ニャン鍋さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

天気の子(2019年製作の映画)

1.0

響くものもなければ、良い設定だと思うとこもなかった。新海誠さんとは性が合わんし今後は見ません。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.2

全然内容とは関係ないけど極道って何で存在するんだろ?美人局で資金集めしてるとかアホか?それ以外の収入に何か裏社会では必要とされてることがあるん?

極道が登場するストーリーってのは任侠の心が垣間見得て
>>続きを読む

女囚701号 さそり(1972年製作の映画)

4.0

good

要所要所でギャグみたいなところあるけど引き込まれるものがあった。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

2.5

あんま面白さわからんかった。
スクールカースト上でも下でも補修の場ではみんな平等です。

テケテケ(2009年製作の映画)

2.8

ちょっとゾッとする場面もあった。
1年ほど前に見たかな?

ディオールと私(2014年製作の映画)

3.5

新デザイナーにもしっかりついて行くところがまず凄いなと。

ディオール氏に今でも見張られてる気がして、ってのはヘェ〜と思った。

沢山の衣装が見られて良かった!

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

結構好きやった。スネイプ先生。

本の感想もあり。

大統領との会話で「魔法が使えるなら困ることないだろ」みたいに言われて「問題は相手も魔法が使えるということです」と返していて、当然だが腑に落ちた。
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.0

高校の頃に芸術鑑賞で見た。泣いてる人もいたけど、泣きどころが分からなくて自分の感受性の低さが分かった

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ドビー登場。
ハリポタって賢者の石を書いた時点でどこまで設定を決めてたんだろうって思う。かなり伏線あるし。

不死鳥の助け。不死鳥の涙は癒しの力。
そして引き抜いた剣は真のグリフィンドール生の証。本当
>>続きを読む

18歳の"やっちまえ"リスト(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

前時代的でこれが何年も前の作品なら流石アメリカ!と思ったら、まさかの2020年の作品か。なら別に普通です。。。

バズって結果的に金儲けってのがユーチューバーとか最近のインスタグラマーのやり手口と同じ
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.3

深くもない関係の人と肉体関係持ったらおじゃんになるのは世の常やな。

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.7

おもしろかった。
脳内の言い合いの葛藤演技凄かったなー

自分を好きでいられる人を好きでいる事が大切っての、最近見た「ブランド物を身につけてる自分が好きなだけって否定されるけど、それで自分のこと好きに
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

温かい気持ちになれる映画☀️

時を戻ると子どもが変わるってのが印象に残ってる

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.2

可愛かった。金髪美少女だったらどんな人生歩んでたんだろう、なんて思いました。全然内容とは関係ないけど笑

可愛いものは可愛いだけで良いのに、そうもいかない世の中だ〜

ザ・ルームメイト(2011年製作の映画)

3.0

自分以外と仲良くしてほしくないって独占欲恐ろしいもんや

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.5

この映画見てその感想?って感じやけど、やっぱ不倫はあかんね。

おくりびとも久々に見たいと思った。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.5

リアルな高校生って感じやった。全員がノリの良い陽キャではなくオタクの陰キャ層も出ていたので!ヒエラルキーを感じてリアル。

神木くんの友だちの、陽キャ達はどうでも良いし関係なくて、映画が好きで、神木く
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

人生のテーマやね、人それぞれの価値観。。
富や名声それとも好きな人との暮らし
どちらを取っても幸せではあると思うけどね〜
でも結局無いものねだりになるものだから、自分の哲学を信じて突き進むしか無い!
>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

3.3

久しぶりに見た。
他の人も言ってる様に恋愛ものと言うより友情ものだね。

風早くんかっこいいなー!

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一子の様なバイトだけで暮らして、夢も何もない様に見える人だけじゃなく、バリキャリでキラキラしてる様に見える人でも、同じ様な心の溝を誰でも持ってる様な気がした。

最後にボクシングで負けた時に「勝ちたか
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

こういう系統の映画流行ったけど、これは案外内容覚えてる。

補聴器をいたずらで捨てるシーンしんど過ぎ、マジで何なん?子どもやからって流石にいじめの度を超えてるな

ひなぎく(1966年製作の映画)

3.5

チェコスロバキア映画を最近借りて見てます。

かわいいってレビューを多く見かけるけど、どこが?!私のかわいいって思う感性ずれてるのかなーって、割と最近は思ってます。

dvdについてた紙の解説書はまだ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.3

オマージュの多い作品らしいけど、全然映画知らないので分からなかった。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.0

地獄の馬鹿騒ぎな感じが面白かった。
中盤はちょっとだれてしまった。
畜生に変わってこの世に戻ってくるのが面白かった。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ウィリーがまさかのサイコパ気味でびっくり。最後にはチャーリーにより家族と復縁(?)
チャーリーに金のチケットが当たった時は泣けそうになった笑笑

内容は分かり易かったし、まあまあ面白かった。

なぜウ
>>続きを読む