りゅういちさんの映画レビュー・感想・評価

りゅういち

りゅういち

映画(191)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ストリートファイター(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ヴァン・ダム目当てだから、マイナスなところは目をつぶってしまっています笑

ガイル役、割とハマってたと思うなあ。
今作は導入がとても短いので、ストリートファイター知らない人でもすぐ見れます。むしろ、ベ
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

4.1

気づいたら本編が終わっていた
見入ってしまったというより、スケールがもうひとつ大きくできた気がする。ここから話が発展するかな?と思って見ていたが、発展せずそのミッションが本編という感じ

忍者大戦(1987年製作の映画)

1.0

久しぶりの投稿。
またバカ映画見てしまった。
みんな飛ぶ飛ぶ!アマプラだと途中で出てくる謎女の全裸アクションは丸々カット。他の方も言ってるようにアマプラは訳分からんところでだけ仕事しないでください(笑
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

2.2

90年代だなーと感じる
単純にウォルターがかわいそう
最後潔いウォルターがかっこいい

色々とウォルターとアニーが微妙なシーンはいくつか描かれたけど、やっぱりウォルターがかわいそう

全体的に内容が薄
>>続きを読む

ビリー・チョン/カンフー・エグゼキューショナー(1984年製作の映画)

2.0

あれっ?意外としっかり作ってある?って感じの映画
何故かアジアンビューティーのおばさんに興奮した。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

高畑勲監督なので、大人向けの作品。小さい時に見るとあんまり面白くないかもしれませんね。高畑さんの作品は興行的にはアレだけど、高畑勲に惚れ込んだ人が援助してくれたんでしょうね。

主人公のタエ子は東京生
>>続きを読む

インドへの道(1984年製作の映画)

4.2

これでレポート書いたなあ。

2時間43分もある作品なので、クライマックスが2回あるう様な錯覚起こす作品です。

舞台はイギリス植民地時代のインド。

イギリス人の夫人アデラが、インドにいる婚約者の男
>>続きを読む

エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド(1989年製作の映画)

3.2

もうコント笑

アマンダ・クルーガーが登場します。精神病院で修道女?っていう設定だったような。

まさか今度はフレディ、アリスの赤ちゃんの夢に住み着くとは...ほんとみんな死んじまうんだから...
>>続きを読む

エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃(1988年製作の映画)

3.5

クリステン、ジョーイ、キンケイドが初めに出てくる。3見てから時間たってたから忘れてました(笑)

クリステンかわいくなってるなあ。
ジョーイ失語症どうしたよ!全然しゃべってる。
キンケイドはなんも変わ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.3

ブルーレイを購入したら、劇場公開オリジナル版とディレクターズカット版が同時封入されていたので、まずはオリジナルから見てみました。

まだディレクターズカット版は見ていないので分かりませんが、あっちは追
>>続きを読む

天使とデート(1987年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

DVDを開放倉庫で発見!即買い(笑)
俺が買ったのは吹き替え無しでした。
とにかく天使役のエマニュエル・べアールがキレイ!かわいい!それに救われてるような映画。

内容は薄いですが、その分分かりやすい
>>続きを読む

ツインズ(1988年製作の映画)

4.0

安定のシュワちゃん。コメディーでも映えますね!
吹き替えだと、兄がデヴィートで、弟がシュワちゃんですが、元の設定だと逆らしい?
確かに冒頭の内容とDVDの字幕見てみると、シュワが兄でデヴィートが弟っぽ
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.5

これはホラーですが、何度か見るとコメディーになります。
特殊メイクや映像技術が古いのですが、それも味があります。

悪霊がずっと同じ空間に居て煽ってくるっていうのもおもしろいですね。木に襲われるという
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.7

音に反応する怪物に恐れながらも懸命に生きる家族の話。
そこでロケット渡すか....優しいお姉ちゃんだな。って俺は思いました。でも、渡さないのがベストだった。お姉ちゃんは耳が聞こえないらしい。でも音の出
>>続きを読む

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

4.0

センセイこと、ジョン・クリーズ役を演じるマーティン・コーヴがまた出てくる。
センセイが出てる映画は劇場未公開が多すぎて、ランボー2でコーヴ見た時はなんか嬉しかった(笑)

ダニエルとミヤギに復讐するた
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.5

めちゃめちゃ有名なホラー映画。
何かいる何かいる....出た!爆音びっくり!
っていうホラーじゃなくて、他の人も言うように悪魔的な怖さです。サスペンスに近いかな?
家で見ると音量をどうしても抑えないと
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.8

以下、あらすじ
おれ〜が付いてるぜぇ♪
望み薄!?あぁ〜あー。 そぉらっ!ドスン
お前はおもちゃだ!飛べやしない。
お・も・ちゃ!おもちゃだ!
T.O.Y. TOY!
お前はおもちゃだ 飛べやしないん
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.5

スキャナーと呼ばれる精神神経的な超能力者がたくさん出てくる映画。SFバイオレンススプラッターとも言うべきか?スプラッター描写は少しだけ出てきます。グロかな?

浮浪者の主人公、キャメロン(カメロン)・
>>続きを読む

TAKING CHANCE/戦場のおくりびと(2009年製作の映画)

3.6

戦争が無い日本人が見ると、ちょっと違う印象を覚えるかもしれない作品。宗教チックな部分もあるし、哀悼の意とか今の日本人は理解できるのだろうか。

変な新興宗教や、一部の宗教者の行動によるイメージの低下、
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

3.5

老人が死ぬことについて悟る映画。
主人公はヨボヨボの男で、若干皮肉な男。しかし悪いヤツでは無い。

朝起きてヨガをし、いつもの店で買い物、いつものカフェでいつもの客と店員と会話しクロスワードを解く、い
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

3.2

淡々とした洋画。アメリカ映画見まくってると、こういう映画も落ち着いていて良い。

ちょっと内容が薄いし、伏線とかも無いし、スッキリしません。テーマだけで評価が少し上がる作品かな。

ただ、 ここで爆発
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.3

クライマックスが2回あるように思えます。
最初は、AIであるデイビッドがまだ、愛情を湧かせるインプットをされていない状態です。様々な行動を異様なBGMと共に起こしていきます。

これ、普通の息子だった
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.3

ニューヨークまでは行きます。でもすぐに帰りますからね。ほらね!楽しいでしょ!中佐!

友達の名前はチャーリーだ!

案外名言がたくさんある映画です
何回みてもおもしろいので、DVD等買う価値あります。

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.1

さすがジャッキー!プロジェクトAに次ぐ人気作。

アクションシーンはガラスが割れまくります(笑)
やっぱり吹き替えに限りますねジャッキーは。

敵の秘書役のブリジット・リンさんと、メイ約のマギー・チャ
>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

4.0

サラ〜っと見れます。
爆発的におもしろいわけじゃないけど、安定しておもしろいので気づくと終わってます。
あと何分だろうって考えずに見ましょう

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.0

安心して見れないディズニー映画(笑)
消化不良なんだよなあ。

努力は報われないこともある・誰かのためになにかをしてもそれが必ずその人のためになるとは限らないし、むしろマイナスでもあり、自分も傷つくこ
>>続きを読む

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

3.0

途中で飽きて二度にわけて観た映画。
でも後半はしっかりしてました。

スマホで見ても怖かったなあ。
オーストラリア出身の俳優さんたちが多いからか分かりませんが、普段聞かない雰囲気の英語を聞けます。
>>続きを読む

ノック・オフ(1998年製作の映画)

3.6

ヴァン・ダムファンだからこのスコアつけたけど、これ普通に見たら面白くないんだろうな(笑)

偽造品ビジネスを扱うヴァン・ダムと、相棒は香港の荷車レースに出た。そこでエディという男と競うが、エディを殺そ
>>続きを読む

サボタージュ(2014年製作の映画)

3.2

シュワちゃん好きだから見て見ましたが、なんだか内容が薄い気がしました。
凄腕部隊のメンバーはみんな陽キャで荒くれてて不良です。見てて嫌悪感抱きますね。麻薬捜査官なのにクスリやってる女も出てきますし。
>>続きを読む

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

2.5

見たけど意味わからないです(笑)
とりあえず異星人の前でハトを飛ばすのはダメですね。
他の星の文化を全く理解しようとしない火星人にも問題アリアリですが。

>|