erinko122さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

新劇場版 頭文字D Legend1 覚醒(2014年製作の映画)

3.5

頭文字Dを「かしらもじディー」と読んでいたくらい何も知らない状態で鑑賞。…面白すぎた。まさか高校生が主人公だとは。赤城山や榛名山あたりの山道は(登山に行くから)よく知っているので、あんな運転をする走り>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.7

これまでのトランスフォーマーシリーズは観てなかったけれど、予告に惹かれて鑑賞。バトルものというよりは、ヒューマンドラマ!ヘイリーもバンブルビー可愛いし最高。ラストは、あぁここからが全ての始まりなんだな>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.0

自分とは雰囲気や感覚が異なるけど、子どものためにも上手くやっていきたい、そんなママ友との少し気を遣う感じとか、踏み込みすぎてはいけない、だけど気になる…という距離感がなんだかリアルだった。ふたりとも綺>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

またしても未レビューが溜まりすぎてしまったので重い腰を上げてようやく…。

迫力と映像美はとってもよかった!偶然にもギリシャ神話を読んでいたから、おおこれがポセイドンの三叉の矛!と少しテンション上がっ
>>続きを読む

教誨師(2018年製作の映画)

3.0

演劇の舞台としても面白そうな作品。癖のある囚人たちと何度も会話してゆく中で生死に対する様々な見解。静かに進んでゆきながらも、囚人たちのエネルギーを感じ教誨師の意義を考えさせられる。

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

3.8

父親の教えが素晴らしいし、それを大切にして生きる女子高生と、彼女が巻き込まれた悲しい事件に対する苦しみと勇気に感動…。日本に暮らしていて身近にヘイトが存在しない自分の生活と彼女の日常を比べてしまうと怖>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.2

ああ~あの自分でも何をしでかしてしむうか分からない10代のあのふわふわした感じ!はっきりと思い出せるわけではないけど、懐かしいような感情。危なっかしい主人公の少女とまわりの少年少女たち。キュンとはしな>>続きを読む

ロング,ロングバケーション(2017年製作の映画)

3.8

ああこんな風に最後まで相思相愛の夫婦でありたい!子どもはやっぱり年老いた親が心配にはる気持ちもわかるけど(しかもお父さんはアルツハイマーだし)、一緒に思い出作りながら、そしてそれ以上にこれまでのたくさ>>続きを読む

ナチュラルウーマン(2017年製作の映画)

3.3

強くないのに、強い。恋人があんな風に亡くなってしまったのに更に偏見の目に晒され傷だらけにされる彼女の姿を見るのは辛すぎた。けど、美しかった。

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

3.3

アリシアちゃんが相変わらず美しい。高級品であるチューリップ市場に人々は振り回され、翻弄され、何でもない日常が突然の悲劇となったり、苦しくなるけれど、最初から最後まで映像が美しかった。
が、状況を理解す
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.8

涙ぐましい努力、、以上にこんなにも心から妻を想い身体を気遣ってくれる旦那さんが素敵すぎる。宗教上の理由もあるとしても女性の当たり前の生理現象がこんな扱いをされるなんて本当に辛い…。これが実話だなんて感>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.3

とても偉大な成功の影にある数々の失敗や起こった様々な事故など、悲しい場面もあり、またひとりの家族をもつ人間として成し遂げようとしていることの大きさに押しつぶされそうになるプレッシャーが観ている方にも伝>>続きを読む

サタデーナイト・チャーチ 夢を歌う場所(2017年製作の映画)

3.0

これほどミュージカルにする必要性を感じられなかったミュージカル映画はない…。
ストーリーや主人公の少年の葛藤や出逢う仲間たちとの人間模様はとてもよかった。LGBTがようやく浸透してきた世の中で意味があ
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.3

学生時代に英文学は選考しなかったけれど、名前とライ麦畑でつかまえてのタイトルだけ知っていたサリンジャーの伝記。出版をしなくなっても作家として生涯生きた彼の人生の最期は意外と2010年と最近だったなんて>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.7

ひょんなことから運び屋を始めてしまうイーストウッドおじいちゃん、始終ハラハラして観てしまった。重苦しい雰囲気ばかりではなく彼の気のいい人柄や長年疎かにしてしまった家族との絆を取り戻すシーンや、穏やかに>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.8

アラジンと比較すると、こちらはアニメの実写化(CG化?)としてはオリジナルにしっかり忠実。
ただ、動物たちがとてもリアルでアフリカの景色も美しく最後まで観ていて飽きないし、それでいてリアルな動物たちが
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

オープニングのアラビアンナイトからすでに鳥肌がたつ!アニメよりも人間ドラマが濃く描かれていて、とくにアニメにへないキャラや演出の追加もオリジナルを尊重しつつ更に物語を奥深くしていて本当によかった。冒頭>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.2

実家にあるピアノを度々調律していたことを思い出した。調律の仕事をようやく知れた気がする。うちに来てくれていた人はあんな志や想いを持った調律師だったのかなぁ。
上白石姉妹の演じるピアニストたちの演奏がと
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.2

ヒーローもの(?)の中で予告編以上に面白かったのは久しぶり!笑いどころか多くてそれだけでもかなり楽しめたけれど、子ども同士の友情やスクールカースト、家族としての在り方や絆など人間ドラマとしてしっかり描>>続きを読む

はじめてのおもてなし(2016年製作の映画)

3.3

ドタバタという言葉がぴったりな良くも悪くも個性的なファミリー家に受け入れられたナイジェリア難民の心優しい青年ディアロ。バスティが学校で難民についての調べ発表をする際の手伝いで自分の過去を話すシーンは辛>>続きを読む

あなたの旅立ち、綴ります(2016年製作の映画)

3.2

何歳の人が観ても人生これから!!と思えると思う。いくら失敗したり、後悔していても、変えることができるのは未来だけで。いろんなところに恨みをかっていて嫌われていたおばあさんが最高の訃報を書いてもらうため>>続きを読む

29歳問題(2017年製作の映画)

3.4

自分も30歳になるとき、まさに同じように仕事、恋愛、家族、生き方すべてに悩み気持ちがぐちゃぐちゃになったから主人公の気持ちに共感しすぎた。でもすべては考え方次第だし、思考は行動やその姿に影響してくる。>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・フリード(2018年製作の映画)

3.4

三部作のラスト、ようやく鑑賞。エンディングにかけてふたりの出逢いからこれまでの出来事を振り返るシーンが、ふたりとともに思い出を思い返すようで胸いっぱいになった。最初はSM色が強くそれだけで今後ふたりは>>続きを読む

美人が婚活してみたら(2018年製作の映画)

3.3

原作を読んでいたから公開が待ち遠しかった!アプリ婚活が珍しくなくなったこの時代。自分自身も1ヶ月で7人とそれぞれ複数回デートした経験から、タカコの状況や気持ちが手に取るようにわかってしまった笑 優し>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.4

小松菜奈ちゃんが瑞々しく美しい!ファミレスのバイト姿が本当に可愛いなぁ。クールなキャラクターもはまっていた。大泉洋も冴えない感じがすごく出ていてよかった。挿入歌がgood!

輝ける人生(2017年製作の映画)

3.8

人生楽しんだ者勝ち!!60歳を越えてもキラキラと楽しんで人生を謳歌している姉のビフに感化されだんだん素直になっていく妹に共感。姉妹愛も取り戻し、人生これから!というときに哀しい出来事が。。それも人生か>>続きを読む

ステータス・アップデート(2018年製作の映画)

3.2

リアルタイムでハイスクールミュージカルを観ていた頃に感じたキュンキュンはなかったけれど(自分が歳とっただけ)若々しくキラキラしていて微笑ましかった。よくあるアメリカの高校生のカースト制度は残酷…。ブル>>続きを読む

モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!(2018年製作の映画)

3.8

やっぱりキャラクターが大好きだわ!数少ない吹き替えが素晴らしい海外アニメのうちのひとつ。日本語だと面白さが半端ない。三作目だけど、さらによくなっているしデニスが成長して大人になるまでシリーズ化してほし>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.5

前作が大好きで子どもの頃から観続けていただけに期待大だったけれど、期待通り!前作から引き継がれる小ネタの数々や、サプライズシーンもあり、世界観はそのままで音楽と映像が豪華になっている感じ。次男が幼い頃>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

ストーリーが面白いというわけではなかったけれど、可愛くて癒された。プーさんたちはいつまでも純粋で、子どもだった頃のクリストファーロビンへの接し方と同じだったり、再会しても大人にとっては最初はかなりうっ>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

いつか子どもができたら、一瞬でも目を離すな。というハンターの言葉が刺さる。ネイティブアメリカンたちへの差別と闇、実話に基づく事件だけあってとても哀しかった。ウインドリバーという狭い世界で起こった事件、>>続きを読む

セレンディピティ(2001年製作の映画)

3.7

これまたシーズン遅れのクリスマスマジックムービー!古い映画だろうなと思って観ていたけど、まさかの2000年代だった!エンドロール懐かしい曲ーーー!ああーこんなにもありえない奇跡やニアミスのオンパレード>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

3.5

シーズン過ぎてしまったけれど、クリスマスにぴったりな一本。日本のクリスマスにはない雰囲気や、人の心をも変えるクリスマスマジックには、なんだか夢を見てしまいそう。みんなシリアスな悩みや、簡単に解決できな>>続きを読む

25年目のキス(1999年製作の映画)

3.3

ドリューバリモアの可愛さ!大人の女性のになってからの役も好きだけど、やっぱり一昔前のおちゃめでキュートな姿には癒される。
ありえない設定だけど、始終コミカルで楽しい。イケてなかった高校時代の苦い思い出
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.0

ラブコメって、コメディとラブストーリーのバランスがすごく大事だと思っている。その点これはギャグも下品でなく本当にいい具合に笑えて(吹き出す感じ)でも、しっかり恋愛ものとしてドキドキできる♡彼氏のイーサ>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.0

2019年映画初めの一本はこれ!

インターネットの世界を「こう描くのか~!」と驚くほどの工夫やネタが満載で本当に面白い。twitterの鳥、いいねのハート、しつこく声掛けしてくるポップアップ広告、ウ
>>続きを読む