Rさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

R

R

映画(377)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

ゴッサムシティの不穏さが煮詰められている映画。
ヒーロー映画というよりもダークサスペンス要素が強い。
バットマンと猟奇殺人の相性もとても良かった。

音響と光の描写が凄くて、映画館で見られてよかったと
>>続きを読む

湖のランスロ(1974年製作の映画)

3.5

甲冑と馬の足音がASMR並みに綺麗。
wikiによると、音響が緻密に計算されているらしい。
一番印象に残ったのは、音響だなあと改めて思った。

ストーリーに関しては、ランスロとグニエーブルの不義がメイ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.3

こういう鮮やかな手口で騙すタイプの映画すごい好き。
フォーホースメンや警察側のキャラも際立っていて、楽しめる映画だなあと思った。
メンタリストの役が一番好きだった。

ただ、頭使う伏線回収系映画という
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.8

オリエント急行は正直期待外れだったけど、今回のナイルに死すはとっても良かった。
ナイル河とアブシンベル神殿の映像美がすごい。
前回と同様に、かなり費用を掛けてるんだろうなと感じた。
キャラの個性も際立
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

3.3

フィクションだと分かっているのにハラハラしてしまって、自分にはあまり向いていないのかもしれないと思った。

ただ瀬川先生との対話はかなり印象的だった。
ああいう考え方をする人の小説ならそりゃ読んでみた
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

主人公はホームレスのおじさん×おばさん×家出娘。
最初は異質な組み合わせだなと思ったけど、見ているうちに段々と愛着が湧いてくる。
皆人間味があって良い。
ミユキの鼻を吸う癖が個人的には好き。

あとは
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.0

あまり感情移入できなかった...
恋に落ちるの早くない?戦う意味あるの?ベルナルドも◯◯◯では?となってしまった。
この腑に落ちなさは、ミュージカル映画が得意かどうかによるんだろうなと感じた。

また
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.3

色々な作品に影響を与えたんだろうなと感じた。
近未来感満載なのに、九龍半島みたいな雑多なネオン看板がある感じ、どの作品が最初に始めたかはわからないけど、すごく好きだなと改めて思った。
独特の音楽と街並
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.5

何故か2作目から見始めた。
ロシアより愛を込めて、タイトルが好き。
元々は危機一髪という邦題だったらしいけど、今のロシアより愛を込めての方が絶対に良いなと思った。

英国紳士らしく、発言も行動もスタイ
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.5

アパートの鍵貸します、タイトルからして惹かれる。
昔はこんな時代もあったんだなあと、初めて知ったことだったので驚いた。
自分の部屋で諸々のことやられるのは嫌だなと思った。笑

ジャックレモンの演技がす
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

シーン一つ一つへのこだわりが凄い。
架空の町、アンニュイ。
全体的に緑と水色がかってて可愛かった。

一つ目の画家の話が一番好きだったけど、時間が経ってからは、ティモシャラとフランシス・マクドーマンド
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

3.8

とにかくかっこいい。
カリートの静かな語り口がクセになる。

全体としては、すごいハラハラした。
節々に既視感があって、色々な映画がこれを参考にしたんだろなあと思わされた。

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.3

グッチがグッチとして有名になっていくサクセスストーリーかと思っていた。全然違った。
家族経営ってなあ...と思わされた。
ファッションにも経営にも精通してないのに、CEOやるのは大変そう。
演技は凄く
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.5

静かに話が進んでいって、ラストはなんとも言えない終わり方だった。
登場人物が人間臭くて良いなあ

ただ解説読まないとあんまり理解はできないなと思った。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.3

とっても好みな映画
60年代のファッションとネオンの感じが綺麗だったけど、都会って美しいだけじゃないよなあとしみじみ思った。
サンディが変わっていく様が悲しい。

サスペンスとホラーっぽさも強くて、ロ
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

1を見ずに視聴してしまったので、ヴェノムってこんな感じなのかと少し驚いた。
自分の中にヴェノムが入っちゃったら大変だな
コミカルでホリデーシーズンに良い映画だなと思った
仮装褒められて喜んでるヴェノム
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.8

この時代にこんな作品が作れてしまうの凄すぎる。
虚構と現実がコロコロ入れ替わるから、観客も未麻と同じような気持ちが味わえる。
最後まで何が真実かわからなかった。
本当に鳥肌が立ったし、色々な作品に影響
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.3

思春期大爆発で、見るのが若干しんどかった。笑
家族、友情、恋愛のバランスの取れた映画だと思う。
夜にゆったり落ち着いて観たい映画。
でも、自分の兄と親友が付き合ってるのは普通に嫌だなあと思ってしまった
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

2.8

誰一人好きになれるキャラクターがいなくて笑った。
顔は変えられないけど、流石に食生活は自分でどうにかできるよ...
友達とツッコミ入れながら見たい映画だなと思った。

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

4.0

ストーリーが今までで一番面白かった。
3作目が一番面白いってすごいと思う。
ロードムービー感があったり、異国情緒が溢れてたり、ヒロアカというよりも、単体の映画として楽しめた。

あと吉沢亮ってこんなに
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

音楽と映像がとにかく良かった。
絶対に映画館で見る方が映える映画だと思う。
Uの紹介シーンはとてもワクワクした。
UみたいなSNSができたら、確実にのめり込むだろうなあ。

抑圧からの解放がテーマなの
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

最近こういう映画見てないけど、予告が面白くて見てしまった。
オープニングに圧倒された。
音楽と映像がすごい。
あとはfukaseくんの才能もすごい。
小栗旬が出てるせいか、ミュージアムがちらついた。笑

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

どの映画館も満席で焦った。
ねこ可愛い。
個人的MVPはミサトさん。

エンドロールでOne Last Kissに浸るのが最高だった。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

ディズニーの描く強い女の人が好きすぎる。
アベンジャーズを意識しなくても、一本の映画として面白かった。
妹ちゃんめちゃくちゃ可愛い。
マーベルは映画館で観た方が迫力あっていいなあとしみじみ感じた。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

ヴィラン誕生映画なのに、自己肯定感爆上げになる映画だった。
ちょっとダークなオーシャンズ8兼プラダを着た悪魔。
ファッションがとにかく素敵でワクワクした。
女の子に振り回されるメンズ2人っていう3人組
>>続きを読む

愛のコリーダ 修復版(1976年製作の映画)

3.5

終始ずっと濡れ場でびっくりした。
シュールなシーンも多い気がするけど、二人の独特な関係、空気感が良かった。
定吉2人キリ。
とんでもない事件だけど、パニックを引き起こすのと同時に、一般人の人気を集めた
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白い。
低予算かつあまり有名じゃないキャストなあたりが、カメラを止めるなみたいだなあと思った。
一応殺人がテーマなのに、なんとなくほっこりする映画だった。

ご飯が美味しそうなところが推
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.5

中学生って一番自分の立ち位置を自覚させられる時期だと思う。
小学生はみんなで仲良しだったのに、中学生になった途端、見た目、運動神経、性格の諸々の要素で、はっきりグループが分かれるよなあ
ちょっと危ない
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.2

とにかくトムクルーズがかっこいいし、テーマソングが最高。
心を無にして楽しめる映画だと思う。
個人的にはいかにもな洋画という感じがする。
恋の駆け引きのセリフがめちゃくちゃ洒落てた。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.3

ミッドサマーを先に見てしまったので、節々にミッドサマーを感じた。
ずっと薄気味悪いのがすごい。
お母さんにイライラしてしまったのですが、あれも継承のうちなのでしょうか。
お父さんはいい人だなあと思った
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

映画の雰囲気と音楽がすごい好きだった。
鑑定士の仕事ってワクワクする。
結末は好き嫌いがある気がするけど、映像美はみんな楽しめると思う。

途中でラスト想像つくなあと思っていたら、予想していたのと全然
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

FBIメイン回かと思いきや、個人的には秀吉と哀ちゃんがMVPだった。
園子もめちゃくちゃ優しい。
それぞれのキャラの良いところを詰め込みたかったのかなという感じがする。
東京事変のメインテーマも好き。
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.3

テルコとマモちゃん、双方に共感してしまう部分があって、これからは気をつけようと思った。
演技がリアルなのと、自分自身も共感できるせいで、登場人物に若干の嫌悪感を抱いてしまった。
人間って客観視するとみ
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.5

すごい。本当に映画館で見られてよかった。
音楽の良さは言うまでもないけど、昔の映画ならではの男臭さがとっても好き。
全員本職の俳優じゃないところがまたこの映画の良さを増していると思う。
汗のかき方や肌
>>続きを読む

雨月物語(1953年製作の映画)

4.0

奥行きを作るために、墨で一枚一枚葉を塗って撮影したというエピソードから、ずっとみたいと思っていた作品。
音楽と役者の演技、諸々の演出が作る雰囲気がすごい良かった。

女と男の違いが悲しいなあと思った。
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

ヒーリング映画と名付けたい。
めちゃくちゃマイナスイオンを感じたし、キャンピングカーでの旅がしたくなった。

物質的な幸せに囚われるのは良くないんだろうな。
何にも縛られず、自然の中で生きていくのは魅
>>続きを読む