パンのみみさんさんの映画レビュー・感想・評価

パンのみみさん

パンのみみさん

映画(132)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アフター・アース(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

構想段階ではSFではなかったと知って腑に落ちた。
あんまり必要性がなかったので、別に元の設定で現代アメリカ部隊に作ってもよかった。

恐怖を克服するっていう結末を盛り上げる為にモンスターを出したのなら
>>続きを読む

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

3.5

映像がほんとに綺麗。
ドラマチックなラブロマンスだった。
SFの設定が面白い。どうやって撮影したのか考えたくなるシーンもあって楽しかった。
最初から最後まで見たことない映像を体験できた。

ツッコミど
>>続きを読む

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010年製作の映画)

3.5

お話が雑。
冒険要素があんまりなくて残念。伝説上のモンスターたちが現実にいる設定なら、もっと雑魚とバトルアクションがあってもよかった。
あと、ラストバトルがかっこ悪くて困惑した。

原作も巻数があるし
>>続きを読む

アトランティス/失われた帝国(2001年製作の映画)

3.5

失われた都市って素敵。

聞いたとおり色んな作品を想起させます。
展開もツッコミどころ多いし、やりたかったのは幻の都市アトランティスをどう描くかで、キャラクターやストーリーは何でも構わなかったんじゃ
>>続きを読む

プレーンズ(2013年製作の映画)

3.8

the world of carsという前置きは出るけど、実は制作はピクサーではなくディズニートゥーンスタジオ。ロゴは最後にそっと出る。
だからどうというわけじゃないけど、何か物足りない。

でも、こ
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

3.8

スコットランドの歴史知らなかったので新鮮だった。
史実とはかなり違うようなので、為になるとも言い難いけど……。それにしても3時間は長かった。

ケルト的な音楽がいい。

R指定なかったように思うけど戦
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

こういうオチもあるかもなー、と安易に想像してしまったためにラストの衝撃が薄かった。

余計な想像をしてたあいだに見落とした伏線もあるだろうから、もう一回見たい。

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

レクター博士の行動や指標がわかるし、人間味が見えて、シリーズへの期待が増す続編でした。

R指定とは分かっていてもクライマックスは歯を食いしばるのが大変。グロさ120%。
ディーンデルーカのランチボッ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

序盤の狂気溢れる雰囲気が印象的だった。重苦しいbgmも。
流れるように進むラストが物足りなかったかな……オチを知ってたので衝撃が半減したのかな?

鑑賞前にふと、ある漫画のコミックスで、この映画のネタ
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

4.0

アカデミーノミネートは撮影賞のみだったと言うので、正直油断していて、やられた。
マフィア映画なんて裏切りと仇討ちだけだと思ってたけど、息子を思う父親の愛情があんまり優しいので全くもって泣かされた。
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.5

大友監督の時代映画で佐藤健と福山雅治が共演するというだけで、一部の人間にとっては拝み倒したい映画。

個人的に見所は序盤じゃないかと思う。
ロケーションにこだわっただけあって、本当に古い記憶を覗き見て
>>続きを読む

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

4.0

勿体無いほどの良質なスペースアドベンチャー。10年早かった気もする。2012年に3Dでやって欲しかった。

ヒロインがいないってだけでも、かなり無茶したなと思う。
ベースになってる宝島のお話を知らない
>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

4.0

色褪せない名作。
CG技術の度合いで十五年前だってなんとなく気付くくらい。

主題歌が素晴らしい。
ライオンキングで充分自覚してたけども大自然の中で生きる力強さって、見る側の涙腺を緩ませる。

ロマン
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.8

殺人事件はオマケ。
デハーンに惑わされるギンズバーグの
倒錯的なシーンの美しさに、得した気分になれる……。

パラノーマン ブライス・ホローの謎(2012年製作の映画)

4.0

予想以上に良かった。
奇妙なホラー映画なんだけど、笑えるジョークあり、笑えないジョークあり(死体!)、少し切ない冒険劇。

何より映像が綺麗。背景含め、特に人物の表情が豊かでまるでCGみたい。
特に終
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

4.5

ミステリーで泣いたのは初めて。

キャスティングが素晴らしい。
原作を読んでみてやっぱり、岡田将生くんの溢れる透明感が春に合ってたなあと感じた。

あまり邦画を見ないのもあるけど、点数は贔屓目です。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

ゾンビ映画は詳しくないのでSFとして見たけれども、どっちつかずだった。

走る、跳ぶ、噛んだら12秒、なかなか凶悪なポテンシャルを持つゾンビです。
話の流れがフラフラしてたのは、アイデア一本勝負の作品
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

見る順番が前後しても楽しめるのがマーベルシネマティックユニバース。
アベンジャーズの後から見たんだけど、そちらではスタークとの対比で頭の固い道徳心の塊みたいだった彼がそもそも何を抱えてるのか、こちらで
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アームを装着したマットデイモンが恰好いい映画。

主人公は元ワルで屑同然の扱いを受けてて、自分の事ばっかりですが、幼い頃の憧れを忘れられない、ヒーロー性を持つ男です。
ペンダントや親子でそういう部分を
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.8

アイデアと映像がメインだと制作側も言ってるので、終わり方とかはまあいいんでしょう。

とにかく話の作り方で引き込まれた。

主人公が善人じゃなく、見ていて気分のいい映画じゃないしエンターテインメント作
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストでびっくりして、自分の中で一気に愛の感動巨編に昇格。

"主人公であって主人公でない男"とハッピーエンドになるSF映画を初めて見たので驚きのあまり号泣しました。
クライマックス自体はよくある形で
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.5

もう20年ほど前になるのに、今見てもそのテーマになんら違和感ないというのが凄い。

メインビジュアルには居ないけど、ユマサーマンじゃなくてジュードロウとイーサンホークの映画じゃないかな。

主人公の不
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

3.0

グリーンランタンというヒーローはかっこいいと思うけど、作品としてはどうもイマイチな映画。
銀河系三千の戦士はお飾りなんだもの……

ジャスティスリーグ映画化が現実味を帯びてきたので鑑賞。

緑のコスチ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

3.5

ラプンツェルの王子とシンデレラの王子が兄弟(しかもちょっと残念)というだけで見て得した気分になれました。

過度な期待はせずに鑑賞。
冒険劇のようなミュージカルで楽しめました。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

天才で孤独なカンバーバッチの挑む謎、というイメージしやすいプロモーションに加えて冒頭のあの流れ。エンターテインメント的ミステリー要素も多分にあると思ってしまったけど、そういう訳ではなかった。
彼の苦
>>続きを読む

カンフー・パンダ2(2011年製作の映画)

4.0

笑って熱くなれる1も好きだけど、ちょっと真面目にかっこいい2も好き。

3が楽しみで仕方がない。

マダガスカル2(2008年製作の映画)

3.5

おばあちゃん怖い。

ドキドキは1には負けるけど、今度の舞台はちゃんと(?)アフリカ。スケール感はアップして、ワクワクは2倍です。

それぞれのキャラクターが掘り下げられてて、四人が一層好きになる。
>>続きを読む

アイス・エイジ(2002年製作の映画)

3.5

DVDの特典に吹き替えキャストのインタビューが入ってて驚きました。当時あちこちで宣伝してたのを思い出しました。

原語版の声も好きですが、スカーを彷彿とさせる壌さんのソト役が聞きたくなります。

性格
>>続きを読む

>|