Ryomaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.2

見終わったあと「愛"は"なんだ」と考えてしまった。しかしとにかく作りが丁寧で満足感でいっぱい。
"愛"みたいな姿形なく不透明で証明がつかないのに、美しく素晴らしいものからドロドロとしたものまで(価値観
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

4.0

「から紅の恋歌」見に行こーってなったメンバーがまたコナン映画行こうとなって2年振りです。
前回見たときも思いましたがコナン映画は「子供が初めて見るアクション映画」という自分の中での定説が今回もバチッと
>>続きを読む

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー(2019年製作の映画)

4.2

アトロクでヨシキさんが紹介してたので流してみたら見入っちゃっていつの間にかエンドロール。興味深い内容でかなり面白かった。

結果的に見れば大失敗の興行で内情調べたら杜撰な状況でも、そこには成功させよう
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.7

ポッカリできたお休みに見てきましたPSYCHO-PASS劇場短編3部作の狡噛編。(本当はグリーンブック見る予定が時間合わなかったのでコッチに)
前回の劇場版以降まで見ていますが短編1.2は見てない状況
>>続きを読む

SOUNDS LIKE SHIT the story of Hi-STANDARD(2018年製作の映画)

3.5

チームで動くことの難しさ、負荷のパワーバランス。その大事さに気付く映画だった気がします。
Hi-STANDARDのドキュメンタリー映画。少しでも彼らを知っているなら見て欲しい映画。

自分は健さんや難
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.8

正しい表現か分かりませんが、東京03のコントが映画規模になったらこんな感じなのかな?と見終わって思いました。

下手にレビューしてもこの映画の魅力を奪ってしまう気がするので、伝えたいのは一言「劇場に見
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

2.8

割引券の期限が今日までだったんで、ちょうど良さそうな時間で見たいものをということでこれ。
見終わって思うのは、正直悪くもなく良くもなくという微妙な感じ。叩く人の気持ちも称賛する人の気持ち分かるなー。
>>続きを読む

劇場版ひらがな男子-序-(2018年製作の映画)

3.7

舞台挨拶の当日券あるならと思い立って見てきた「劇場版ひらがな男子-序-」
ひらがな男子好きはもちろん、アイキャラ見ている人なら楽しめるはずです。(知らない人が見てもそれなりには楽しめそうだけど)

>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.3

寄りやすいところにオープンしたのでTOHOシネマズ上野に行って来ました。大事な1本目は楽しみにしてた「STAR WARS Episode Ⅷ」で。

見てから数日経って派手さや明るさは前作ほどではない
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

Twitterで見かけた評判が気になり俺たちのバルト9へ。
アクション×音楽×カーチェイスなんて自分の好きな要素が詰まってるなーと期待して見に行ったのですが、ちょっと期待しすぎちゃってたかな~という余
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.2

久々のレイトショーでX-MENもウルヴァリンもシリーズ一つも見てないのに鑑賞したのは友人に誘われたから。そして随分と遊んだ状態で見たので自身の集中力がかけて眠気が襲う場面もありましたが基本的に見ててか>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.9

随分と久々のコナン映画。古くは1作目を試写会で見たり、毎年のように劇場に見に行ってたのですが年を取るごとにいつの間にか離れていってました。今回友人に急に誘われ鑑賞。

大人になった目で見ているとツッコ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.6

デジタル化がいくら進もうとアナログ的なものはいつだってそこに寄り添い、アナログ的な事もデジタル化が進むに連れて行える事の幅が大きく広がる。そんな考えが間違いじゃなく、実際に起きていてこんな考えを持ち合>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.1

EP4へ続く物語なのでシリーズを追ってきている人には結末が分かってしまうが、それを念頭に置いた上でも「ローグワン」はスター・ウォーズ好きこそ楽しめる作品でした。
スピンオフだからこそ感じる、そこはかと
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

両手を上げて最高だ!!みたいな感じにはちょっとなりませんでした。どちらかというと部分部分でブチ上げられた感じがあって、その気持ちよさを楽しんだ感じです。
具体的に書くつもりも無いですが、これはネタバレ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.2

Filmarksのあらすじにもある通り、"現代日本に初めてゴジラが現れた時、日本人がどう立ち向かうのか?"というまんまを表した作品でした。これ以上に「シン・ゴジラ」表す言葉が見つかりません。
正直ゴジ
>>続きを読む

DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧(2015年製作の映画)

3.5

おじさん2人のドキュメンタリーに朝っぱらからほぼ満席というのにまず笑いました。
そんな一員になりつつ見た「電気グルーヴ」の映画ですが、わりと直球なドキュメンタリー。「少年ヤング」以降に知った自分にとっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.4

大ファンの父がよく見ていた横でチラッと見ていた、そんな子供の頃のスター・ウォーズの記憶。
とは言え何度も見ていたからかストーリーやキャラクターは大体把握していたし、エピソード1〜3は劇場にも見に行った
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.7

映画好きの友人やよく聞くタマフル等で評判をずっと聞いて気になっていた、「マッド・マックス 怒りのデスロード」を目黒シネマで行われた「DEATH X'MAS 雷音上映」で見てきました。
2時間ありえない
>>続きを読む