robさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

rob

rob

映画(350)
ドラマ(2)
アニメ(0)

静かなふたり(2017年製作の映画)

-

2018/09/16

しっとりとして、淡泊。
落ち着いた雰囲気で、始終ゆっくりとした時間が流れる。
詩的な会話のやり取りが多く、掴みどころもないが、どこか心地いい。

本当に静かな映像が続くので、個
>>続きを読む

ナチュラルウーマン(2017年製作の映画)

-

2018/09/09
マリーナの目線で物事を見ると、狭い価値観の中でしか生きられない人達で溢れ返っていてずっと苦しくなってしまいました。

マイノリティに対する偏見や憎悪…理解してくれる人はいるが、積
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

2018/09/08
人種差別がテーマの作品だと思って観ていたけれど、何だこれは…?と思わずにはいられない程、序盤から得体の知れない居心地の悪さを感じた。
ただひたすら気味が悪いし、主人公クリスの焦燥
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

-

2018/08/26
映像が綺麗で惑わされますが、中身は結構難解だと感じました。

13歳という多感な時期に、直面する真実に心を抉られる。
演技も素晴らしく、コナーの怒りや悲しみ、葛藤がひしひしと伝わ
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

-

2018/08/25
子供の頃って大人から見ると何でもないような事に恐怖を覚えたり、有り得ない事を想像したりしていたかもしれない。
私も小さい頃は暗闇が怖かったり、真っ暗な画面のテレビに反射して部屋や
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

-

2018/06/23
クイルの家族の話。重いテーマではあるけれど、ガーディアンズにかかれば全てスカッと終わらせてくれる。

迫力のある戦闘シーンには魅入ったけれど、今作は何といってもヨンドゥ。不器用だ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

2018/06/23
マーベル作品初心者でもすんなり入り込める。

クイル、ガモーラ、ロケット、グルート、ドラックスの寄せ集め集団が、仲間になり、家族になっていく過程が最高に痺れる。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

-

2018/06/09
控え目に言っても最高。
序盤のインパクトのある演出に一気に惹き込まれ、目で見ても、耳で聞いても楽しめる素直に良い作品だと思いました。

ストーリーは薄い気もしますが、きちんと起承
>>続きを読む

チーム★アメリカ/ワールドポリス(2004年製作の映画)

-

2018/06/02
これ以上にない程下品で、最低で、最高な映画。
悩みがあっても、これを観るとどうでもよくなるくらい、全てぶっとばしてくれた作品でした。人におすすめは出来ないけれど、みんなこっそり観
>>続きを読む

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

-

2018/04/15
『チャイルド・プレイ』シリーズ第7作目。
ブードゥー教の秘術は魂を移すものだった筈なのに、ここにきて増殖という新システムが…その呪文が転がっているネット危険すぎないですか。チャッ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2018/03/27
心の器だとか、人を想う心だとか…そういったものを何もかも超越していてとても言葉では言い表せない。セバスチャンがジャズ界を盛り上げれば盛り上げるほど、ミアの耳にも入り、ミアが女優と
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

-

2018/01/05
好奇心旺盛で知的な部分もあるベルを、エマ・ワトソンが演じるのはぴったりで文句無し。アニメも良いけど、アニメにはない良さもある。最初の一時間が冗長過ぎると思ってはいたけど、後半を観
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

-

2017/09/27
性的な内容を扱ってはいるけれど、非常に文学的な作品でした。暴力的で批判的、とにかく悲しくなった。「夕日に多くを求めすぎた」というジョーの台詞が何故か始終頭から離れず、落ち着かない
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

-

2017/09/20
最高にくだらない映画だった。何でもっと早く観ておかなかったのだと思いましたが、素直に良い映画だなあと感じました。冗長さや内容の薄さはあれど、気軽に観られるし、何のオマージュなのか
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

-

2017/09/10
やはりホームズと言えばミステリーだろうと思い、アクション重視のこの作品は今までずっと観るのに躊躇していましたが、文句無しに格好良いホームズだった。推理とアクションシーンのバランス
>>続きを読む

ドッジボール(2004年製作の映画)

-

2017/07/09
ベン・スティラー演じるホワイトが、あまりにも自由奔放で変態で、濃すぎるキャラなので内容が頭に入ってこなかった。途中からホワイトの一挙一動を見守る作品と化してしまいましたが、良い意
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

-

2017/06/28
何故かゾンビへの理解が早過ぎる気はするけど、気にならなくなってくる程痛快で面白い。無事に主人公たちが老人ホームへと辿り着いてからが本番。銃を乱射したり、武器を振り回したりするじい
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

-

2017/06/27
暗闇に立つ人影が思った以上に恐怖を煽った。序盤の電気オンオフも次にどうなるかある程度予想は出来るのに、突然現れるとやっぱり驚いてしまう。内容は濃くもなく薄くもなくといった印象だっ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

2017/06/26
濃密な88分。家の中という狭い空間での出来事で、一瞬も気が抜けず、思わず息を止めてしまうほど緊張感のある作品でした。それに、相手が盲目の老人であるという点も新鮮で面白味があります
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

-

2017/06/18
地味で冴えない、おまけに妄想癖がある主人公ウォルターが、自分自身という殻を破って現実へと飛び出していくという過程が実に劇的に描かれた作品。映像は非常に綺麗で、壮大な自然に圧倒され
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

-

2017/06/11
間違えて届けられた弁当から始まる二人の関係…甘い展開になるのかと思いきや、現実はほろ苦く、切ない。シリアスで静かな雰囲気の作品でした。結婚生活に不安を抱えるイラと気難しく、孤独に
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

-

2016/12/03
性交したら「それ」がもれなく付いてくるなんて…設定が謎過ぎました。ですが、今時のホラーと違い、テンポはゆっくりで、過剰な演出や効果音もなく、とにかくじわじわ近付いてくる恐怖が斬新
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

-

2016/11/25
濃霧や雨、沼地、引き潮などの寒々とした光景が、町の陰鬱な雰囲気をよく醸し出していて良かった。適度に驚かされる場面もあり、雰囲気も良い…というゴシックホラーですが、演出はジャパニー
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

-

2016/11/22
下調べもせず観ましたが、POVだと知って驚きました。POVはもういいよって言われそうなものなのに…。他にも疑問に残る点がいくつかありましたが、全体的には楽しめました。姉弟がカメラ
>>続きを読む

LAST7 ラストセブン(2010年製作の映画)

-

2016/11/17
目が覚めると、そこはロンドンの路上。何故そこにいたのか、自分が何者なのかもわからず、その上街には全く人影がない。喧噪などはなく、閑散とした雰囲気の街並みが味わえるのは新鮮で良かっ
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

-

2016/11/17
若かりし頃のアラン・ドロンが素敵。映像も音楽も文句なしです。市場を歩き回るシーンがありますが、ドロン演じるトムの鋭い視線とどこか暗い表情…そして、転がっている魚の頭部に何げなく視
>>続きを読む

クロエ(2009年製作の映画)

-

2016/10/20
猜疑心や嫉妬、羨望…様々な感情が深く絡み合っていて、ドロドロした内容ではありますが、映し方が綺麗で良いですね。しかし、クロエの行動について謎の部分も多かったので、もう少し彼女の心
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

-

2016/09/10
キューブリック監督の遺作。決して面白いとは言えないが、つまらなくもない。ふとした時に無性に観返したくなるような作品。現実なのか夢なのか分からず、時折入るポーンというピアノの不気味
>>続きを読む

キッズ・リベンジ(2012年製作の映画)

-

2016/09/09
原題はThe Aggression Scale(攻撃性尺度)。「ホーム・アローン」のダーク版と言われていますが、内容は「サプライズ」に近い。オーウェンがどんな人物か分かった時、た
>>続きを読む