猫さんの映画レビュー・感想・評価 - 51ページ目

猫

映画(1826)
ドラマ(0)
アニメ(0)

造られた殺人(2015年製作の映画)

3.3

複雑な映画でした。
サスペンスだと思って観に行ったら
音楽が妙に軽いし
コメディ?と思ったら
夫婦関係の話あり。
今、映画で流行りのテレビ局の報道問題?
てんこ盛り……!
どの角度から観るかは観客任せ
>>続きを読む

五日物語 3つの王国と3人の女(2015年製作の映画)

3.6

大人のためのおとぎ話です。
なんで?どうして?と
納得しないと気が済まない人は、納得できないかもしれません(笑)
私は面白かったです。
テーマは「欲望」だと、感じました。
それぞれの欲望の果てが
無茶
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

3.1

母親の立場から観てしまった。
聖の気持ちは十分わかるけれど、
その位、大変な世界に生きているんだとは思うけれど
自分をもう少し大事にして欲しかった、と思いました。
この作品を観て将棋を覚えたくなりまし
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

3.1

私が、数式を発見・証明すると言う事が、どのくらい凄い事なのかを理解できない為だとも思うけれど、
話の焦点があちこち跳んでしまい伝記もので終わってしまった感あり。
実話に基づいているので仕方がないかもし
>>続きを読む

家族の日(2016年製作の映画)

3.2

地味だけれど見終わったあと、少ーし心が優しくなれる映画でした。
「人」と言う漢字が支え合って成り立っているように、人は人と関わりあって初めて人となる。個があり家族があり地域がある…
そんな事を考えさせ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

いつもは、後から観る私に遠慮して
映画の感想などめったに言わないダンナが
珍しく「良かったー!!!」
かなり期待して
観に行きました。まだ上映館が少なかった頃のことです。

実は、一番涙がこぼれたのは
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.5

なかなか渋いサスペンスでした。
エミリー・ブランドだから、心惹かれて観に行ったのですが
まさか、こんな役を演じるとは……!いい意味で、彼女の役者魂に乾杯!
って言えるほど酔いっぷりが凄い!(笑)
ここ
>>続きを読む

コンカッション(2015年製作の映画)

4.0

先に観ていた友人から絶対観てね、と言われてた。ウィル・スミス主演としか知らずに鑑賞。

え?ホントに、ウィル・スミス?
と思えるような演技。
今までの彼とは違う面を観させてもらった。
話は、すごく面白
>>続きを読む

ある戦争(2015年製作の映画)

3.9

自分だったらどうしていたか?を考える。
『ハドソン川の奇跡』でもそうだが、その場にいなかった人は、冷静な判断が出来る。追い詰められている人間の判断を外の人間が問えるのか?
でも、この映画の主題はそうい
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.5

最高でした。観てすぐ、今年のベスト10入り決定しました!
ラスト近くのくだりは、涙がじわー。
『猟奇的な彼女』以来の感動の涙でした。
世界中で興行され沢山の方々に鑑賞して欲しいです。
神とは何なのか?
>>続きを読む

ぼくのおじさん(2016年製作の映画)

2.7

原作ものだから仕方ないのかもしれないけれど
山下監督作品らしさよ、何処(いずこ)へ?
前半の子役さんや
松田龍平のとぼけぶりや、寺島さんのフツーのオバサンぶりは、ほのぼのとして良かったけれど、
後半の
>>続きを読む

コウノトリ大作戦!(2016年製作の映画)

4.0


題名がダサいし、チラシもダサい(笑)ので全く期待していなかったのですが
面白かったー!
オオカミシーンなんて馬鹿馬鹿しくてサイコー!
映画ファンと自称する方は必見でしょ♪
いやーもう、ホントに面白
>>続きを読む

とうもろこしの島(2014年製作の映画)

3.9

生きて行くと言うことは
コツコツとした
毎日、毎日の繰り返しなんだなぁ
そんな事を思わせてくれる映像が素晴らしかったです。
………
ある意味
衝撃的な映画でした。
清々しい。
 2016.11.02 
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.6

この長い題名は必須でした。

私は一歩置いて待つ事の出来る母親じゃなかったな
自分自身が乗り込んでいってしまいそうな母親だよな、と思って観ていました。その違いが性格によるものなのか、そうでないのか?
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

シリーズの中では一番分かり易かったけど、相変わらず、広く深い知識の海を彷徨うので、知識のある人が観た方が十倍は面白いのだろうな、と自分の無学を悲しむ…汗
ロン・ハワードだから、無駄に人が死なないので安
>>続きを読む

みかんの丘(2013年製作の映画)

4.5

可愛らしい題名からは想像できない、反戦映画でした。
もの凄くシンプル。
「人」は「人」を助けざるをえない。
「人」は「人」と関わることによって「人」となりえる。
そんな風に感じました。
見逃さなくて、
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.8

予想外の展開で、意外に面白かった。ネタバレになるからあまり言えないけれど、最初からナニだなぁーと思っていたので…ヤハリ、と言った感じ。
しかし、自分がやられたことをやり返す事で
気は晴れるのだろうか?
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

例によって予告とか観ないので、
劇場に入場した途端に
周りがほとんどが、高校生だったのにビックリしました。
と言うより逆に
何?コノヒト?と周りから思われたかも?苦笑
障がい者の映画、というより
普通
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

4.0

朝井リョウが好きで、先に小説を読んでいたので、映画しか観ていない人とは違った感想になるかもです。
過去、現在、人との関係など、映像で観た方が分かり易かったです。

最後に全て羅列されてしまった事で痛
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.9

予告を観ない、聞かないよう、ずいぶんと努力をしたので、随分と新鮮だった。
子どもがいる人もいない人も、結婚してる人もしてない人も、
子どもも大人も、
それぞれの思いを抱えて生きている。いろんな想いを噛
>>続きを読む

お父さんと伊藤さん(2015年製作の映画)

3.1

まぁ、普通に面白かった。
ひさびさの樹里ちゃんの主演映画だったし…(笑)
一カ所だけわからない。スプーンは何を表していたのか?何かの象徴かな?と思うのだけど…
親子って、家族って、面倒くさいものなんだ
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.3

とてもわかりやすい社会派ドラマ。最初の声だけのやり取りで、内容の予測がつく。VS 公的機関。自分だったら、アホらしいと思いながらも相手への印象を悪くしないよう真面目に答えてただろう。でも、ダニエルの気>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.0

17才の頃って凄くやっかいだった。自分をあしらいきれず理想の自分と現実の自分の間で、いつも揺れ動いていたような気がする。これは、そんな想いをした事のある人にオススメ。自分しかみえていない子ども、でも自>>続きを読む

第3の愛(2016年製作の映画)

3.0


前情報全く無しで観ました。こんな映画だとは全く知りませんでした。頭のてっぺんから爪先まで、ジンジンくる完全メロドラマでした。
お母さんの思い出シーンが上手く絡めてあって、救急車を送るソン・スンホンの
>>続きを読む

モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由(2015年製作の映画)

4.2

見逃さなくて良かった!まさに大人の恋愛映画。面白かったし、完成度も高かった!トニーの気持ちはよく解るし、弟の助言も正しい。ジョルジオは本当に自分勝手で憎たらしい。でも彼の気持ちも解るようなトシになった>>続きを読む

未来よ こんにちは(2016年製作の映画)

3.4

自分が想像していたイメージとは違ってました。40代後半の女性の日常が淡々と描かれていて、介護、老後、熟年夫婦の関係を考えざるを得ませんでした。重たく言うと哲学の話なんだけれど、結局何が起きても自分で対>>続きを読む