たちつてとさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ(2022年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃよかった、前回よりもだいぶスッキリしてて一瞬に感じた、全ての瞬間が楽しかった...


前回でよくわからなかった人も、ぜひ今作品から見てほしい、何も知らなくても楽しいです


もちろんオタ
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.9

見る見る詐欺してたけど、ようやく見れた...


え?って思う要素は薄く、全体的にまとまっててよかった! 
思ったより安室さん単体の要素は薄め


今回は眠らないのね
思ったより駆け足で終わっていって
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.9

賛否両論あるって聞いてたけれど、普通によかった、!ウタの歌うシーンはオタクが好きなやつやーんってなった


Adoを起用したことも、歌の提供者も気合い入っててよかった。
話題性だけじゃなくて、昨今のア
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

改めて金曜ロードショーで見たらあ〜〜〜ってなる

パズーとシータすごいイチャつく

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.8

今ひよこモチーフのすみっコぐらし一番くじが出てるので見てみた

キャラ解説最初にあるのありがたい。

ハッピーエンドなのなもしれないけど、
一抹の切なさが最後にあって、少しバッドエンド感もある映画だっ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

委員長たち、レイが何も知らないのに動じてなくて草

絵が綺麗すぎるんよ、これぞアニメ映画って感じ。

最後、こういう展開になってくれたらいいな〜って方向に後半どんどん向いていって、これぞ王道、って感じ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.9

アニメ最終話とは全く別で構築されてる。

でもアニメ見てないと、この映画や14年で行われていたことが予想できないだろうなぁ。(アスカの眼帯、使徒について)

シンジがこういうパターンで病んでいくのか。
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

今作は、アニメ版とだいぶ違う場面が多く、楽しくみれた。

マリ、カヲルだけじゃなく、
既存の言い回しや展開が違ってそこは楽しめたし、より一般的になってて良かった

キャラクターの心のすれ違い、みたいな
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

序はまだ、アニメのリメイクに徹しているな〜

絵が綺麗になって、セリフはそのままなのはありがたい。

昔より緒方さんの声若くなってる(シンジの声幼い〜)

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

3.9

誰がこんなん1発で理解できんねん()

アスカと2号機が好きだからいいけれど...


オタクは好きな感じだけど、普通に映画としては最後が駆け足すぎてよくわからない感じではある

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

3.9

思っていたよりも「アニメ おそ松さん」の実写化だった。

私はてっきりSnowManの要素が大きいと思っていたけれど、普通に映画として良かったと思う。

キャラクターと実写が合っていたかは別として、ス
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

MCUとしてのスパイダーマン1作目

シビルウォーでも思ったけれど、自分が今まで観てきたスパイダーマンとはかなりイメージが違う。

ピーターはかなり幼い設定

ただ、ヒーローとしての責任感や思いは今ま
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

3.9

これほど、直前まで展開がわからない映画はない気がする。

伏線はあったのに、最後レース前のライトニングが不安そうにしてて、どういう展開で優勝(もしくは負けて引退...?) なのかな、って思ってたけれど
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.9

面白かった!
最初は、ブラックパンサーの世界観についていけるか心配だったけれど、あっという間に見終わってしまった。

アフリカ系の美人さんって本当にセクシー

ただのマーベルとしてのファンタジーだけで
>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

4.0

応援上映のgloryを観た

友達に連れられて、ほぼキャラ名のなんとなくの流れしか知らない状態だったけれど
楽しかった〜

最後のプチだけでも観に行く価値ある
オタクが好きなぬるぬるMADやん〜!って
>>続きを読む

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(2013年製作の映画)

3.8

時空パラレル系のお話。

時系列をいじる話は、結構注意してみないと「?」となってしまう。

けれど、銀魂のギャグノリのおかげで見やすかった〜

銀魂はよく未来の話とか入りますね!
二次創作が盛んになる
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.9

やさしいお話。

登場人物それぞれのストーリーが重なって、大きな流れになっている。

何回も見たい!って感じではないけれど、いいところしかなかった映画

「ポケモン」と「人間」の関係に焦点が当たってい
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス(2004年製作の映画)

3.8

ポケモンの組み合わせがよい!
レックウザとデオキシス。

当時、作中に出るような長い移動コンベアーなんてなくて、
観た時に「いいな〜」って ドラえもんの道具見たような、近未来すげ〜の気持ちになってた。
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク(2010年製作の映画)

3.8

う〜ん
普通。。。

ポケモンファンとしても、オタクの目線でも普通な作品。

曲は当時うごメモで使われまくってたな、という思い出。

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ(2008年製作の映画)

3.9

シェイミとギラティナ、好きだけれど、この二つのポケモンを一緒にメインとして
出すのは難しかったんじゃないかな。。。。
(バグポケを1体ずつ出す方針だったのかもしれないけれど)

ディアルガvsパルキア
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年製作の映画)

4.1

個人的に第4世代を表す、一つの大きな指標になる作品な気がする。

アニメ人気も高いダイパなので。

当時ポケモンサンデーで「vsダークライ」のタイトルが追加された瞬間に
「あれってバグじゃなくて、ポケ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

4.1

ポケモン映画で1.2を争うくらいに好き

当時ハルカのドリームキャッチャーにすごい憧れて、似たような風水道具を集めていた。

ジラーチが今でもだいすき!

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

4.1

みんな大好きな作品。

音楽も映像も世界観もとてもよい。
ラティアスとラティオスの一般受けする可愛い容姿と、設定が活かされた作品。

何回でも観たい

劇場版 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(2000年製作の映画)

3.9

人生で初めて映画館で観た映画。

幼過ぎてあまり覚えてないけれど、
女の子がエンテイの上にまたがって幸せそうにしていたシーンが印象的。

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

3.9

タイトルがドンピシャ可愛いコンテンツ。

ラウールから映画が気になったけれど、
原作読んでから観たら、確かに配役に原作好きが不満があっても仕方ないのかも。

多分主人公2人は解釈違いと思われてもしょう
>>続きを読む

KING OF PRISM by PrettyRhythm(2016年製作の映画)

3.6

友達複数人で観に行って、さっぱり意味がわからなかったやつ笑

今でも人気なのには理由があるんだろうな、、、、 
原作や雰囲気が全然掴めてないコンテンツ。

ネタで面白かったんか、普通にキャラ萌え作品だ
>>続きを読む

Aマッソのすべて(2021年製作の映画)

3.9

2020年度「THE W」の決勝戦に向けたAマッソのドキュメンタリー。

霜降りファンなので、白武さん、柿沼さんは既知だったのですが、きちんとお顔を見たのは初めてだったかも。

映像、どちらかと言えば
>>続きを読む

ゾッキ(2021年製作の映画)

3.8

九条ジョー目的に試聴

裏ゾッキで、撮影場所が蒲郡(地元近く)と知り、嬉しかった〜

オムニバス形式、全体で繋がっている作品で原作の雰囲気や、「映画」の良さも有った。

九条の役、本人に合っていた!!
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

日本では限られた劇場でのみ放映された映画...


中身がシンプルで、テーマは重いのに「あ、もう見終わった...」ってなった

ここで取り上げられていることが、全く子供に影響を与えておらず、「関係ない
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.9

予告の時から気になってたやつ〜

チェコの文化をあまり知らないけれど、
日本よりだいぶSNSが社交的に使われるツールなんだな。と

個人的にSkypeやSNSがリアルと繋がる手段になったのは最近だと思
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.1

恋愛だなぁ、と。

中身面白かったのに、この先の展開が想像できてしまうから、しんどいシーンで何回か止めてしまった笑

恋愛に関係性、立場ってかなり重要。正直、「どちらかが上の方がやりやすい」なんてザラ
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.9

吹き替え版視聴

霜降り明星のオタクなのですが、想像以上に馴染んでいてよかった!
吹き替えキャラ(そもそもトムジェリに出演ということも) が解釈の一致。

途中でドルーピーが出現したり、原作トムジェリ
>>続きを読む

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ストファンの友達と映画館で視聴。

原作を知っていたので、どういう話の展開になるのかドキドキしていました

透のイメージは少し違ったけれど、話の展開やキャラは原作に忠実で嬉しかった!

伏線や最後のシ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

3.7

映画館で観て、しっかり泣いた記憶。

初めて大学生になって映画館で友達と見た映画だったなぁ

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.8

おジャ魔女どれみ大好き〜

原作好きには、かなり萌える設定、かわいい!うんうん!と思えるシーンがたくさんありました。

コロナがない世界...

声優さんの滑舌(本業ではないのは承知)、映画のタイトル
>>続きを読む