りゅかさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

録画してたものを今更ながら。

坂本真綾がお母さんとか素敵すぎでは?

ミーナの歌うシーンで、思わずホロリ。
感動できる歌ってこういうことを言うんだなぁと。歌が上手いも然り。
中の人はそりゃプロが多い
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

元カノの家の「ゴキブリ」ってなんだ??
元カノ可愛すぎでしょ…。

グロさは格段に増してますね。色も鮮やかで画質もいいため、うおってなるとこがありますが、とても良いです。痛さも増してますね!
相変わら
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

日サロ行ったことないけど、一生行くのやめよって思う映画。

終わり方がなんかサーキットに比べると「あぁ、この後死ぬんだな」ってとこで終わるので、むむむってなってしまう。

相変わらずテンポよくみんな死
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

死の連鎖を断ち切れたと思ったら、結局死神の手のひらの上で転がされてただけで、みんな死ぬ。

死に方は様々で面白いと思った。
タイヤがぶっ飛んできて肉片となったり、自業自得で焼け死んだり。本当に様々。
>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

過去に何度か借りて病院のシーンのやり取りにイライラしてしまって辞めて今に至る。

全部を聞かずにその言葉だけで全て判断するということに対してイライラしてた。
しかし、まぁ、流し見しながら全部見たら面白
>>続きを読む

Zアイランド(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

強い女子高生がしばらく頑張ってたけど…?

なんだかんだ家族愛で収まった感じかな?
最後は3人一緒になれて良かった。

半分見て放置してやっと後半見た感じ。
ろくな人がいない島だけど、人間らしさとか人
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終わり方~!!!

ハッピーエンドと思ったら?
2組ともきちんと幸せになれて良かった!
なんだかんだ似たもの同士だったのかなぁと。

強がる女性はカッコイイ。そして、かわいい。
いや、本当に強いんです
>>続きを読む

ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず汚いのオンパレード。そして、痛い。痛いの良くないよ!!紙で切るのって地味に痛いんだぞ!!と、顔を背けることも多々。

個人的に好きなのは、水たまりでサーフィンする所。上手すぎかよ。しかし、調
>>続きを読む

地上の星たち(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まず、かなり泣いた。
鼻が詰まり、口呼吸しかできないくらいには。

何かしら自分と関わりがあるので興味本位で視聴。レビュー見ても良い映画とあるので、高まる期待。

期待以上だった。泣いた。ひたすら泣い
>>続きを読む

ウォーキング・ゾンビランド(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

よくわからん始まり方されて、とりあえずゾンビが死んでく。

Beautiful Motherの頭がやられた時は思わず笑ってしまった…

なんかよくわからないまま終わってしまった。
元ネタ?も2回くらい
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

先輩からお借りしていながらやっと観た。

なんだろう、この世界観。
まず、パッケージからホラー映画だと思い込んでいて、避けていた。
映画好きな先輩から違うよと言われてお借りしたもの。

テンポが良いシ
>>続きを読む

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

今までしょうもない(褒め言葉)映画を何本も見てきたけど、人生でここまで90分を無駄にする映画に出会ったのは初めてだ。

今なら戻れる。さぁ、その映画をケースに戻すんだ。

最初からなんか「夜の墓場に」
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

恐怖は、自分の心が作り出すものなのかもしれない。

弟を亡くした兄が不憫でならない。
でも、レインコート見つけたってことは、弟はずっと探し出して欲しかったのかもしれない。

1人の女の子と男の子たちの
>>続きを読む

ホテルゾンビ(2004年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだ、このクソ野郎共は。
まともなやつほぼいねぇ…

これは吉本新喜劇かな?
愉快な音楽と動きが合わさると途端に新喜劇で笑うしかない。

ところで、パッケージ関係なかったな???あのホテルマンみたい
>>続きを読む

えびボクサー(2002年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

いや、シャコやん(笑)
なんだかんだ面白く観れたのでは。

彼女クソだし主人公にイライラしてしまうしで片手間な時もあったけど、後半のエビの頑張りが好き。

エビと主人公のハッピーエンド??
ちょっと感
>>続きを読む

ゾンビ処刑人(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

いきなり主人公らしき人が死にます。
んでもって、その妻か彼女は別の男とイチャイチャし始める、気持ちは分かるがかなりイラァ。これだから女は…。
そこから物語は始まるのであった――。

いつの間にか主人公
>>続きを読む

ホスピス(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

あいつが来るって、思いっきりゾンビものだと思ってましたパッケージに騙されるな!
※看護師出てこないし、看護師が血まみれにはなりません。というか、パッケージのセットも何も出ません。

合言葉は「フリーク
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

お人好しな男が頑張っちゃう話。
初っ端から雑なCG見せられるこちらの身にもなって欲しい。

この映画は、フラグ回収が早くてとても良い。画面の前でニコニコです。

雑なCGなのか、観れるCGなのか。
>>続きを読む

ゾンビパーク(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

黒服の女の子には生き残って欲しいと切に願う。
悪ガキ6人と牧師さんが無いはずのトレーラーパークでいろいろやらかす話。
悪ガキ6人はそれぞれ口悪いし最悪。
まぁ、悪ガキっぽい感じです。

以下、観ながら
>>続きを読む

ZOOMBIE ズーンビ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の5分くらいでお!っと思った自分がバカだった。
なんだ、この雑なCGは。
びっくり!!

んー。とりあえず、CGが雑すぎて何も入ってこないレベル。
一番ひどいところは、あの捕まってシャーっていくや
>>続きを読む

カリフォルニア・ゾンビ逃避行(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

しょうもなさそー!と思いつつ手に取った。
思った通りでした。

え?恋愛要素いる?
ちょこちょこ挟んでくるのイラッとするからやめて欲しい。
どっちかに集中しようよ!と言いたくなる。

良かったシーンは
>>続きを読む

ゾンビ・ストリッパーズ(2008年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず、おっぱい最高。
まさかの、人間よりゾンビのが人気というストリップ劇場のお話。
後半からまだマシになりますので、しばしお待ちを。

純粋で覚悟はあったがやはりダメだった子が頑張るお話?

>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり前に原作は読了済。

年末年始の深夜に放送があったため、視聴。
ただし、諸事情によりちょこちょこ見てない所有り。

「君の名は。」と同じ監督の作品であるため、相変わらず絵が綺麗。
なんだろう、色
>>続きを読む

ゴール・オブ・ザ・デッド(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

めんどくさい人は後半から観ましょう!

とりあえず前半終わり。
一言、「What?」
小便のシーンしか覚えてないし、何よりみんな牛乳噴射してるでしょ、あれ。
そんな雑な感じしか覚えてません。
牛乳を拭
>>続きを読む

あなたがいてこそ(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヒゲでしか認識してなかったため、初っ端から殺されたかと思った。

最初の車がぶっ飛ぶシーン、なかなかおぉ!っとなった。
インド映画そこまで観てないけど、1番カッコイイダンスだったと思う。

主人公、結
>>続きを読む

バッド・バイオロジー 狂ったヤツラども(2008年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

人にオススメできますか?
はい
▶いいえ

パッケージからやばい類の映画なんだろうな、と思ってましたが、予想以上にヤバいです。
こんな発想どうやったら出来るんだ…。

とりあえず“普通ではない”
>>続きを読む