ゆいさんの映画レビュー・感想・評価

ゆい

ゆい

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.5

37
土佐弁のイントネーションに違和感感じたけど、おんしゃあ久しぶりに聞けて嬉しかったし、追手の時計台とか、帯屋町とか高知城とかはりまや橋とかもう全てが懐かしかった。

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

36

ずっとみたかった映画。
自分らしく生きたくても時に周りに邪魔されたり、そもそも「自分らしさ」って何?ってなっちゃったりすることあるよな〜。
人生難しいよな〜。

後半は怒涛の展開やったな、、、
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.8

34
ロバにされちゃった子たちどうなったんか気になる

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

30

出会う人みんな優しかったなぁ。
どこにいても、帰る場所があるって幸せなこと。

イスにされて教採行けんかったんおもろい。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

29

全てが美しかった。
エマストーンさすが。
色々な経験して、1人の女性としてどんどん成長していってるのが伝わってきたし、幸せ掴み取って最後みんなが笑顔で終わったのが良かった。

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

27
久しぶりにみたら面白かった。

ドリーのことずっとただ物忘れのひどい魚と思ってたけど実は深刻な障害持ってたんやね、、今になって理解できた。
でも心配性すぎるお父さんの相棒としては能天気なドリーは
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

25
ナナちゃん、「お前はちゃんと生きろよ」って言われてたのはそういう理由やったんやね…
最後の映画のシーン、じーんときた。
みんなのあのほんわかした雰囲気が好きだった。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

24
コクリコ坂ちゃんとみたの初めてかも😂
1960年代なんてもちろん生まれてもないけど、ものすごく懐かしい気持ちでみてた。
こんな身近に深い縁がある人がいるなんて考えもせんやろうし、時代背景から考え
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

20
ツナグって私には絶対できん。
会わせた後に負の感情残しちゃったらこっちまで辛くなるもん。

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

19
ずっと夢の中にいるような感覚。
お父さんのシーン笑ってしまった😂

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.8

18

人間の暮らしが豊かになった分野生動物たちの暮らしは厳しくなっていく

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

17
自分にとって本当に大切なものって?日々の忙しさのせいで自分を見失ってないかな?って感じる作品だった。

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

16

毎度毎度、罠が手込みすぎてる🤣🤣🤣
泥棒に対しては容赦ないけど、鳩のおばさんや他の子どもたちには優しい心を持ってて、ずっとそのままでいてほしい…💖

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

15

他人と比べて焦って自分を見失ってしまう。
あるある。
みんなそれぞれ輝くもの持ってるよね。
自分にもある。そう信じたい。

マイセルフ(2024年製作の映画)

3.3

13
自分らしさを、自分にしかないものを大切に。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

3
海外はNetflixでジブリがみられる。最高。
小さい時にみたきりだったので24歳になった今改めてみなおした。
少女が悩みながらも成長していくお話。
私もつい最近海外での生活が始まったばっかり。キ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

2

「自分の人生の傍観者でいる必要はない」
ただいい日ではなく、素晴らしい日を自分の力で掴み取ろう。

>|