rrrさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ザ・メキシカン(2001年製作の映画)

3.9

スーパー犬映画ですね。
ワンスアポンの犬との関係が好きだったのでこれはまさかの。

最後は暴発して軌道が逸れたけど鐘にあたって跳弾が当たったのかな?

メヒコ行きたい〜!!

夜も昼も(1946年製作の映画)

3.5

コール・ポーターのヒット曲が目白押し。
才能豊かながらどことなく鼻持ちならないところがうまく映画の中でも表現されてますね。
みなさんほんまに美男美女。

私がモーガンと呼んだ男/私が殺したリー・モーガン ジャズ史に刻まれた一夜の悲劇の真実(2016年製作の映画)

3.3

インタビュー慣れしているウェイン・ショーターよ。
史実は知っていたが途中まで殺人犯からの直接の話ということがつながっていなかった。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

意外と良かったです。

こんな時代にこんなことを最初に言うのも憚られますがブルース・ウェインの悲壮感あふれる顔面が良かったです。マスク、素顔、マスク、素顔、このメリハリで前半の名探偵バットマンに満足。
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.8

4章5章で一気に引き込まれた。前情報無しで観ており、ある種のブロマンスに着地するのかなと思いながら観ていたため最後にサスペンス展開となり驚き。思わず炭疽菌について調べました。 ピート、マッチョやん。>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

5.0

ずっとグルーヴし続けている。ずっと魔法のような時間で。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.3

吹き替えにて

完璧すぎて。スペースオペラも観たくなった。ポーシャよいですね

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.5

デュードが一番マトモという世界観
ボーリングしたくなった

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

4.0

ニコラス・ケイジが困るシーンをこんなに楽しめる映画があっただろうか?いや、ない。
なんか見事に自分自身を売り込まれたロイが可愛くて仕方ない。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.5

トニーが愚かすぎるが一応1961年版観てから行ったので耐えられた。

だが、どうしても少年たちが命を賭けてまで闘わなければならなかったのか、という一番の物語の起点がわからない。当時のアメリカってそうだ
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.3

まだまだ映像もアニメーションも予測できない面白いことがたくさんあるんだなと感じさせてくる一作。作画がとても好きです。額縁に入れて飾りたい。

初期衝動を真向から映画にしたらこれなんだろう。大仰なタイト
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

繰り返しの日常の中で新しい分岐へ行くという意味でコーダかなるほどいい音楽用語やで!と思ったが、CODAでChildren of Deaf Adultsという直球の用語があったのか

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.3

バードマンがバードマンだっただと?
話が噛み合わないなーと思ったら実は初見だった...。

レディ・オア・ノット(2019年製作の映画)

3.6

サーチライトにしては直球なスリラーデスゲーム。
家族構成がいまいちわからなかったが落ち方も含めてかなり鮮やかで楽しかった。
いろいろあったけど結局サタニストかい、というツッコミ。

花嫁衣装に日本刀は
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.5

アメイジングシリーズが一番好きだわ。
グウェンは良いヒロイン像を提示していただけにとても残念。3作目も観たかった。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.2

設定はほとんど無印と同じはずなのにヒューマンドラマの描き方がどストライクでした。そしてグウェンの設定がとてもよいです。そんなに泣かせないで...

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.3

ハリーはピーターにとって、父の愛をめぐる関係、MJとの三角関係、そして親友として、これでもかというくらい深い縁があるのだが、まあまあやなやつとして描かれていることで物語のドライブ感が損なわれているよう>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.0

一作目から親友ハリーに共感できなさすぎるし、MJについてもあまり応援できなくて、もったいない。
オクトパスは一時は自殺を考えたりとウェットな作りなのでドラマがあってよい。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.1

ベンおじさんあの台詞早々に言うんだな。
思い出補正されていたがピーターがなかなかやなやつだった。
恋愛のテイストが2000年代初頭らしさがある。