Ryokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Ryoko

Ryoko

映画(1502)
ドラマ(197)
アニメ(0)

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ぜったい人に勧めたくない胸糞映画のひとつに入りました。
うーん、イーストウッド氏は何を一番描きたかったのだろうか?
事件が胸糞悪過ぎて、そればかりが印象に残って、テーマがぼやけたかなと思う。
非常に重
>>続きを読む

一級機密(2016年製作の映画)

4.0

当たり作品!韓国軍部による戦闘機部品の不正取引を描いた実話。
どこの国でも実際にありそうな話。巨大企業とズブズブな関係の政府、軍部。影響は戦闘機に使われる小さな部品にまで及び末端の人間が命を落とすが、
>>続きを読む

名もなき野良犬の輪舞(2016年製作の映画)

3.5

韓国映画で潜入モノ!という好みすぎる設定。しかもソル・ギョングが主演なんて贅沢。
カメラアングルがかっこよくて好みだったのと、おどけの裏にあるソル・ギョングの暴力性と残虐性の出し方が流石。
いちばんの
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

3であれだけのクオリティのものを作っておきながら、さらにストーリー、キャラクターを進化させて帰ってきてくれた。

おもちゃも人間もずっと同じ場所にはいられないし、考え方も生き方も役割も変わっていくもの
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

シリーズのなかでもかなりの異色作です。
お屋敷に恐竜が現れたときには、なんの映画見てるのかわからなくなってしまった。
お屋敷に行ってからは、恐怖の見せ方がブツ切りで、集中力が途切れてしまう。
前作まで
>>続きを読む

ロードキラー(2001年製作の映画)

3.5

軽い悪ふざけのつもりでも、相手が悪いととんでもない復讐に遭うよって話。
ドライブ中、無線で女性のふりしてからかった相手は謎のトラックを運転するラスティネイル。
午後ローで見るのにちょうど良い掘り出し物
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

天邪鬼なので、騒がれると見る気を失う性質なのですが、やっとこさ鑑賞。
そんなにビックリするほどではなかったけど、なかなか面白かった。
低予算でも面白い作品は作れるってことですね。映像制作の裏側を見られ
>>続きを読む

GAMBA ガンバと仲間たち(2015年製作の映画)

3.8

テレビアニメ「ガンバの冒険」が大好きだったのでお話は申し分ナシ!
キャラクターがだいぶリアルなネズミになっていて初めは戸惑ったけれど、CGもキレイだしなかなか良いじゃない!

アニメでのボーボの役割を
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.2

茶トラのノラ猫と出会ったホームレスのストリートミュージシャンが生きる力を取り戻していく実話。

わたしも小さい頃からネコを飼っていて、今も実家に2代目のネコたちがいますが、ネコは家族そのもの、大きな癒
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.4

白雪姫のコメディバージョン!
白雪姫ってグリム童話の中でも少し怖い部類(ディズニー版の魔女の怖さ、昔流行った「本当はおそろしいグリム童話」の影響)の印象なんだけど、これは醜悪さを取り払った楽しい白雪姫
>>続きを読む

映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年(2015年製作の映画)

3.5

同じ静岡出身で子どもの頃からお馴染みのアニメ。花輪くんちの経済力、大食いの小杉くんの健康状態、旅行に連れて行ってもらえなかった丸尾くんの心情、外国の子どもたちの日本語の流暢さ、大勢の子供を引率して大阪>>続きを読む

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

3.2

全く期待せずに見たけれど意外と面白かった。ただ巨人の醜悪さとグロさは受け付けられないかなぁ。おとぎ話って本気で実写化するとけっこう怖い話になってしまうの多いかも。かっこいいユアンが癒し。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.3

何年たっても色褪せない名作。子どものころに見たけれど、記憶が薄れていたためあらためて鑑賞。
オードリー・ヘプバーンは、美しくて華やかで、上品で凛としていて。この映画が作られてから60年以上。どれだけの
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

4.3

2時間半をを感じさせない臨場感、緊迫感はさすがキャサリン・ビグロー監督。
人種差別というカテゴリーのみならず、人々の心の中で潜在的に存在する憎しみや差別意識、攻撃性は本当に恐ろしい。

「なぜ黒人たち
>>続きを読む

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

3.5

ウェストバージニアというローカル感と登場人物のキャラが立っていて面白かった。あんなオジサン丸出しのダニエル・クレイグは新鮮!007を演じている人とは思えない!まったくかっこよくないけどそれが良い。ただ>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

4.0

約800点もの作品を世に残しながら、生前に売れたのはたったの1点だったというゴッホ。死後100年以上経ってから、こんな映画が作られるまでになったなんて本人が知ったらどれだけ驚いたことだろう。
ゴッホの
>>続きを読む

ゴッホ:天才の絵筆(2009年製作の映画)

3.5

ゴッホの語りによるドキュメンタリー。
ゴッホの人生、画法、眺めていた景色、人間関係etcさらっと学ぶに丁度いい尺。
とくに色を引き立てるための補色の理論や筆運び、水平線のライン、目線の位置など彼の画風
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

1年に1回は繰り返し見たい名画!
世界観、メッセージ性、ストーリー、歌。どれをとっても素晴らしい。とくに映像のクオリティの高さには圧倒させられる。ネオンが煌く陽気な「死者の世界」。こんな世界に連れて行
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

「韓国版の方がクオリティ高いだろう」と思っていた自分のばか!こちらの方が面白い!
韓国版は、個人的には今一歩で、アニメっぽいアクションやコメディ要素があまり乗れず。もっとおどろおどろしくしてほしかった
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

4.0

名作中の名作。あの有名なシーンはわかっていても涙が。
白黒ではない昔の邦画を見たのはとても久しぶり。デジタルリマスター版だったので、70年代の北海道を映した映像がとてもきれいだった。ラジオから流れてく
>>続きを読む

だれかの木琴(2016年製作の映画)

3.3

若い美容師にストーカー行為をエスカレートさせていく人妻の闇。
もっとドロドロとするのかと思いきやそこまででもなかった。特に抉られもしないし、心がざわつきもしなかった。
まず、主人公・小夜子の行動が突飛
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.5

「おばさんの誕生日のために」と一生懸命頑張るパディントンが愛おしい🎶
前半のアルバイトシーンに、どこかMr.ビーンに通じるものを感じた(笑)裁判官みたいな権威ある人をいじるところ!ブリティッシュジョー
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

CIAやMI6、英国政府も絡んできてますますスケールアップ!アクションもさることながら、チームワークとイーサンの先見の明が光る!「命を賭けて阻止する!」と言い切る姿もかっこいい!

シリーズを通して、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.2

面白い!3作目と甲乙付けがたい面白さ!
登場人物が増えて話が少し複雑になった気もするけど、こちらは笑いの要素が多くなって単純に楽しい!
イーサンの活躍はもちろん、チームワークが活きてるのも本作の魅力◎
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.2

シリーズの中でいちばんハラハラした。(新作は未見)
危機に次ぐ危機!息つく暇ないシリアス感。冒頭からやばい展開でこれは面白いに違いないと思った!
敵役(フィリップ・シーモア・ホフマン)がシリーズ最恐・
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.2

だいぶ前に1作目を見たけど、2作目の評判の悪さゆえ何年も放置してしまった。反省。
2作目はだいぶお気楽度高めで、ほかの作品と比べると、別の作品かと思うくらい異色に感じる。アクションは大味でストーリーは
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

フワフワなパディントンが可愛らしくてグッズも買っているのに、映画は見ていなかったという。。
思っていたより大人なクマさんでした。
ベン・ウィショーが声やってたんだ!!
種を超えた愛情。サリー・ホーキン
>>続きを読む

深夜の告白(1944年製作の映画)

4.3

とても面白かった!74年も前の映画ですか!ほんとうに無駄のない脚本!そこから生まれるテンポ!
主人公の顛末はある程度予測できる幕開けなのにラストまで緊張感が続く。
有能な保険外交員が恋に落ちるきっかけ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.4

スピルバーグのSF作品では、かわいいものを見たいなという勝手な願望により、こちらはあまりハマらなかった。2054年、未来予知により殺人事件を予防できるようになった社会を舞台にしたサスペンスで、最後まで>>続きを読む

LUCK-KEY/ラッキー(2016年製作の映画)

3.7

韓国映画界の名脇役のひとりユ・ヘジン氏の魅力炸裂!「ベテラン」の腹黒メガネも良かったけど、これも最高!この人は完全なコメディ顔ですよね。シリアスな映画に出ててもなんか笑っちゃう。
銭湯で転倒し記憶喪失
>>続きを読む

セールスマン(2016年製作の映画)

3.7

トランプ大統領の移民政策への抗議のためアカデミー賞授与式参加を辞退したアスガー・ファルハディ監督作品。「別離」が素晴らしかったため鑑賞。
ある事件をめぐってぶつかり合う人々の心情を巧みに描いているとい
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.8

金儲けのため結婚詐欺を働く夫婦の話。
里子の原動力は裏切った夫に対する妻の意地だったのかな。夫の不貞を逆手に取って金儲けに利用して心理的にも優位に立とうとするドス黒さ。女って理屈じゃなくて感情ありき。
>>続きを読む

あなた、そこにいてくれますか(2016年製作の映画)

4.2

良い話ー!ひさびさに感涙した韓国映画だった。タイムループができるようになるっていうファンタジーな設定だけど、違和感や突っ込みを入れる隙を与えない自然な構成で素晴らしい。
30年前に愛した女性か、今愛し
>>続きを読む

インサイダー(1999年製作の映画)

4.0

マイケル・マン監督、アル・パチーノ、ラッセル・クロウ主演の真実を基にした社会派映画。内部告発を試みる元タバコ会社社員と彼をサポートする報道番組プロデューサーの葛藤が描かれている。
あらゆる手段を使っ
>>続きを読む

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.5

4代目ジャック・ライアンはクリス・パイン。若々しくて良いけどCIAの分析官らしい知性がもう少し欲しいところ。3代目のアフレック氏もそう。ハリソンはかっこいいからオッケー。地味目だけど「レッドオクトーバ>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

4.2

韓国社会における暴力の連鎖を生々しく描いた作品。主演、監督、脚本を務めたヤン・イクチュン。今回初めて作品を見たけど、韓国映画界にはまだまだこんなに凄い人がいたのですね。
暴力で支配された者はまた暴力で
>>続きを読む