たちつてとさんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

たちつてと

たちつてと

おそ松さん(2015年製作のアニメ)

4.0

高3の受験期の楽しみ。

1話から見ていたわけではなく、盛り上がっている様子をみて、3話くらいから合流。

はぁ〜 opかわいい。 絵柄と中身の感じ、女オタクがそりゃ食いつきますね!
とんでもない人気
>>続きを読む

0

ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 未来編(2016年製作のアニメ)

3.8

オリジナルアニメ!? 失敗の予感しかしない!と思っていたけれど、想像よりは
まとまっててよかった。
あるかないかでいえばなくてもよかったけど。 新キャラ単体は可愛かったけどストーリー的には蛇足。

0

ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編(2016年製作のアニメ)

3.9

スーダンファンにはたまらなかった。
みんながわちゃわちゃしてるシーン、尊かったけれど、後半にかけての絶望感はダンガンロンパ !って感じ。

ストーリーとして考察ファンからしたら、3自体なくても良かった
>>続きを読む

0

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation(2013年製作のアニメ)

3.8

これは果たしてアニメ化できるのか?と
なっていた作品。
まぁ、作画等ツッコミどころもあるけれど、普通に良かった。
EDのそらるん...

0

黒執事 Book of Circus(2014年製作のアニメ)

3.8

大好きなサーカス編。

相変わらずのクオリティでした。
こういう作品が深夜に放送されているからいいよね。

0

黒執事II(2010年製作のアニメ)

3.7

アニメオリジナル。

OPやキャラクターは好きだったけれど、観なくてもよかったかな、とは思ってしまう

新しいことに挑戦した感じは◎

0

黒執事(2008年製作のアニメ)

3.9

小5のとき初めて観た深夜アニメ。

当時好きだった他の作品とキャラクターデザインがそっくり、という理由で漫画から興味をもって、アニメを観たけれど
想像を覆すスケールだった。

このデザイン、外側のみの
>>続きを読む

0

黒子のバスケ 第3期(2015年製作のアニメ)

4.5

黒子のバスケの社会現象が収まってきたころに、3期が始まったため、本当のファンしか見てなかった印象。

原作も終わって、勝敗のみわかってる状態でも楽しめた。
やっぱり、赤司との試合が一番盛り上がって面白
>>続きを読む

0

黒子のバスケ 第2期(2013年製作のアニメ)

4.4

2期最後の陽泉との試合は熱すぎた。

何度も観てしまう。 本当に作画崩壊ほとんどなくて良い作品だよ... ファンの期待にも応えてるし、おまけコンテンツも充実してる

0

黒子のバスケ 第1期(2012年製作のアニメ)

4.4

自分を落とした一番の作品。

すごく人気があったし、死ぬほど叩かれてもいたけれど、本当は素敵なアニメになっている、と教えてあげたい。

原作の絵柄は好き嫌いが別れると思うけれど、アニメは作画も声優さん
>>続きを読む

0

進撃の巨人 Season1(2013年製作のアニメ)

4.2

元々漫画は話題で、人気もあったけれど、
このアニメが1世代築いたのは間違いない...

アニメの作画や声優さんに惹かれて一般層からオタク層までまとめて虜にしていた。

1期のハラハラ感、ストーリー展開
>>続きを読む

0

Free!-Eternal Summer-(2014年製作のアニメ)

4.1

エモ....

2期の方がダントツ好き。
ハイスピード読んでないのでキャラに?ってなることはあったけれど、高校生ならではのエピソード、進路や友情関係が現れててよかった。

0

Free!(2013年製作のアニメ)

3.9

京アニの方向性に懐疑的になる人が露呈した作品。(中2、たまこま辺りからほぼ自社制作オリジナル)

女性向けを明らかに狙って作られたものだったけれど、映像はやはり京アニクオリティ。

叩かれてた部分も大
>>続きを読む

0

日常(2011年製作のアニメ)

3.9

初期は期待されすぎて、いろいろ叩かれてたけれど、中々成功したアニメじゃないですか? 影響力もすごかったし。
素材たくさんありましたね

作画はやはり最高。
OPは何十年後も語り継がれるレベル

坂本さ
>>続きを読む

0

らき☆すた(2007年製作のアニメ)

3.9

さくっと見れるアニメ。
推しキャラは特別いなかったけれど、
らっきーちゃんねるが一番好きだった。

たくさんのオタクアイコンを作ってくれてありがとう。

何気原作読んでないや

0

涼宮ハルヒの憂鬱 第2期(2009年製作のアニメ)

4.2

エンドレスエイトの魅せ方は賛否両論あるのか...

リアルタイムで見ていたときは早送りしていたなぁ笑

0

涼宮ハルヒの憂鬱(2006年製作のアニメ)

4.2

この作画。京アニで一番好きかも。
自分と周りを変えたとんでも化物アニメ

0

暗殺教室 第2期(2016年製作のアニメ)

3.8

業の良さはアニメの方が出てる気もする。
戦闘シーンはやはりアニメの方がいいし。

0

暗殺教室(2015年製作のアニメ)

3.8

この時のジャンプ作品の勢いすごかったなぁ。
暗殺教室は、ネウロと違い、作者が子供にも人気でるようにって作った作品だったけど、、、 めっちゃ人気でした...

かという私も素直にハマっていました

0

ニセコイ(2014年製作のアニメ)

3.8

最初シャフト製作が発表された時、?!という反応だったけれど、これはこれで良い方に転んだ。
映像は相変わらずのセンスの良さ。 何気に鶫と楽の戦闘シーンはシャフトでよかった!って思った

キャラソンは類を
>>続きを読む

0

ピンポン THE ANIMATION(2014年製作のアニメ)

4.2

大好き。 漫画もだけれど、OPから作画、全部センスも良いし最高な作品。 最後の魅せ方もよかった。

0

謎の彼女X(2012年製作のアニメ)

3.8

漫画も好きだったけれど、アニメも良かった。  センスが良い

0

Angel Beats!(2010年製作のアニメ)

4.0

PSPの中未だにAB!だらけ。
直井くん大好きだった〜
デザインもストーリーもよいけれど、やっぱり2クールください。秘密がわかってからの駆け足感が...。
key作品の中でひなユイが1番すきなカップリ
>>続きを読む

0

Charlotte(2015年製作のアニメ)

3.8

高3の受験の秘かな楽しみだった。
毎回keyのオリジナルアニメは2クール欲しいと思ってしまう。
考察している毎日、オタクとして楽しかった

0

リトルバスターズ!(2012年製作のアニメ)

3.8

絵柄かわいい。 ゲームはプレイしていたけれど、アニメもそれなりに良かった

0

メカクシティアクターズ(2014年製作のアニメ)

3.7

カゲプロをなんとなくで追っていた人だったので、それなりに楽しめました。シャフトも好きだったので、、、

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

3.9

実は3部だけ漫画をきちんと読んだことがないけれど、普通にアニメは毎週楽しみにしてた。 最後の戦いがアツすぎ。

0

つり球(2012年製作のアニメ)

4.1

めちゃくちゃ好きだった!!!

絵柄も主題歌も。 ここからノイタミナ作品にハマったので、私の中でとても大切なアニメ。

0

夏雪ランデブー(2012年製作のアニメ)

4.0

大好きな作者さん、漫画のアニメ。

ノイタミナらしさもあって毎週楽しみにしてたな〜

0

七つの大罪(2014年製作のアニメ)

3.8

作画も主題歌も良かった。
こちらもアニメから入って漫画へ。

シーズン1しか見れてないけれど、最後まで見たいな

0

ぼくらの(2007年製作のアニメ)

4.0

漫画と違う展開で進んでいたけれど、アニメの設定の方がなんなら重いのでは...と思っていた。

最後の流れはアニメの方が救われているのかな。
生々しいシーンはアニメの方が多くて、何故か何回も見てしまう。
>>続きを読む

0

魔法少女まどか☆マギカ(2011年製作のアニメ)

4.3

好き。
杏子とさやかのことを思うだけで切ない。
絵柄も主題歌もセンスも全てが良い。
こういう鬱×センスがたまりませんね...

0

マギ The labyrinth of magic(2012年製作のアニメ)

3.9

作画が凄く良い。
マギ自体漫画がかなり人気があったから期待されていたけれど、主題歌もよかったし、悪いところあまりなかったけれど...

アニメの効果でコンテンツが盛り上がる!みたいなことはなかった記憶
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

3.9

ジョジョという作品に触れることになったアニメ。 漫画の作風に長いこと抵抗があったけれど、当時の盛り上がりの流れで視聴してみたら、すごく良かった。

あまり評価されているイメージないけれど、原作好きな人
>>続きを読む

0