美大生Aさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

美大生A

美大生A

映画(721)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.5

まさかのUFOが生命体というストーリー。
最後末っ子のチビちゃんがタイルを頑張って並べて脚で治そうとしてるのが可愛すぎる。
奇跡だからもうなんでもありなんだけど、ハートウォーミングで、感情移入しちゃう
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

実話なのすご。
パイロットや医者、弁護士、いろんなものになりすまして偽装小切手をきっていく。
同時にフランクの自分は誰の家族でもなくなってしまう孤独さを描きつつ、なんだかんだ見守るカールが優しくて好き
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.0

ハッピーデスデイ的なノリのやつ。
青春映画って感じ。

主題歌がAdoと椎名林檎のコラボなので観た。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.5

んー
あまりはまらんかった。

歌(音楽)とキャラデザと映像美は申し分ないほどに美しいのに勿体無い。
あと声優陣も大物歌手揃いで贅沢だから、声はいいのに、、、ってなる。
終始映画から醒めてしまう瞬間が
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.5

バレエが幼い頃から大好きで、予告編がYouTubeで流れてきた時に絶対に観たいと思っていた作品。
YouTube広告が初めて良い仕事をした。

これだけ評価される理由がわかる。でも賛否が分かれるだろう
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.0

うーん良いとも悪いとも言い難い感じ。

老いること、機能が低下すること、容姿が変わること、そのすべてが短時間に凝縮された島で、
映画を通し人生を超高速で体感する恐怖がある描写はよかった。

と同時に、
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

2.5

最後爆破をみながら船でハンバーガーを頬張り、口をぬぐうシーンはよかった。
そのほかは本当に意味わからなくて面白くない。

描きたかったのは権威主義社会への批判と、プロとしての葛藤だろうか。

12人の
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

2.8

飛行機の中でひと足先に観ることができた。AI人形の不気味の谷ホラー
イノセンス的な事件。
展開が想像できるのと、こけおどし感があんま好きになれなかった。
踊りはじめたところで大爆笑した。ミーガン役の子
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

小さい頃の夢ウルトラマン、
VHSで観てたあのウルトラマン、、、
テレビの前で主題歌を口ずさみながら踊りまくった遠い記憶。。。
ソフビのおもちゃで遊んだ遠い記憶。。。

ウルトラマンがシンになって再び
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.5

14日目の月が一番いい、
満月になったら欠けていくだけだけれど
14日目の月には明日があるからね

という鍵の男の台詞が千代子の人生そのものなのだな、、、
千代子は恋する自分が好きで、
作中で永遠に満
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

またまた再度鑑賞。

未来の自分へ
これは植物学者が火星に取り残されてジャガイモを栽培する。
火星から救出を図る物語だよ。

この映画が他の宇宙映画と違うところはシリアスなシーンでもユーモラスに描くと
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

bunkamura最終上映にて。
一緒に出掛けていた友人と雨も降ってるし、散歩できないねと駄々をこねていたところ映画観ない?という流れになり、
その場でRRRまだやってるかな!
と当日予約して行ってき
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

4.5

まってまって
インフェルノが個人的にイマイチで、
ダヴィンチコードはめちゃ好きだったんだけど、ここにきてダヴィンチコード超えたかも。おもろかった。。
謎解きの面白さやどんでん返しはそのままに、とにかく
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.8

ターセムシン2本目
またまた過去鑑賞したのをもう一度観てみました。
やっぱりとても映像美。もうこれ言わなくてもみんな言ってるのでねあはは。

だってこんなきめきって、自然の中でこんなに美しいカットを撮
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.5

小津監督の遺作。
時代がよくわかるなあ。
今で言うと結婚や縁談に父親の友達が介入してくるって相当嫌だけど、この時代はこんな感じだったんかあ。
大変だなあ。
男の下世話な会話も丸ごと描くっていうのが小津
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

2.5

ウイルスばら撒かれる!やばい!人類滅亡かも!定番ストーリーだけどそこにダンテやら美術史が入ってくるところが肝でおもろい。
音楽とかの挿入はとても好きな雰囲気。
でも茶番を観てんのかなって思っちゃうシー
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.0

全身に鳥肌立ちまくりの演出。
とりあえずおもろかった〜!
ダヴィンチコードのクリプテックスのレプリカ持ってるんですよねえ、、
かちゃかちゃ回しておもちゃにしてましたけど、これを買って私の親はどうするつ
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

前3部作からの胸熱な演出とネオとトリニティーが観れるのがとても良かったというのと、世界をまた創り始めるアダムとエバのような設定も良かったのだが、
SFにしすぎだとも思った。何がと言われると具体的に難し
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.8

すごかった。。。。
1が1番好きだったけど、この設定は神すぎる。
ザイオンのアクションシーンが主な感じだけど、預言者で終わるラストシーンがなんかよかったな。
暴走したスミスを倒す代わりに平和を望んだ取
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.8

1は、はじめましてしらない世界みたいな感じだったから、この世界の一部しか知らない状態だったけどこんな感じなのねっていうのがリローデッドでようやく顕に。
預言者も1ではネオたちを助けようとしているような
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

うわああ
マトリックス久々に観たけどやっぱ傑作。
めちゃくちゃおもろかった〜!
今ある世界とは何か90年代ですでに仮想世界の概念てあったんですね。
機械やAIに支配され、人間が従属した世界で唯一戦うハ
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.8

エドワードノートンやばああああ。
なんじゃああああ!
大司教惨殺を巡ったサスペンス。
天使のような、無垢な見た目の青年。
最後まで気の抜けない映画ですねえ。
面白かったです!

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

まだ序盤中の序盤なのでなんとも言えない!
ただただ配役が神。
セットや衣装もかっこいい。
とりあえず次作に期待。

街の上で(2019年製作の映画)

3.8

下北沢というサブカルな舞台で繰り広げられるコメディ。
ジム・ジャームッシュ的なクスッと笑えるネタがいくつも転がってる。
1番好きなシーンはイハの家に泊まった翌朝のシーンかな笑
下北沢という時間がのんび
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

おすすめされたから、なんとなく観てみた。最後のファミレスのシーンが泣ける。
押井守は押井守だ!っていうのに、
オダギリジョーはその扱いなのかとズコッとした。オダギリジョーはオダギリジョーでしかなくね?

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

なかなかいい映画だった!
人の優しさとか、寂しさとかを持ち合わせたヒューマンドラマ。
海街diaryとか街の上でとか、万引き家族とかそこら辺が好きな人は好きな映画なのでは。

人生タクシー(2015年製作の映画)

3.5

映画を撮ることを禁止された監督が、タクシーの中で撮る映像??

日本人からしたら監督が暮らすイランの街で起こることは「日常で滅多に起こり得ないハプニングだらけ」だから、映画として(非現実のような出来事
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.0

メンインブラックの女版といったイメージ。何も考えずただ楽しめるのが好き。
チャーリーズエンジェル達が美人すぎる。

音楽(2019年製作の映画)

5.0

気の抜けたイラストになんだか惹かれて、何気なくみたもののすごいよかった。
作画がどこまでもゆるいのだが、終盤で鉛筆のタッチが乱れる感じが好き。
原初の衝動としての音楽アニメ。内容はあるようでないようで
>>続きを読む