tさんの映画レビュー・感想・評価

t

t

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ガール・ピクチャー(2022年製作の映画)

-

色んな色とかキラキラした感じが可愛い!
友達と同じバイト先とかいいなー!って思った!高校生の時に見てたら、自分の高校生活とのギャップで倒れそう!

怪物(2023年製作の映画)

-

「人間って怖い」的な感想(感情)ってあると思うんだけど、その気持ちも言いたい事も分かるのだけど、その「人間って」って言葉が指すものの中に、「自分」が入ってない事って多いよなと思う。みんな、まさか自分が>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

刑務所のシーンって、ほぼ同じ空間なので背景も変わらないし、演技や演出?は俳優さんの表情や声が主となるけど、自分も含め、これだけ多くの人に演技が素晴らしいと言われる阿部サダヲさん、俳優としてめちゃカッコ>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

-

前作未視聴、前情報ほぼなし、突然の鑑賞。キャラ名を覚えてないので動物名で記載です…。

コアラが主役だと思って見に行ったら、みんなが主役だった。こんなにもラストでみんなが主役になれる映画って素敵。
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

-

Nightmare Alleyというタイトルですし、良い事は、よっぽど起こらないだろうと思って鑑賞してるのですが。
ホラー映画とかで、今それ違うでしょ!って行動をとったり、静かにしなきゃいけない時に大
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

-

映画の内容と、さほど関係ないけれど、人の家の物を勝手に触る人が、私は本当に嫌で、映画やドラマではよくあるシーンだけれど、見てるだけでも「?」が浮かんでしまう。
帰り道、羊羹買って帰ったけど、冷凍庫に入
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

-

「空白」で伊東蒼さんを知り、加えて、佐藤二郎さん、清水尋也さん、ときたら、映画館に行かない理由がなく。
俳優さん達の演技が本当に素敵。
予告も見ず、あらすじを読んだだけでしたが、それが正解で、おかげで
>>続きを読む

天使の入江(1963年製作の映画)

-

アイス、どこに捨てたの…!
煙草、ラッキーストライクかな。
思った以上に、石が強めの砂利。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

-

好きな映画を聞かれた時に答える1つのうちがマトリックス1作目。

1作目が作られた時はまだスマホなんてないし、パソコンや携帯電話も今みたいに当たり前じゃなくて、だから、あの時代の、固定電話だとか携帯電
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

サイコスリラー。
不倫相手の妻の事も良く知ってて、夫婦の共通の仕事相手で、さらに不倫相手の妻の実家に行っちゃう千佳さんが1番の恐怖。
そんな千佳さんと、俊夫くんを、自分の実家に置きっぱなしにする佐和子
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

-

花音ちゃんのふわっとした雰囲気がとても可愛らしい。
父と娘の食卓にある味噌汁、この父親でも味噌汁は作るのだろうかと思ったら、台所にインスタントの味噌汁が置いてある光景。
花音ちゃんの、スマホの待ち受け
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

イクスピアリで9月の上映中に。

101匹わんちゃん、見よっと!

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

キャシーが正常だとは思わなかったけど、異常だとも思わなかった。
異常だって思うのは、ライアンと同じような感覚というか、本当は知ってるのに自分に不利益があると困るから、関わりたくないんで、って言っている
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

-

自分の中学生時代の何かを思い出す事はなかった。恋愛はもう少し大人になってから悩むようになったし、文化祭は中学校ではなかった。カラオケに行って悪い先輩と遊ぶなんてスリルもしらなかった。

あらすじ読んで
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

-

上林に対する恐怖ですっかり忘れそうになってしまったけど、
瀬島さんの奥さんって…?という疑問と恐怖は残っている。

2021年8月

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

-

色々と詳しくない自分なので、そんな自分が…、という気持ちになりそうだと思ってましたが、良かった…。
自分の感想書くよりも、皆さんのを読む事の方が。
デヴィッド・バーンの身長が気になり、映画見終えてすぐ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

-

白いコンバース(コンバースかどうかは分からんが)といえば、ファニーゲームを思い浮かべながらの両角の登場でした。
予告の最後にも出てくる幸せ一家、NintendoのCMみが凄くて、このままこの家族をCM
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

-

片手で缶を開けられるようになりたいなと思った。
どこかのシーンでチラっと写ってた黄色の電話が可愛かった。
サラのヒョウ柄のアウターがかなり可愛い。
スマホとかそういうのが連絡手段として出てこない感じが
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

-

誰かに何かを話してる時に、その時の気持ちを思い出したり映像を浮かべて、話しているうちに自分自身で「あの時は◎◎だから○○だったのかもしれない。」って気がつく瞬間て好き。
なのでイハと青の会話のシーンの
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

-

笑えた。
普通が何なのか分からないとか、この気持ち分かるなぁと思う部分あり。
先日、友人が、まさにスーパーで買ったTシャツを着てて、好きだなぁと思ったところ。

元気ないね、不機嫌だね、いつもと違うね
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

-

華子、美紀、逸子、里英
この4人がそれぞ良くて全員好き。



彼女と結婚した理由が「芯が強い人だから」と言っていた人を思い出した。
彼女には弱い部分も沢山あるのだろうけど、そういう部分をサポートしな
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

趣味や好きなものが合うって最高だけど、会話のテンポや、どうでもいい事で話が広がるほうが好きなので、開始数分で結末の想像を広げてしまった。様々なカルチャーに詳しい事はすばらしいけれど、予備知識がないと成>>続きを読む

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

-

歴史の知識不足を痛感。
女性って、髪型とか服装とかメイクで時代がなんとなく分かるけれど、男性はそうではなく。
なので時々、現代のフィクションを見ている気持ちになってしまったけれど、適宜置いてあるガラス
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

-

画面の比率は意図的なもの?
こんまりさんも出てくるとは!

ありがとう、ごめんなさい、が、素直に言えない人とはあまり親しくしたくないと思っていたけれど、それを再確認してしまった。
自分がすっきりしたい
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

-

布団を敷く位置の距離感。
美術部で、これ読んどけって本を渡してくる友達。
食卓を真上から写してるの結構好きかも。

2020年12月

ヴァニタス(2016年製作の映画)

-

HOPEとzippo、salemとヤスリ式のライター。
パッケージのデザインも昔のかなきっと。
大学の外で4人が一緒にいる姿がまったく出てこないというのがなんか良かった。
どこかに食べに行くではなく、
>>続きを読む

>|