ともさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

とも

とも

映画(104)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ATM(2012年製作の映画)

2.5

ジワジワ来る怖さ。寒い中の水攻めは絶対やだ…

だれもがクジラを愛してる。(2012年製作の映画)

3.4

偽善的では無く、人間の欲から描いていたのが、いい。自然を前にすると、誰もが子供の様に素直になるんだなぁ…

ブレーキ(2012年製作の映画)

3.1

リミットに似ているけど、ラストはこの映画の方がいい。

北のカナリアたち(2012年製作の映画)

2.2

吉永小百合の清純なイメージが未だあって、不倫が嘘っぽく思えたのが残念…
子供たちの歌声、分校の風景は素晴らしい

恋愛だけじゃダメかしら?(2012年製作の映画)

3.8

妊娠における様々なケースのコメディ。邦題の恋愛という言葉は、引っかかるが…
妊娠あるあるで、面白い。
パパ友会の会話が、なかなかツボを得ている

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

2.3

とりあえず、specの世界感が好きです(^-^)/多々ある小ネタも含めて…
映画じゃなくても…と思うけれど

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.8

野村萬斎を起用したのが、素晴らしい。敵を魅了したシーンは、私まで魅了されてしまった。

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

2.5

何だか惜しい。原作の1番の見所の困難に立ち向かう為にどうしたらいいか、という苦悩が描ききれてない。

中学生円山(2013年製作の映画)

3.2

母の韓流、父のフルーツヒーロー、全てにおいてくだらないけど笑える(^-^)/

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.0

今回、探偵はあまりBARにいなかった(>_<)
お決まりのエンジンがなかなか掛からないのも少なく寂しい…

カンパニー・メン(2010年製作の映画)

3.4

リーマンショックにより、突然リストラされてしまったベンアフレック。心では心配しながら、眈々とパートを見つける妻。小切手を切ってまで、ゴルフを続ける夫がリアル。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.6

ミュージカルじゃないので観たかったな…と小声で言ってみる

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.1

タランティーノならではの復讐もの。西部劇が苦手な私でも楽しめた。撮ってる本人が1番楽しそうなのが、画面から分かった(*^^*)

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.4

バトルロワイアルといい、こういう世界に入るのだけは嫌だなー!

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

3.6

ドラマからの映画化と言うと、派手になったり、趣旨が違ってくるものが多いが、この映画は空気感がなんら変わらない。
オープニングに11話と出ているように、ドラマを含めて全てが映画なのでは…
地味だけど、セ
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.4

1,2程の笑いの勢いは無かったが、小ネタで笑えた。今回もエンディング後に力が入ってたなぁ(笑)
全シリーズ、一気見がオススメ!

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.2

パッケージにインパクトありで、何度も借りようか迷った。意識し過ぎて、愛着まで生まれとうとう観てしまった。
そもそもの設定が異常であった分、ストーリーは普通。
ラストまで嫌悪感たっぷり…
90分で、良か
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

練られた脚本。上手い役者。 この二つがイイ感じで合わさった映画。展開が読めず、ラストまで楽しめた。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.7

前半、ドラえもんみたいで、もしかしてラブコメ?と油断していたら…
切なかったな…
忘れた頃に再度観たい。

テッド(2012年製作の映画)

3.8

下品だけど、どこか憎めないテッド。全般的に笑えたんだけど、 アメリカのサブカルに詳しければ、細かい所ももっと笑えたかな…

インポッシブル(2012年製作の映画)

4.0

息苦しいほどの津波シーンは、臨場感があって、圧倒された。
母であるナオミの負傷している足が見れないという息子のシーンが印象的。
ラストに向けての「生きる」強さを感じた。
ただ、ただ涙…

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.4

宴のシーンは3Dで観たかった。と思うぐらい力の入れ様。
久しぶりにレオ様の甘い眼差しを見れて、良かった。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.1

ハチャメチャで面白いーー!
仲間に成りたいと思った(笑)
実際なったらアランにイライラするけど…

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.7

冒頭のスピード、キレのあるアクションにノックダウン。グレイグボンド、かっこよすぎ!

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

三時間の長さを感じないくらい、笑ったり、ホロリとなったりした。勉強する事の意義。子供にぜひ観せたい映画です。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.3

こんなにハラハラドキドキしたのは、久しぶり。言葉が分からないバザールでのシーンは、恐怖そのものだった。

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.5

ぼんやりと知っていた月世界旅行のワンシーン。その話は興味深かった。映像は素晴らしい

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.2

最後に色々な解釈が出来て、とても深い映画。永遠に答えは出ないかも知れないが、そこが面白い。