

2.7

漫画チワワちゃんをうまく現代に落とし込んだ作品、に留まらない。映像と音楽で『ゴールドラッシュ』をより鮮明に描き出している。
すごく良かった。

夢はさめる、楽しい時間は終わる。
終盤のヨシダくんの姿が
>>続きを読む