Booさんの映画レビュー・感想・評価

Boo

Boo

映画(191)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

羊の木(2018年製作の映画)

3.4

常に何かしそうでしないが続き過去の過ちも会話で表現されそれがまたこちらの想像を緊張感でいっぱいにするけど映像での怖さはない。でも殺人の場面は終盤でいきなり来る!神がかり的な要素もあり。
元殺人者、でも
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.2

エドワードノートンがデビュー作らしいって後に知って色々と衝撃な感じ
もう一度演技の細部を見ながら見返したいくらい何年なっても印象に残る

兄に愛されすぎて困ってます(2017年製作の映画)

1.6

妹の恋を邪魔する異常な兄とそれにときめく妹にはドキドキできなかった
たおちゃんの明るさでポップに見えた

こどもつかい(2017年製作の映画)

1.5

中盤タッキーの存在の謎が過去が分かるとこから期待したけど身の毛もよだつゾッとするものが最後までないから
虐待された子供の復讐劇で終わった感じ

ReLIFE(2017年製作の映画)

2.5

戻ったわりには案外特別なことはしない周りの高校生と社会人の自分を照らし合わせながらゆったり普通の青春を味わいながら進んでいてドタバタだと思った感じと違った

パディントン(2014年製作の映画)

3.6

認めてもらいたいとか受け入れてもらうにはって悩み奮闘するくまが可愛いし共感した
悪役ニコールキッドマンもいてくまのミッションインポッシブル要素で飽きなかったし笑えた

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

なぜ告白したのか何のメリットがあるのかどんどん明らかになっていく
殺人犯と被害者たちの戦いは壮絶

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

2.0

ジョニー・デップだからって期待したけどドラキュラの特殊メイクに惹かれただけ

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

5.0

冬になると見たくなる 何回も見て分かってるけど面白い

イナフ(2002年製作の映画)

3.6

夫から逃げるだけじゃないとこがハラハラするしどんどん強くなっていく母 子供の演技が今でも焼き付いてるくらい良い

MAMA(2013年製作の映画)

2.0

得体の知れないママに怯える日々
エンディングだけ印象的

ソウ(2004年製作の映画)

4.1

初めて見たとき驚きと悔しいくらいのどんでん返しにやられた

クラウン(2014年製作の映画)

3.0

ピエロの衣装を着た日から苦しい日々を味わうのが気の毒で脱げる方法を探しどうなってしまうのかただただ不安になる

ゲスト(2009年製作の映画)

3.5

リメイク版だとあとから知ったけどまた違う雰囲気でオチが似てても楽しめた

パラサイト(1998年製作の映画)

4.0

もう何回か見てるけど忘れた頃に見てそのたび面白かったなって思える

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

後半嫌~なシーンで暗い気持ちになって腹立つけど終わりはあっさり。
もみくちゃになって戦うとかではない

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

2.1

不気味さはあるけど心に染み付くほどの恐怖はなくて土地にまつわる話も怖くはなくて予告編に惑わされた

暗黒女子(2017年製作の映画)

2.0

テンポが遅く感じてしまった登場人物の人物像だったりが長くてオチは楽しめた

ストレンジャー・コール(2006年製作の映画)

3.0

家政婦や子供の姿が見えないから家自体不気味に感じさせる この子で良かったと思うしベビーシッターとして勇敢で結構ハラハラした

着信アリFinal(2006年製作の映画)

2.0

前半はいじめっこが殺されていくだけ
後半おばけを退治できるかも知れない解決策が見つかったところからのハラハラ感だけは面白かった

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

2.0

女友達もいて普通にきれいな女の人の正体が分かるとこらへんから怖い
でも最後は見てた時間がもったいなかった気になる だいたい檻の中

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.7

お化けもののホラーのようで水の中をゾンビに追いかけられるシーンが印象的

海底47m(2017年製作の映画)

3.8

47メートル底の恐怖を体感してるような無線をつなぐ為上に上がればサメに見つかり底に居続ければ窒息幻覚
さぁどうするんだってパニックな感じ

ウィッチ(2015年製作の映画)

2.0

暗く集中がかけてしまいその間ビクッとしたり怖いものが出てくるけど耐えた結果非現実な終わりがあんまりだった

バイバイマン(2016年製作の映画)

2.0

ハラハラしないホラー 変なものでてくるけど全く怖くない 言っちゃダメ考えちゃ駄目が、しつこい

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

とにかく何の情報も入れない方が良かった 予想も想像もしないほうが楽しめるかも

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.0

切って捲って内蔵までグロテスクで調べれば調べるほど死体の不気味さが増すのと一刻も早く逃げてほしい感満載

スプリット(2017年製作の映画)

2.0

多重人格者が少女を拉致して…
そこから何か期待しても驚きはなかった

エミリー 悪夢のベビーシッター(2015年製作の映画)

3.0

子供に暴力ではなく精神的に傷を負わせる
一夜であんな目に合わされる子供たち
いち早く異変に気付いた兄の勇敢さにハラハラした

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

考えて考えて恐怖の中で危険を覚悟で行動を起こす母子に何が最善の方法なんて分からない。ただの脱出劇ではない、普通の幸せを望む母子に起こることへの苛立ちで涙を堪える感覚。
ラストわずか5歳の子が自分の育っ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

傲慢でエゴな優秀な医者が魔術を手にいれてすんごい向上心で這い上がろうとする。マントとのやりとり笑えた。
映像が飽きない。

アンダーカバー(2016年製作の映画)

4.0

ダニエルラドクリフの見事な潜入捜査で女上司とのチームワークがかっこいい。バレそうになるけど緻密にかわして見てて息をのむ。

何者(2016年製作の映画)

3.6

あっという間で早く感じた。
期待していた、すごいどんでん返しがある訳ではないけど就活生同士の妬みや焦り自信の無さ、似たような感情や行動は凄く分かる。
自分は何者になりたいのかなってエンドロールを眺めな
>>続きを読む