aさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

a

a

映画(303)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

バオ(2018年製作の映画)

5.0

インクレディブルの前に上映されたショートムービー。こんな短い映像でストーリーがあって感動した。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

涼しくて暑い。カラッとしていて湿度が高い。そんな感じ。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

ミュージカルに焦点を当てたら最高の映画。歌に魅せられて終始鳥肌が立つ。ずっと突っ走ってる感覚があって、観た後清々しい。メイキングのThis is meで泣く。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

怖くてゾッとするけどめちゃくちゃ面白かった。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.5

細田守監督のアニメーションはやっぱりいいな。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.0

細田守監督はこうゆう夏のあつくてカラッとした清々しい作品が良い。最高だ。

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.0

観ると鬱になりそうになる。
若い頃の心情だったり若気の至りを丁寧に描いている。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.0

空回りしちゃったりすれ違っちゃったりする感じね。良い。

渇き。(2013年製作の映画)

3.5

衝撃的な描写が多くて鮮明に記憶に残る映像美。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.0

広告での「開始からラスト62分の衝撃」というフレーズが無ければとても面白かったのに。純粋に観たかったけど、それが気になってまだかまだかと観ていたらあまりに呆気なかった。

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

3.5

場面はほとんど変わらないが、話だけでこんなに面白い映画が生まれるのが新鮮。

共喰い(2013年製作の映画)

3.5

菅田将暉のデビュー作。生々しくて、暑い夏の日がずっと続いている感覚になる作品。

男子高校生の日常(2013年製作の映画)

2.5

まだ菅田将暉や吉沢亮、野村周平を知らない頃に観た。ほのぼのしてて良い。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

きゅうりとかトマトの水分量多い野菜食べるシーンが好き。あとさつきの友達が大声で呼ぶところとか。