ろまらんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ろまらん

ろまらん

映画(1102)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

これってあの事件扱ってるんよねーとなかなか見られなかったら、真逆でした。この中途半端な情報入手に自分でも驚く。
最後いい。でもこうだったらよかったのにと思って余計に悲しくなりました。

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

題名怖くて、気になりつつ見てなかった作品。勝手にエンドオブバイオレンスと思ってた。希望的勘違い。
やっぱり監督さん賢いからなかなか良い。暴力について考えさせる作り。冒頭の二人組酷過ぎてムカムカしてたの
>>続きを読む

殺しのナンバー/スパイ・コード 殺しのナンバー(2013年製作の映画)

2.5

女の子が全然プロっぽくなくて殺されるかもの状況でもきゃーとか言ってた。番号間違えないとこはすごい。洗い物に行ける場面はありました。
レビュー読む方が面白くて、ジョンキューザックへの愛を感じて嬉しかった
>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

オディアール好き過ぎてうまく言えないけど、これが映画、だと思う。やっと見られて嬉しい。
衒うこともなく自然なカメラでありながら、全然違う。裸の場面も意味があるから自然で綺麗、長過ぎない。話の進め方も説
>>続きを読む

JIMI HENDRIX ジミ・ヘンドリックス(1973年製作の映画)

3.0

先輩たちが口にするだけでもかっこいいと思ってた伝説の人だから、実際の姿がたくさん見られて良かった。いろんな人とジャムをしまくってたと知って、音楽だけに生きてた人なんだなと思った。指が長くて彼ならクドカ>>続きを読む

ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

壮絶な幼少期のサバイバー。伝記としては要点を絞って早めに切り替え、曲は丁寧に聞かせるつくりが良い。父のしていたことを繰り返してしまう妻への暴力は悲しい、直接映さないところにJBへの愛を感じた。
主演は
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

オダギリジョーはいつもいい。イカヅチ不動産と「お化けに生き方聞いてない!」に笑った。後半の丁寧な説明は要らないかも。全体として、前向きで優しいメッセージは伝わった。
橋の上の二人で電車がゴーって通ると
>>続きを読む

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

2.3

始め面白そうだったのに、ドラッグ漬けとエッチな雰囲気、トリッキーな演出に食傷気味。クールな私立探偵巻き込まれ型の話にも既視感。いくらキャストやホアキンのもみあげが豪華でも。

ファーザー(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

辛過ぎた。ホプキンス凄い。感情や認識の揺れがそのまま。
ラストの介護士さんの優しさに、感謝の気持ちが溢れ出る。木々も美しい。

青春群像(1953年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

フェリーニでもちょっとがっかり。映画って難しいんだな、
ファウストあんなに可愛い奥さんいるのにサイテー。お父さんのお仕置きはよかったです。

スコピオ・ライジング(1964年製作の映画)

1.0

昔何本か見たけど何だこれ、みたいな。
作品集見直したらわかるかな、と。でも、私にはわかりません。どれも甲乙つけ難し。
それぞれの作品のエッチな意味と演技陣の驚くほどの素人感、自分の好きな世界を見せる強
>>続きを読む

話の話(1979年製作の映画)

4.0

ひとつひとつの画面が美しい絵のよう。
動く絵本。灰色狼の子も大きな牛も可愛い。こんな可愛いさ描けるの奇跡的。
バッハのプレリュードやロシア語のタンゴも美しく、物寂しい。

霧の中のハリネズミ/霧につつまれたハリネズミ(1975年製作の映画)

4.0

素晴らしい作品。これはお話もいい。
可愛くて手づくり感溢れる美しいアニメ。箱に入れておきたい。

キツネとウサギ(1973年製作の映画)

3.7

何とも言えない可愛さがある。色合いも質感もたまりません。全く知らなかったソビエトの作家、素晴らしい。
お話はけっこうざっくりしてる。
バラライカ弾いてるウサギさんいいなぁ。

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いきなりサウンドオブサイレンスで始まってびっくりしたけど、アヴィニヨンに着きます。エガリエールで撮ってるのかな。
乾いた光と蝉の声、パスティスと木の下での食事。プロヴァンスの良さがいっぱい。
今時のエ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.0

毛布持って見た思い出、懐かしい。
今見たら、フリードキンらしさや俳優たちの良さがよくわかってよかった。神父さんの描写が堅実。憑かれてないときのリンダブレアが可愛くて悪魔悪過ぎ。音楽最高。  とか言って
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.6

タランティーノのハリウッドで、何だか悲しくなった私はこれを見ることに。
バズラーマンを嫌ってたの反省。原作の台詞回しをショービズ的演出と融合させた手腕は素晴らしい。昔兄が図書室で廃棄処分になった全集を
>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

モニカベルッチ、イタリアの文化遺産。一番綺麗な時をフィルムに留めてくれてありがとう。ドルチェ&ガッバーナの広告キャンペーンそのまま、ってこれが元だな。未亡人になって木の下に佇む彼女の美しさ。
イタリア
>>続きを読む

エヴァの匂い(1962年製作の映画)

2.0

ジャンヌモローはお洒落だけ素敵。ヴィルナリージ美し過ぎ、もったいな過ぎ。
ベネツィアの一流ホテルは泊まらせてください。
ビリーホリデイがいいから性悪に耐えたのに、いきなり彼女のレコード投げたの見て、私
>>続きを読む

タイガーランド(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

非人間的な戦争の訓練でも、人間としての共感や優しさを失わなかった勇気ある人。
シューマカーとは思えない地味さの中に誠実な良さがある。コリンファレルもカメラもいい。

ギフト(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

よかった思い出があってまた見た。
シンプルプランみたいなサムライミが好きなので、嬉しい。ジョージアなんですね、南部のああいう大きな木が好き。音楽もいいな。
ケイトブランシェット素晴らしい。キアヌが悪い
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

劇の映画化なので、凝った作りの映画になってる。役者がいいのでなかなか見応えがある。中でもキャサリンキーナーの素晴らしさを再確認。
主演がドランなので観る方も振り回されて、ミステリー仕立てに感じるけど、
>>続きを読む

プロヴァンス物語/マルセルのお城(1990年製作の映画)

4.0

古き良き南仏を表す可愛い映画。マルセルパニョルの小説を元に、丁寧にクラシックに作られてる。久しぶりに見て嬉しかった。
今も変わらないバカンスの過ごし方やノエルの13デセールのようなプロヴァンスの伝統的
>>続きを読む

若者のすべて(1960年製作の映画)

4.4

ヴィスコンティ恐るべし。
アランドロン美しさの極致。優しく純朴な役柄と相まって、まさに聖人の佇まい。流す涙に思わず手を合わせてしまう。
兄弟の名前で章立てになっている感情の起伏激しい熱いストーリーが、
>>続きを読む

フランチェスコ(1989年製作の映画)

4.0

リリアーナカバーニが好きな私はこれを長い間見たくて、見放題なんて感激した。
ミッキーロークは昔ハンサム過ぎる自分が嫌みたいで、自己破壊的な役柄に突進していたから、フランチェスコにぴったりだった。どんな
>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

3.2

わぁいウォシャウスキーだーとワクワクして見たら、お姫様、お化粧濃過ぎ。マジェスティとか呼ばれてるけど全然そう思えなくてお話に入れず。
チャニングテイタムは元々好きなのでとんがったお耳で可愛かったけど、
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

お正月らしくガイリッチー&ステイサムで楽しく、と見たけど、前とはすっかり別物になってた。元のデュポンテルの現金輸送車の男ともキャラ違い過ぎの別物で笑える。
謎の男っぽさがムンムン出てたあたりは面白かっ
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いきなり苦手なセルジロペスが軍服&残酷過ぎの場面に辟易してたら、巨大ガマガエルは好きなタイプ、絵が浮かび上がる白い本もチョーク扉も便利。チェコ風木の根っこ赤ちゃんも可愛い。
スペインの童話が元かなと思
>>続きを読む

カポーティ(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

パーティーでジョークを飛ばしてみんなから注目されることを楽しんでるスノッブさも、真実を書くことにかける純粋な情熱と成功するための狡猾な計算もあったんだろうなと思えるカポーティ。その複雑な個性を繊細に演>>続きを読む

Dear フランキー(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジェラルドバトラーで見たアクション映画が余りの仕上がりで、題名で優しそうなの探した。甘すぎるリスクあるかなと思ったけどそんな映画でなく、カメラも美しく演出も良くて掘り出しもの。
ストーリーも何となくわ
>>続きを読む

ロックンローラ(2008年製作の映画)

3.2

ワルい男たちのマウントの取り合いをクールに見せてるけど、ガイリッチーだと期待し過ぎるせいか、なぜか今ひとつな感じが。でも俳優たちの演技は楽しい。
レニーは、トムウィルキンソンだといい人感があってそんな
>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

2.3

何年かかっても作り上げたことはすごいと思うけど、こ、これは。ジョナサンプライスとアダムドライバーでは私には無理がありすぎでした。何だか悲しい。

ロスト・イン・ラ・マンチャ(2001年製作の映画)

2.7

テリーギリアム好きだけど、この頓挫した映画制作では、楽しんでるの彼だけのような場面が多くあって気になった。不運も重なったろうけど、うまくいかなかった理由は始めから必ずあったと思う。どんな映画でも作るの>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

2.0

美術の作り込みはギリアムらしくうっとりするほど綺麗。ルーマニアの廃墟使ってるのかな。お話は何だかなぁ、で退屈。
クリストフヴァルツはどんな役でもこなしてすごいけど、若い子と浜辺でいちゃいちゃするのがギ
>>続きを読む

ファーナス/訣別の朝(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

豪華なキャスティングで、いきなり怖いハレルソンから始まって、ベイルとケイシーが兄弟で出て来たら話がわかってしまう感じはあるけど、ディープなアメリカ感を醸し出す素晴らしい役者たちの演技を味わえる。実際こ>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.4

リスベット賢くて超強いの羨ましい。タカタカタカ叩いて遠くから操作して、すご過ぎる。クレアフォイも好きです。
スタイリッシュな画面がいいな。