ソウさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ソウ

ソウ

映画(368)
ドラマ(0)
アニメ(0)

13の選択(2014年製作の映画)

3.5

ゲームをクリアすれば大金が手に入る
最初はハエを潰す、ハエを食べる、子供を泣かせる
というSAWのようなぶっ飛んだゲームじゃなくて、頑張れば出来そうなのがまた質悪い
途中離脱すれば報酬は没収だから、金
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

2.5

プレイヤーの人生を変えるというのは面白かったけど、オチが萎えちゃった
あのまま胸糞ENDの方が俺好みだったな(笑

例えば同じゲーム系なら『13の選択』のがまだ好み

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.5

殺人鬼目線で描かれて、映画というより殺人鬼のドキュメンタリー

最低限の台詞、カメラアングルでストーリーなんてものは無い
ただ、本当にサイコパスがとある家族を衝動的に殺すというだけ

だからこそ怖がら
>>続きを読む

アメリカン・マーダー: 一家殺害事件の実録(2020年製作の映画)

3.0

実際にあった殺〇事件の証拠映像や監視カメラだけで作ったという完全ノンフィクションの映画
途中途中SNS、メールの幸せな家族風景の映像があるんだけど、それがよりリアルさを引き立てられて
どこか不穏な様子
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.0

基本映画で嫌いになるまではないけど、この映画だけはホント無理
ひたすら夫婦や友人関係のギスギス見せられてイライラで全然ホラーに集中出来ん

村の異常な雰囲気、でも謎ダンスや白夜で基本的に明るいというこ
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

5.0

バチクソクオリティ上がっとるやん
オリジナルの韓国版も良かったけど、より疾走感、スリル、ストーリー良くなっとる
あの金がどうなったのか、目撃者側の事情
そして何より新たな黒幕。こいつを追加した事で倍オ
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.0

小栗旬が良すぎる
終盤の「殺す」連呼もさすがすぎる

日本の漫画の実写映画で珍しくめっちゃ良かった
中々にグロく、サイコカエルを追いかける刑事モノ
とても面白かった

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

5.0

ジェームズ・ワンという事で死霊館のような悪魔系かと思ったら、斜め上行ったな
殺人鬼の正体は誰だ?主人公の能力はなんだ?というミステリー色も強めで全部繋がった時は鳥肌、悪魔の正体にはマジで衝撃やったわ
>>続きを読む

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

5.0

やはりホラーの頂点
今回はシングルファザーで、二人の女の子が同時に
この二人ってのが良い味出してたわ
父親の過去、どっちを救うか選べからの悪魔らしいオチ最高だったな

あとやっぱ子役の演技力も半端ない
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.5

新作があったので改めて見たけど
やはり雰囲気は元祖エクソシスト良いよね
悪魔の下品な感じや気色の悪さたまらない

MAMA(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

呪怨を強化したような感じで怖く、超面白かった
MAMAと女の子Wで怖すぎる
とある事件で姉妹の精神がおかしくなって人に怯え、四足歩行もするように

動きがホント動物って感じで驚かし方も毎回怖い
そして
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

5.0

タイトルでめっちゃ損してる気がする
最初パクリB級かと思ったからな...

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

特に死霊館シリーズはラストでアクション映画並の迫力になるから臨場感パない(笑

ヴァラクさんのヤバさがより伝わったね
なんか見たことない力まで出してもう笑えてきたわ(笑
予想外にむっちゃ綺麗に終わった
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

祖母が亡くなり、始まる一家の悲劇
これは考察のし甲斐のある映画や
ただある程度悪魔とか儀式の知識が無いと謎のままだったのが難点やったな。壁の文字とかコッの意味とか知らんて
だから解説含めて二度美味しい
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.8

これまた尖った映画を見たな〜
幽霊による憑依を、薬物感覚でやってしまう若者達

若さ故の過ちを憑依という形で表現し、周りにも悪影響及ぼすぞというメッセージ性があり面白かったな
こんなノリノリなホラー映
>>続きを読む

マザーハウス 恐怖の使者(2013年製作の映画)

4.0

これホントにホラーか?ってレベルで感動した
確かに驚き要素はあるが辛さの方が勝ってた家族がただただ可哀想だった

でも最後はハッピーエンド?で良かったな
謎が明らかになった時鳥肌ヤバかったわ