コータさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

コータ

コータ

映画(249)
ドラマ(23)
アニメ(0)

S.W.A.T. 闇の標的(2011年製作の映画)

2.9

期待せずに観始めたところ、オープニングの音楽が70年代のオリジナルTVドラマのものだったので「お、正当な映画?」と期待値を上げてしまった。
ところが冒頭のカット割り(やたら細かいカット、しかもお洒落演
>>続きを読む

オールドピープル(2022年製作の映画)

3.0

ナイト・オブ・ザ・リビングデッドへのオマージュを感じたのは気のせい?
ゾンビならぬ、まさかの老人ホラー。
あと思い出すのは子供が襲ってくる「ザ・チャイルド」。
なんで?とか置いておいて、現象の怖さで引
>>続きを読む

LOU ルー(2022年製作の映画)

3.3

「実は戦闘能力高かった」系、よくある展開だけど、人間関係の捻りもあって、そこそこ面白かった。

新宿タイガー(2019年製作の映画)

3.5

1980年代、中学生の頃、1人で新宿に映画を観に行くとかなりの確率で場内の前の方に派手なカツラのタイガーさんが座っていました。

軽い気持ちで観始めたけど、素顔のタイガーさんの生き様に引き込まれた面白
>>続きを読む

ハングリー/湖畔の謝肉祭(2020年製作の映画)

1.0

どうやったらこんなつまらない映画が世に出ることかわできるのか?それが不思議。

プレミアム・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.5

オープニングの「Won't Get Fooled Again 無法の世界(トップガン マーベリックで訓練シーンを盛り上げたTHE WHOの曲)」からワクワクしっぱなし!

いろいろトリッキーな自転車ア
>>続きを読む

ブラックホール(1979年製作の映画)

3.3

公開当時、映画館で観ました。
場内が真っ暗になった後、スクリーンも真っ暗なまま、延々と序曲が流れて…中学生だった自分は、「こ、これでいいの?」とドキドキしました。(別の映画館で2回目に観たときは、この
>>続きを読む

ベケット(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

居眠り運転で恋人を死なせてしまった時点で主人公に感情移入できないまま観ていた。
巻き込まれ系とはいえ、ことの発端は居眠り運転でしょう、と。
ただ、最後のセリフ「僕は死ぬべきだった」で、ちょっと映画全体
>>続きを読む

ケイト(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

國村準、浅野忠信といった国際俳優が出てきたので、「これで真田広之が出たら完璧だ」と思ってたら、まさかの登場!
…といっても、劇中、MIYAVIが観ていたテレビ画面の中ですが。
制作側のリスペクトですよ
>>続きを読む

ブラック・クラブ(2022年製作の映画)

3.0

「手榴弾がっ!!」

のところで、「あぁぁっ!」と叫んでしまった。

ネトフリの作品紹介で「アダム・バーグ監督による…」と、何となく大物っぽく書いてあったが、他に何を撮った監督か調べてもわからない…。
>>続きを読む

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

3.8

サスペンスを求めて観始めて、
サスペンス映画では無いことは早々に気がつくけど、先の読めないストーリーと緊張感、役者陣の素晴らしさに引き込まれた。

エド・ハリス、どんな役でも存在感あるなぁ。

カーゴ(2017年製作の映画)

3.0

YouTubeで観たオリジナルの短編(7分)が素晴らし過ぎて、こっちを観る気になるまで5年かかってしまった。

短編の方が好きかな…。

キラードール(2018年製作の映画)

2.9

いかにも面白そうな雰囲気で、結果的にガッカリするよりも、このくらい最初から最後までB級に振り切ってくれた方が最後まで安心して観れる。

俳優陣が本気度MAXなのも飽きさせない要素。

ただ、呪いのブー
>>続きを読む

ファナティック ハリウッドの狂愛者(2019年製作の映画)

3.0

劇中ナレーションで語られる「境界線」…

主人公の“デリケートな事情“が、現実の社会では「越えられると1番ヤバイ境界線」だということを実感してしまう映画。

劇中で有名ホラー映画のオマージュが沢山出て
>>続きを読む

悪夢は苛む(2021年製作の映画)

3.0


・「ホラー」というカテゴライズ
・いかにもサスペンスな邦題
制作側が意図していないだろう、この2点の情報操作がレビューの低さにつながっているかと…。

同じくNetflixの隠れた?名作、「瞳の奥に
>>続きを読む

ロストブレット 窮地のカーチェイス(2020年製作の映画)

3.5

原題はフランス語で「弾丸」。
そのままタイトルにすると味気ないのて、おとり広告のような邦題付けちゃたんですね。

シンプルだけど、きっちりしたストーリー、
予想外に本格的な肉弾アクション、
90分で、
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

4.0

時代設定が時代設定なだけに、
勝手に地味な展開だと思い込み、ハードル下げて鑑賞したが…最高に面白かった!

プレデターの原点が1時間40分に凝縮されている。
展開にしても、伏線と回収が散りばめられてい
>>続きを読む

バルトコヴィアク(2021年製作の映画)

3.0

うーむ。70年代のアクション映画のようなストーリーに沿って、すべてが薄味で進んでいく。

あれ?もしかして見せ場を編集でカットしてる?
と思うシーンもしばしば。

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

3.5

ティーンエイジャーVS怪しい隣人!
定番の設定。大当たり。

ドラマ部分がしっかり作り込まれているので
ホラーシーンが少なくても引き込まれた。

伏線と捻りもそこそこ盛り込まれ、
軽い気持ちで観ると予
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

2.0

2008年のアイアンマンからはもちろん、
サム・ライミ3部作スパイダーマンも含め
マーベル関連は全部映画館で観てきたけど、

今回初めて退屈でつまらない苦痛の時間を過ごした。

苦笑にしかならないギャ
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

閉鎖的な舞台、先が読める展開、
地味といえば地味だけど、
映像、演出が凝っていて集中鑑賞。

ひと騒動終わった後に
「本物のアナベル」そっくり人形が登場。
あの布製の人形。

そこで思わず「ひぃ〜〜」
>>続きを読む

INTERCEPTOR/インターセプター(2022年製作の映画)

3.5

普通に面白かった。
辛口レビューの多さにびっくり。

これくらい面白かったらエンタメとしては充分でしょう。

マザー!(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

俳優陣が超豪華だから単なるB級では無いと思って観始めた。
前半は単なる〝不条理映画〟と思って睡魔に耐えたが、
中盤で「何これ、キリスト教のメタファー映画じゃん」と気がついたところでグイグイ引き込まれて
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

一作目公開当時、バイトしていた映画館で上映、
何度も観たトップガン。
貯めたバイト代で革ジャン買った世代です。

始まった瞬間からエンディングまで、
これほど完璧な映画、滅多にお目にかかれません!

シニアイヤー(2022年製作の映画)

4.0

声出して笑ったし、
明るい気持ちになれて、元気がもらえる映画!

消えない罪(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

重厚、見応え十分、大満足。

どんでん返し映画を探していて見つけた傑作「君が生きた証」を思い出した。
どんでん返し、とまではいかないけど、
〝ある瞬間から視点が180度変わる〟。

地味そうで観るのを
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

ウルトラマン世代だから、
面白かったって思いたいんだけど、
禍特対のメンバーの「長セリフ棒読み感」「エリートじゃなさそう感」が強すぎて…。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

虫の知らせでワンダヴィジョンを全話観なおしてから鑑賞したから、中盤からの切なさが半端なかった。

IMAX 3Dは最高。
こういうのをIMAXで観ちゃうと普通の映画館に戻れなくなってしまう…。

音楽(2019年製作の映画)

4.0

若者たちの心の進化と、
音楽の進化をクロスオーバーさせた、
サイケデリックでプログレッシブなアニメ

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.5

軽い気持ちで観始めたけど、
最後にはしっかり心に響くものがあった。
ただのB級にあらず。

モービウス(2022年製作の映画)

3.0

普通に面白いけど、
ヴァンパイア映画以上でも以下でも無い感じ。

「マーベルだ。もちろん映画館に行くだろうな」
という踏み絵か。そりゃもちろん行きましたわ。

囚われた国家(2019年製作の映画)

3.5

「ワクワクしないSF映画系」と思って
観るのを後回しにしていたけど、
「スリル」「伏線回収」「意外な展開」
3拍子揃った面白い映画だった!

クライモリ(2021年製作の映画)

4.0

いやぁ、面白かった!

B級感ハンパないオープニングから始まり、
おや?これはタイトル詐欺か?
と思いつつ…徐々にジワジワ怒涛の展開!
先の読めない展開と緊張感にお腹いっぱい。

正当なリブートだった
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.1

予告編を観て、
あー、今回はこんな感じなのか…
と思っていたら、
本編は、3時間ずーっと、そんな感じだった。

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.5

シンプルなストーリーだけど、
まったく退屈することなく、面白かった。
主人公たちの真っ直ぐな正義感と、
周囲のサポートに何度かウルっとした。

アクションシーン、
わざとらしいくらい強い訳ではなく、
>>続きを読む

スローターハウス・ルールズ(2018年製作の映画)

3.0

Netflixで「ティーン向け」とカテゴライズされていたので、ハードル下げて鑑賞。
…にしても、中盤からは「ながら鑑賞」してしまった。

集中して観ていたら、後半のカタルシスはもっと楽しめたかも。
>>続きを読む