りさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

愛の不時着(2019年製作のドラマ)

3.8

名作をやっと観賞。

メインは王道のラブストーリーなんだけど、村の女たちやソダンやその母、リジュンヒョクの部下四人組など、周辺の人物のストーリーも面白くて飽きない。(正確には10話以降からやっと飽きず
>>続きを読む

0

カルテット(2017年製作のドラマ)

4.0

大好きなドラマ。緩急つけながら描かれるドラマに気づいたらドーナツボールが大好きになっている。

一つ一つのセリフも密度がすごくて、何度も味わいたくなる作品。

0

俺の家の話(2021年製作のドラマ)

4.0

最後まで見て「ヨッお見事!」と言いたくなる作品。いつから俺たちはこんな感動に巻き込まれていた?鮮やかすぎる手口である。

テーマが能であることに意味がある、主役が長瀬くんであることに意味がある、全てに
>>続きを読む

0

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!(2021年製作のドラマ)

4.0

あの二人が親に?!なお話。

今回は社会問題のカバー領域が広くて、「パートナーシップ」「ジェンダー」「LGBT」「結婚」「出産」、そして「コロナ」等々盛りだくさんでした。これを2時間半でやり切るのは確
>>続きを読む

0

逃げるは恥だが役に立つ(2016年製作のドラマ)

4.0

2016年放送当時、この「契約結婚」の話題は、どれだけ受け入れられてたんだろう?

「求められない寂しさ」と「二人で生きていく面倒さ」の狭間で、様々な社会問題を織り込みながら進んでいく物語、心に沁みた
>>続きを読む

0

半沢直樹(2013年製作のドラマ)

4.0

話題の作品を一気見するお正月、第一弾。

裏の裏をかいていく展開、勧善懲悪の世界(これに付随して土下座芸と顔芸があるのだろう)、そして堺雅人さんのリーガルハイでも最高だった畳みかけ説き伏せるような長台
>>続きを読む

0

クイーンズ・ギャンビット(2020年製作のドラマ)

4.5

今年見たドラマの中でも相当好きだった作品。夜みはじめて朝まで一気に見てしまった。

外側は60〜70sの音楽とファッションで味付けされた、知的でシリアスな大人のドラマなんだけど、ストーリーラインはマジ
>>続きを読む

0

きのう何食べた?(2019年製作のドラマ)

4.5

大好きな作品。

カップルで大事なことを上品に、丁寧に描いていて素晴らしい。

一緒に生きていくこととはどういうことなのか、誰かと日々食卓をともにする楽しさとは、思いやることとは…など学ぶ点がものすご
>>続きを読む

0

梨泰院クラス(2020年製作のドラマ)

3.5

展開が派手!韓国版リッチマンプアウーマンという感じ。

女性陣が素晴らしい役柄が多く、イソはこの物語を相当面白くしているように思う。あとはカン専務、スア、ヒョニなどかっこいい女性がたくさん出てくるのも
>>続きを読む

0

FOLLOWERS(2020年製作のドラマ)

3.0

映像が美しく、キャストがとても派手。そういう意味で、インバウンド用の東京プロモーションにはぴったりの映像作品かもしれない。

ただ、多くの人が語っているけど、2020年の東京の価値観かと言われると疑問
>>続きを読む

0

ブラック・ミラー シーズン5(2019年製作のドラマ)

3.5

待ってましたシーズン5!!!今回はストーリーが少なめで3つ。

1.はVR時代のブラックコメディ?かと思いきや、最後は夫婦の深い問いがあったように思う。

2.はあまりにストレートな内容で、これは近未
>>続きを読む

0
|<