コータさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

コータ

コータ

映画(249)
ドラマ(23)
アニメ(0)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

映画は予想通りの面白くで満足。

このくらい話題の映画になると、
映画館のマナーを知らない人達がたくさん。

後ろに座った男性は「前の席を蹴る」
→上映後に振り返ったら、足組んで観てた。

上映中、途
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

4.5

オープニング直後の1カット目から
「あ、これ絶対面白い!」と感じ、
エンディングのタイトルロールまで
そのテンションで一気に観れせてくれました。

笑い、アクション、友情、ロマンス、エロ、
そしてホラ
>>続きを読む

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

3.0

ゾンビ物というより、
リブート版「猿の惑星」に近いと思った。

「感染者の惑星 創世記」みたいな。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホーク・アイとスカーレットウィッチの共演!
と思って観ていたら、
まさかのパニッシャー登場。

重く切ないストーリーだけど
緊張感と細かい描写でグイグイ引き込まれた。

ワイルド・ブレイブ(2018年製作の映画)

3.8

いやいや、面白かったですって!
あらすじで予想した1.5倍くらい面白かった。

キャラにそれぞれ個性と役割があって。

山小屋版ダイハード。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

5.0

ファン歴42年。
小学生のとき、劇場で、
映画の面白さを教えてくれたスターウォーズ。

今日、この映画が観れて本当に良かったと思う。

それから、1作目の公開当時、
新宿プラザに連れて行ってくれた親に
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原作「シャイニング」と映画「シャイニング」、
そして原作「ドクター・スリープ」が
完璧に融合されている。

いや、凄すぎる。

ラストのボイラー室の話、
原作「シャイニング」では最大のクライマックスだ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

ホラー作家による「幽霊屋敷の話」が、
映像作家により「頭のおかしいDVオヤジの話」
にメタモルフォーゼした映画。

ちょいちょい差し込まれるホラー的な映像が、
話の流れに溶け込んで来ず、
「???」
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.0

1の公開当時、劇場に観に行ったが、
念のために直前にレンタルで復習。
1の細かいエピソードが絡まり合っているから
復習しておいて大正解。

それはさておき、
面白かった!!

怖いシーンの連続、連続ま
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「守りながら戦い、逃げながら戦い、
一発逆転勝利!」が「ターミネーターの基本」の中、「4」は変化球で面白かった。

今回、正統な続編!ということで
「守りながら戦い、逃げながら…」の王道を突っ走ってい
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観終わって1週間経つけど、
まだ余韻が残っている。

心優しいひとりの男を、
悪の深〜い沼に引きずり込んでいったのは何だったのか?

それは他でもない、
「周りの人間たちの意地悪」だった。

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.5

豪華なキャストで、けっこう大雑把だけど、
退屈しない映画だった。

「60歳の俺に何ができる」と言いつつ
リアム・ニーソン、頑張ります!

〝スタントマン使ってない感〟満載のアクションシーン!

昔は
>>続きを読む

スリーピング ビューティー 禁断の悦び(2011年製作の映画)

3.0

詳しく語らないところはあるが、
そこは観る人に想像力を委ねているとしたら、
それはそれで上手いと思う。

バードマンとか。

派手に盛り上がる割には退屈な映画はあるが、
この映画、派手に盛り上がらない
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

公開当時、「面白い」という評価の記憶があり、
Netflixで配信があったので観たが…

エマ・ワトソンが可愛いくて、なんとか持ち堪えたが、
期待してしまったほど、面白くはなかった。

ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー​(2019年製作の映画)

3.0

ナイトクローラーが想像以上に面白かったので観たが…
久々の苦行だった(汗)

ジャンルとしてはホラーになるけど
ホラーってほど怖くない。
そうなると、そう、中途半端ってこと…か。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.2

前作は、「これからバトルだ!」というところでシーンが切り替わる、肩すかしの連続だったけど、

今回は、出し惜しみ 一切無し!
退屈なシーン 一切無し!
「本気で怪獣映画を作った!」という気合いに満ちた
>>続きを読む

タグ(2018年製作の映画)

4.5

いやぁ、笑った笑った(笑)

アベンジャーズ観て、ジェレミー・レナーがカッコイイと思った人には絶対に観てほしい!

いやいや、この映画の彼はアベンジャーズよりもカッコイイって。
とにかく、観て!って感
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

友情と家族愛を織り交ぜながら
ハラハラ、そしてスカッとさせてくれる王道ヒーロー映画!
コミック原作の娯楽映画なんだから、細かいツッコミは置いておいて、14才の目線で純粋に楽しむ映画ですね。

純粋な心
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

今日観たから良いものの、
相変わらず堂々とネタバラシ書いている人いるし。

ラストシーンのこととか、公開初日のレビューで書く?

レビュー書こうとしたけど、
それどころじゃないこの非常識さに辟易。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

観終わって、スーっと忘れる映画は多いけど、
この映画は観終わって、
色々思い返したり、
公式サイトで情報を拾ったりしたり、
後から後からジワジワ来る映画。

観せ方上手いし、
演者は上手いし、
観てい
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

原作、面白くて3日で読み終わった。
映画、中盤から原作から離れ、つまらない方向に突進して行った。

原作は、「ぼきわんが、来る」。
ぼきわん=ブギーマン。古来からの化け物の代名詞。
ちがつり=トリック
>>続きを読む

幸せをつかむ歌(2015年製作の映画)

3.8

ギブソンSGを弾くリック・スプリングフィールドが、やたらかっこいい。
往年のミュージシャンがいると演奏シーンが引き立つ!

原題がバンド名「リッキー&ザ・フラッシュ」ってところからして

バンド演奏シ
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.0

途中の階段アクションシーンは熱くなったけど、
正直、そこと「シャーリーズ・セロンかっこいい」以外印象に残らなかった…。

ストーリーがイマイチすぎる…。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.5

IMAX3Dで観たけど、画面は暗いし、
奥行きを感じるシーンは無かった。
EP.7以降は全てIMAXで観ているけど、
初めて「2Dで観直そうかな」と思った。

登場キャラはそれぞれしっかり立っているし
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.5

130分、退屈はしなかったけど、
『ローン・サバイバー』の“もうだめだぁ”的なハラハラが無かったし、
けっこう普通のド派手な戦争映画だった。

そうか、ジェリー・ブラッカイマーか。
納得。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

80年代ポップカルチャーがわかる人なら数倍楽しめるかも。

若い人、小ネタ大ネタどこまでわかるのかなぁって、余計な心配をしてしまった。

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.8

新しいんだけど、どこか懐かしい。
これぞ『センス・オブ・ワンダー』。

月刊スターログがバイブルだった中学時代を思い出した。

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

5.0

「ガンダム」と「エヴァンゲリオン」と「ウルトラマン」をミックスして、「東映まんがまつり」で上映したくらいに

超絶面白かった!

少年の心を持っている人なら楽しめるはず!

ロボットCGは、視覚的には
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

格闘シーンのCG感が残念。
しかもブラックパンサー本人より、
周りがいろいろ頑張ってる映画。
マーベルは大好きなんだけどなぁ。

それにしても宣伝のような絶賛レビューが多すぎるのは違和感。

ログ・リバー(2012年製作の映画)

3.5

Netflixで鑑賞。
いや、面白かったってば(笑)
割とよくある設定だけど、
飽きなかった。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.0

充実150分間だったけど、
「何かが違う」という気持ちが拭えなかった。

「フォースの覚醒」での新ヒロインへの高揚感

「ローグワン」での怒涛のカタルシス

「最後のジェダイ」では…


ネタバレ含む
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.8

普段映画館で映画を観ないような
中高生に囲まれて鑑賞することになるので、
集中して観たい方はレイトショーで観ましょう(笑)

それだけ、裾野が広がっているのは前評判が良いからですね。

周りの若者のビ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

前作は中学時代、映画館で鑑賞。
後日公開された編集版も映画館で鑑賞。

今回、IMAXで鑑賞。
なんだろう、この物足りなさ。

ストーリーの内容に対して、
上映時間が長すぎる気がするし

映像美といっ
>>続きを読む

|<