諒将さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ブリタニー・ランズ・ア・マラソン(2019年製作の映画)

3.6

インフルエンサーのルームメイトは、主人公といつもいっしょにいる一見元気良くて明るい子。でも実際は彼女が自己肯定感を下げてる原因の1つである、というシーン。
さりげなく自尊心を蝕んでいっている様は怖い。
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

-

都市ボーイズのトークショー付きで初鑑賞

お二人も話してたけど、美大生やファッションデザイナー志望の子にこの作品のファンが多いらしい。大変腑に落ちた!

伝えたい内容は掴みきれなかった。
鑑賞中に所々
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オペラ会場で観客がガスでグラデーション気絶するカットが1番すきだった



逆行してる人はご飯どうやって食べるんだ?って気になってた
作中全体でも食べものを直接口にするシーンなかったような?

グラン
>>続きを読む

バッドママ(2016年製作の映画)

3.7

クリスティーナ・アップルゲイト演じるボスママPTA会長がめっちゃよかった!

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

3.1

もはや2人がくっつくかどうかなんてのは、分かりきってる!!

だから、そこに到達するまでの過程をいかに楽しむかに集中するのがいい

火バサミ使って、アシュトンが使った便座を昇降するキャメロンが1番のす
>>続きを読む

キングコブラ(2016年製作の映画)

2.5

実在のゲイポルノスター、ブレント・コリガンをモチーフにした映画。

デビュー当時未成年であったことがセンセーションに取り沙汰された事件が題材だし、周りを固めるキャストも豪華。

だけど、コリガンよりも
>>続きを読む

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

-

昨日とっても嫌なことがあり、つらくて、早くこの気持ちを紛らわしたいと思ってすがった映画がこれ。

82分で、電話して友達に迷惑かけることなくすみました。ありがとう

オタク・レボリューション(2017年製作の映画)

-

うわ〜!前半割とよくて、邦題詐欺系かと思ったら、以外と、、、

スクールカーストのコントラストが強すぎてたのと、グループそれぞれにリアリティがもっとあって欲しいってなった。

とはいえど、ブレイキング
>>続きを読む

イングリッド ネットストーカーの女(2017年製作の映画)

3.5

面白い!

イングリッドがインフルエンサーの彼女をストーキングしたのは、たぶん上昇志向じゃなくて、純度120%の行き過ぎた憧れなんだね。だからガチストーカーほど綿密じゃなくて、行動は終始衝動的で、不徹
>>続きを読む

18歳の"やっちまえ"リスト(2020年製作の映画)

-

gossip girl(2021〜)に出演するイーライ・ブラウンが主演だったからどんな人なのか気になって観てみた。ペンバッジリーな雰囲気だ

ちょっとティーンをなめてる系ティーン映画な感じがした。ブレ
>>続きを読む

アンダーカバー・じーさん(2017年製作の映画)

-

主人公が完全に白人ver.泉澤祐希

あらすじに期待したから残念、、、

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

-

2日で400ドルって単価そんな高くないやんって思ってたけど、物語の舞台1977年当時の米ドルは1ドル約260円だから10万なのか!

物語に自動車産業とかスモッグとか問題をとりあげてはいたけれど、コメ
>>続きを読む

ビリオネア・ボーイズ・クラブ(2018年製作の映画)

-

Money equal Respect

アメリカでは稼ぎ方がどうあれ、金があれば尊敬されるし、強い。そんなセリフがあった。

この映画の舞台は80年代だけど、今でも(今こそ?)根強い価値観なんだと思
>>続きを読む

ブレイク・ビーターズ(2014年製作の映画)

-

西に吸収される前の東ドイツが舞台

ブレイクダンスを社会主義化するっていう東の暴力的な権力行使にどう闘ってくのか興味を惹かれた、、、

うーん、だけどなんだろう、、、
ストリートの若者たちが権力と対立
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

-

ライブリー_______178㎝
ケンドリック_____154㎝

劇中、パンプス着用のライブリーの身長は恐らく190㎝オーバー。並の存在感じゃない!

彼女の隣に立てる男は限られるわけだ!

映画自
>>続きを読む