SPiDAさんの映画レビュー・感想・評価

SPiDA

SPiDA

映画(235)
ドラマ(0)
アニメ(0)

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.2

刺激が足りない方にオススメ (ただしトラウマ化注意)。

個人的に 今まで観た邦画の中で, 間違いなく最もぶっ飛んでいて最も戦慄した作品。
ぶっ飛んだ内容なのに、日常的にありふれた設定から入っていくか
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

ゴジラが暴れまわって他の怪獣とバトルするような昔ながらの怪獣映画ではなく、実際に現代日本にゴジラが現れたら政府がどう対応するか, に重きを置いた作品。

"想定外の事態" を連呼して対策が遅れに遅れ、
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.9


邦題が全然内容と関係ないので注意。
洋題の "Dead men tell no tales" がピッタリの作品。

個人的に, シリーズの中で一番ストーリーが明快で観やすく感じた。
この作品を観てか
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.6

"あの人, お父さんじゃありません。全然知らない人です。"
が印象的過ぎて久々に手にとった邦画ホラー作品。

邦画ホラー独特の "じめじめした怖さ" が良く現れてる。リングとか好きな人は気に入るはず。
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.7

トム・クルーズ目当てで前知識0で鑑賞。

エージェントという題名と "ミッション・インポッシブル" シリーズのイメージから, スパイ映画かと思い観てみたら、
スポーツ選手をサポートしプロデュースするエ
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.2

ジョージ・クルーニー目当てで鑑賞。

序盤はクルーニーお得意の渋いギャング系ストーリーから始まり、「これは期待できるぞ!」と胸が高まっていたが…

途中からまさかのモンスターご登場。まさかの怪物映画だ
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

国家機関での暗号解読、それは最高機密の守秘に関わる職務。
この物語は、ドイツ軍の暗号生成機" エニグマ "の暗号を解読する一人の数学者の生涯を綴るものである。

「神以外が人の生き死にを決めるなんて間
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.1

フリーのカメラマンが行う報道が徐々に、しかし確実に過激化していくホラー映画。

インフラの整備, 映像の鮮明化, ネットへのアップロードの高速化が加速する拝金主義の蔓延、さらにはグロ画像を求めるハイエ
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.7

ケヴィン・ベーコン主演の透明人間パニック映画!
急速に狂っていく博士という役は、まさに適役!(ただし大半は人体模型だけど)

人体を透明化する技術を発明した天才科学者ケインが第一の被験体に選んだのは…
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.7

1度目の鑑賞ではピンとこなかったけど、もう一度見返したらその面白さが分かった作品。
さすがコーエン兄弟!!

雪に閉ざされた町、ノースダコタ州ファーゴで起こった奇妙な連続殺人事件…。

きっかけは些細
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.9

いつも壁際で楽しそうに騒ぐみんなを眺めていた "ウォール・フラワー" のチャーリーが、高校でかけがえのない仲間と出会う青春ストーリー!

本当に好きな相手に限って、その想いを伝えられない…
恋と別れ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

死んでなお、恋人を守る男の物語。

途中までは笑い要素盛り盛りでお送りするのに、最後の最後で泣かせてくる憎い演出の映画。
特にオダ・メイのキャラがツボに入ってしまった(笑)

途中から幽霊が物理攻撃し
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.7

リチャード・ギア主演の法廷もの。
リチャード・ギアが渋くて最高にクールな作品!!

法廷ものは内容が難解で一回観ただけでは理解できない事も多いが、この作品は展開が速い上にストーリーを追いやすかった。
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.4

ドイツ語しかないのが玉にきずだが、字幕を追って観る価値十分あり!
ホラー映画好きは観るべし!!

ほとんどのシーンがノーBGMだけど、狂気を駆り立てる強烈にパンクなBGMが二回だけ流れて、雰囲気作りが
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.3

ステイサム見たさに鑑賞したら、とんだ喰わせ犬役だった(笑)

太っちょで冴えないCIA事務のおばさんが、片恋相手の復讐のために、突然エージェントに覚醒する話。
アメコミ好きにオススメ!

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.9

鬼才マーティン・スコセッシ監督が贈るサイコスリラー!

この映画の魅力を一言で言えば、ロバート・デ・ニーロ演じるサイコパス的悪役の破壊力…
その上恐怖をあおるBGMも合わさって、恐怖はまさにトラウマも
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.4

イーストウッド作品の中でもダントツに好きな方の作品!
良い意味で"物悲しげな気分"に浸れる作品。

小さい頃から刑務所の常連で、実は純粋で優しいんだけど、どこか大人になれない脱獄犯。
そんな脱獄犯が、
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.5

バイオハザードシリーズの最大の魅力はやはり、ミラ・ジョボヴィッチ演じるアリスの凛とした強さ。
その点では今作も大いに観る価値あり‼︎
クール過ぎてたまらない!!

ただ、ストーリーはやや迷走してしまっ
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.2

ジェシー・アイゼンバーグ見たさに鑑賞。

"冴えない男がある日ヒーローに生まれ変わる"っていうよくある台本。アイゼンバーグの "冴えない男感" (「ゾンビランド」の時みたいな) が良く活きてる!!
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.7

開幕から暫くは プリンストン大での同期とのやりとり、天才数学者の孤独、そして恋の素晴らしさといった ありふれた展開。

しかし ある時から、 "国家機密"に触れたその時から…
表題からは想像もつかない
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

もし周りの現実が "作られた現実" だったら?
自分が大きな "映画セット" の中に生涯閉じ込められた一人の俳優だとしたら?
誰もが考えた事のある強烈な "違和感" を題材にした傑作シチュエーション・
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

3.6

舞台はペンシルヴァニア州クレアトン。

タイトル通り"鹿狩り"の話がメインかと思いきや、ベトナム戦争に出兵する若者達が主人公。

敵兵に捕まり酷い扱いを受けた上、仲間の痛烈な死に直面し、心の傷
>>続きを読む

コブラ(1986年製作の映画)

3.6

この映画はまさに、スタローン版ダーティー・ハリー!
容赦なく悪を追い詰め、殺すことも厭わない生粋の刑事"コブレッティ"が、連続殺人犯の追っ手から女性を守るストーリー。

ランボーやロッキーでは見ること
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.8

せっかちな性格で郵便屋で働く主人公は、仕事中に乗っていた飛行機が墜落し一人無人島に放り出される目に遭う…。

無人島で数年間過ごすシーン自体も面白いが、特にトム・ハンクスの味が出ていたのは、無人島での
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.8

匿名のメールでは言いたい事が言い合えるのに、会った時には気になる相手につい意地悪してしまう…。
しかも、実は二人のうち片方は相手の正体を知っているのに、その事を言い出せずにいる…。

そんなもどかしい
>>続きを読む

リベンジ・マッチ(2013年製作の映画)

3.7

ボクシングもので、スタローン&デニーロの共演作!
ロッキーファンにおすすめ!!
基本的にコメディでブラックジョーク満載だけど、家族愛や自分の人生に向き合うことの大切さを教えてくれるシーンが散りばめられ
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.5

刑事映画の最高傑作!(だと思う)
クリント・イーストウッド主演作。
"汚れ仕事専門"のカタブツ刑事キャラハンを演じているのだが… こんなに拳銃が似合う人は他にいない、ってくらい役にハマってる。
音楽
>>続きを読む

ローグ アサシン(2007年製作の映画)

3.8

この映画の売りはなんといってもアクション!!
2人のアクションスター、ジェット・リー&ジェイソン・ステイサムが存分に各々の魅力を見せつけている。
2人それぞれのアクションシーンも良いけど、2人が闘うシ
>>続きを読む

デス・リベンジ(2007年製作の映画)

3.0

ステイサム主演作でまだ観ていなかったので鑑賞。 珍しくファンタジーものに出演している。
「ステイサムのソードアクションが売り!」と銘打っていたが、肝心のソードアクションが少ない上に、ストーリーが意味不
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.3

主演のアン・ハサウェイがとにかく可愛い!
色んな衣装に包まれるアン・ハサウェイの魅力をとくと堪能あれ。

今の仕事で思いがけずもらった素晴らしい機会を活かすのか、それとも本当にやりたい仕事であるジャー
>>続きを読む

サボタージュ(2014年製作の映画)

3.4

シュワちゃん率いる麻薬取締局のチームが捜査時に見つけた1000万円の札束が、捜査中に何者かによって盗まれる。
そしてそれを機に、チームのメンバーが次々に殺されていくというストーリー。
ただ、オチが残念
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

スティーヴン・ソダーバーグ監督作。
ソダーバーグ監督だけあって、カメラワークが独特で味わい深い。音楽もセンスが良い。
実際パンデミックが起きたら世界はどうなるのか、リアリティを追求した作品。
他の"伝
>>続きを読む

ネスト(2009年製作の映画)

3.2

ケヴィン・スペイシー主演ホラー映画。
原題は「THE NEW DAUGHTER」で、こちらの方がストーリーに忠実なタイトルだと思う。 なぜなら、娘の豹変ぶりが鍵を握る作品だから!
ホラー映画は、いかに
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.8

正直、ジョニー・デップが演じてる時点で見え見えの結末ではあったが、
警察を欺く鮮やかな手口、そして標的は悪党しか選ばないという正統派泥棒もの… ルパン好きならスカッと爽快な気分になれること間違いなし
>>続きを読む

ナインスゲート(1999年製作の映画)

3.3

ロマン・ポランスキー監督作。
3冊の本に隠された秘密が面白かった! 主人公と一緒に謎解きをするような快感を味わえる!
主演のジョニー・デップは "何者かに見張られ、チェスの駒の一つのように動かされてい
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.0

タランティーノ監督作。 抜群のユーモアを今作でもしっかり発揮してる!!
独自路線で迫力のあるカーチェイス、だけではなく、 浮かれた女達の死に様がとにかく衝撃的!!
そしてスカッと爽快なラスト……
最高
>>続きを読む