けいり部さんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー(2020年製作の映画)

4.0

大人になるということ。
成長するということ。


特別上映会にて先行鑑賞。
アニメ全話視聴済み、原作は未プレイです。

前作からしばらく時間が空きましたか、今回も期待を裏切らない完成度の高さ。
日常パ
>>続きを読む

悪魔の毒々パーティ(2008年製作の映画)

3.7

「ビジュアル系にしちゃあ、やるなぁ」


ゾンビ初登場までの初速の速さに笑う。
本作のゾンビは走るし集団で襲うタイプ。そしてちょっと賢い。あと急ぎ過ぎて地面からジャンプで飛び出て来るのもいる。笑
ゾン
>>続きを読む

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

3.7

涙は、こん、こん。


全体的にとても丁寧に撮られているなぁという印象。登場人物の仕草や小道具に建物、料理の写し方、移りゆく季節の見せ方など、日本文化って良いなと感じさせられます。

幼少期に巻き込ま
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.8

「頭を狙うのは常識でしょ!」

「あれで全速力?」
「疾走するかと」
「死者だ。ダッシュするかよ」


これは面白い。
登場キャラクターがゾンビというものを知っている感と、ゾンビの強すぎないバランスが
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.2

言おうと思ったんだ、お前がどこの世界にいても、俺が必ずもう一度会いに行くって


公開当時劇場で3回観て、テレビでも複数回観て、今日もテレビでやってたのを何となく観てたら最初から最後まで観ちゃって。そ
>>続きを読む

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

3.7

愛していないなら憎む権利はない


以前は日系人が住み、黒人が暮らしていたが、時代と共に白人富裕層の街へと変化していくサンフランシスコ。
かつてその土地に住んでいた者たちは仕事も家も失い、路上や車中、
>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ーすごく、今でも、ずっとー

どんなに叶わなくたって、本当のことを言うんだよ!


予告編で想像していたストーリーよりも、ずっとハードな展開で驚いた。
上映時間は90分と短めだけど物凄く体力を削られる
>>続きを読む

薬の神じゃない!(2018年製作の映画)

4.1

薬をありがとう。
薬のおかげで希望を持つことができた。


2014年に中国で実際に起きたニセ薬事件を元にした作品。これがほんの数年前の出来事だということに驚き。

小さな店でインド製の滋養強壮剤を販
>>続きを読む

アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌(2018年製作の映画)

3.8

1人の人間の半生が費やされ書き上げられた曲。


Filmarks様主催オンライン試写会にて鑑賞。

音楽とガラクタ集めが過ぎだった少年は、父親からの暴力と「夢はかなわない」という言葉を毎日のように受
>>続きを読む

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.8

国家破産まで残された時間は1週間です。


1997年に起きた韓国の通貨危機を描く経済サスペンス映画。
自国の国家破産を目前にした混乱を銀行員、金融コンサルタント、民間工場経営者の3人の視点から描く。
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

4.2

悪いことが起きたら警察のおじさんに言えばいいって、そう教わったのに、私が間違ってますか?
------------------------

2013年に韓国で実際に発生した児童虐待事件を基にした実録
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.3

息子は会いにも来ないのにそんなに大事なの?


本作の主人公はキム・ジヨンだが、彼女が決して特殊な例というわけではなく、世界中の女性ほとんどが同じ体験をしているのだと理解するととても苦しい。

この差
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.9

「不正義の上に成り立つ幸福で君は満足か」
「あなたが運命に選ばれたのなら、私も含めて選ばれたのです」


貿易会社を営む福原優作(演:高橋一生)が渡航した満洲で偶然見かけてしまったのは、日本軍が行うお
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.8

また遊びに来てね


余命3ヶ月の末期がんと宣告された祖母に、病状を伝えるべきか否か。

西洋では(日本もどちらかと言えば)人の命はその個人のものとして考えられ余命宣告は本人に伝えることが一般的とされ
>>続きを読む

惡の華(2019年製作の映画)

3.4

二度とくんなよ、ふつうにんげん


まず短い上映時間の中で作中エピソードをほぼ盛り込んだことに驚き。過激過ぎて?アニメでは映像化されていない作品後半部分もほぼ再現されていました。


ですがどうしても
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

何のため人よりも強く生まれたのか?

人の想いは続いていく


TVアニメ全話視聴、原作未読。
本作では炭治郎の"過去の後悔との決別"や、《炎柱》煉獄さんの生き様が描かれる。

ここ最近のアニメ映画の
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

4.0

生きろ!ちゃんと生きろ!


ギャンブル依存症で毎日をふらふらと過ごしていた郁男(演:香取慎吾)が、全てを一からやり直そうと恋人とその娘の3人で石巻市から生活をやり直そうとする。
だがその矢先に恋人が
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

家族って何?
家族だけど知らないことばかり


父親の通夜で振る舞われたのは、父親が初めて自分たちに作ってくれた料理である「目玉焼き」。それは5人が家族となって初めての『最初の晩餐』の手料理だった。
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.1

完璧な親になるために、完璧な人間にならなくてもいい


行き止まりの世界に生まれた3人の若者が、
その"負の連鎖が続く世界“を抜け出そうともがき苦しむ姿を映したドキュメンタリー作品。


まず、よくぞ
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

3.5

オーロラソースって何だ?
ソフト麺の正式名称は『ソフトスパゲッティ式麺』


テレビ放送の続きですが、
キャラクター的には神野くんと甘利田先生を押さえていれば問題なく、それも作中で説明されるので初見の
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.6

繰り返し観たくなる、ゲーム・マンガ的異能力アクションシーン。


ストーリー的には
怪しい研究所で作られた最強能力者が研究所から脱走し、組織から追われる というよくある物語。


本作の魅力は何と言っ
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.6

何を信じるか。
大切な人が信じているものを自分も信じられるか。


自分が原因で宗教にハマってしまった両親。宗教が原因で家出したまま帰って来ない姉。
宗教が原因で否定され壊れた初恋、宗教があっても揺ら
>>続きを読む

お気楽探偵アトレヤ(2019年製作の映画)

4.1

信仰心は時に人を救うが、
信仰心は時に人を盲目にする

インド+推理物ってどんな感じ?って思って少し不安だったけどめちゃくちゃ面白い。ダンスシーンはまさかの0(小踊りはあったけど)。


主人公アトレ
>>続きを読む

無職の大卒(2014年製作の映画)

4.3

全ての工科大生、大学生、そして努力してきたのに運命が味方しなかった「無職の大卒」に向けて捧げられた作品。
"無職"の言葉とは裏腹に、中盤以降の怒涛の展開はとにかくアツい。

ダンスは少なめで、上映時間
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

"ミッドナイトスワン"は凪沙であり、一果のことでもあった。
一果がバレエダンサーとしての才能を開花させ始めた時は鳥肌が立った。


新宿が舞台なのもあり、アンダーグラウンドな世界をこれでもかと突きつけ
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.8

田舎で暮らすということ。
その土地で生活することを選ぶということ。


『リトル・フォレスト 夏・秋』の続編。
相変わらず四季折々の農作業と料理が出て来るので観ていて面白い。自然と同じく、食卓に並ぶ料
>>続きを読む

CURED キュアード(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

身内を殺されたとしても、病気のせいだからと許せる?


この作品を語る上でまず思い浮かぶのが、公開時期が悪く、新型コロナウイルスの影響をもろに受けてしまった作品だということ。当時は私自身も気になって作
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.7

自分たちでいのちを育て、生み出し、加工して消費する、昔から続く、その姿がとても懐かしく美しい。


東北の小さな集落で生活する、橋本愛演じる"いち子"の生活を映す。
ドキュメンタリーチックな映し方で、
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ふとしたきっかけで溢れ出る想い。
これは友情か恋か


幼い頃から仲良く、30歳の今も周りから「いつも一緒にいる」と言われるほどのマティアスとマキシム。問題のキスシーン撮影前から他の仲間とは一線を画す
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

4.0

ネットは時に真実を暴き、時に冤罪を作る


想像以上に面白かった!
劇中、容疑者の関係者・同級生が語る"容疑者の人物像"と、そのように想像するエピソードを聞いたときに感じる違和感、嫌悪感。
それらが犯
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

13歳の少年が家の外のコミュニティで認められることで1つ大人になる、という等身大の物語。
残念ながら私にはそこまでハマらなかった。終わり方がけっこうあっさりしてたから?


ナケル・スミス演じるレイが
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

作家とは無から有を生み出すのではなく、作家と知られると自然と物語が集まる


架空のホテルを舞台に繰り広げられる、伝説のコンシェルジュと新人ベルボーイの交流を描く。

全体的にオシャレでコミカル。
>>続きを読む

結婚は慎重に!(2020年製作の映画)

4.0

ロミオとジュリエットの愛はみんな理解できるのに、僕らの愛は理解できない


インド映画の中では歌とダンスがかなり少なめ、上映時間も2時間と短いためインド映画初心者でもかなり見やすい作品かと。
そしてゲ
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.8

ムービーウォーカー様主催試写会にて鑑賞。原作未読。

行方不明になった息子は事件の加害者か、被害者か、それとも…

息子の無実を信じ、いっそ被害者であることを望む父親。
加害者であっても構わないから、
>>続きを読む

燕 Yan(2020年製作の映画)

3.6

−ツバメという鳥は、冬は台湾で過ごし春には日本に帰る習性を持ち、言わば"家“を2つ持っている−


台湾人の母と日本人の父親の間に生まれた兄弟の苦悩と和解を描く。

主人公・燕は幼き日に母が兄だけを連
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

3.2

春休みで帰省する姉を送迎する弟、田舎道で執拗な煽り運転をしかけてきたモンスタートラックをなんとかやり過ごしたが、道中その運転手らしき男が屋敷の庭に布で包まれた血塗れの"何か"をいくつも廃棄しているのを>>続きを読む