shotimeさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

shotime

shotime

映画(393)
ドラマ(0)
アニメ(0)

岬の兄妹(2018年製作の映画)

1.7

目を背けたくなるような現実も実際にはあって大袈裟かもしれないけど死んだ方がましなような生活の中で日々過ごしてる人もいるっていうことを忘れずに生きなきゃなって考えられてる時点で恵まれてる。

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.5

普通に怖いけどな。
あんまり評価高くないんだね、ホラー映画見ないからよくわかんない

オールド(2021年製作の映画)

3.0

話がまとまってて見やすかったかな。知らない人からもらったものは飲んじゃいけませんね。

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

こっっわいけど見てしまったので、続編を見なければならないっていう呪いにかかりました。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.2

俺もあの子のことをちょっと思い出しました。なんなんだろうねこの気持ち。別にもう好きなわけじゃないし、お互い連絡するわけでもないし、一度好きになった人って不思議だよね。その時はその人しかいないとかって思>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

バカリズムのコントみたいで面白かった。意外と話もちゃんとしてる

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.2

学生時代輝きすぎると過去の栄光にすがっちゃう感じあるよなー。マイクがかっこよすぎる筋肉の付き方もかっけー!17歳の時に戻れるんじゃなくて自分だけが17歳の体に戻れるって設定珍しいよね笑

エスター(2009年製作の映画)

3.3

こっわ!!エスターの子どもの時の顔から豹変する瞬間が怖すぎる。明らかに表情で変わってるのがわかるってすごい!ブラックライトの絵のところもサブイボでした

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

2.3

謎が残る映画
大学の授業ひとコマ3000円は俺も考えたことあったw結果寝るかスマホいじるかとかで特に何も変わらなかったけども
何に不満でなんの目的で爆発させるのかがよくわからんかったです

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.0

なるほどなー。辻褄合わせな感じあったけど今回は女の人側が悪い気がする
結婚するって難しいよな〜数年付き合っただけで何十年も一緒にいる人を決めなきゃいけないんだからな。どうやって決めたらいいのですか笑

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.4

花束みたいな恋をしたのチープ版かと思いきや裏切られた。
こんな展開になるんかい、学生時代朝まで飲んで立ち寄った公園とか最高にエモいよなー。大学の頃住んでた街行ってみたいな今どうなってるかな
こんなはず
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.3

驚かし要素多すぎん?怖いわ!
それぞれの呪縛から解き放たれてよかったと思う。自分が思い込みすぎてるだけで実は大したことなかったりする恐怖って誰しもきっとあるよね。ホラー映画にしてはそういうメッセージ要
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

ただ怖いだけのホラー映画かと思ってたらしっかりとストーリーもあって子どもたちのひと夏の冒険物で楽しかった。
ただ驚かされる時の演出怖すぎる笑
トラウマ、自分が縛られてるものから解き放たれるってメッセー
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.8

面白かった!この年代の子どもたちが活躍するストーリー外れないよな!ストレンジャーシングスとか。
たしかに普段笑顔で挨拶交わしてる隣人が本当はなにしてるか、なに思ってるかなんて分からないんだよね。実は殺
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.1

心と荷物は軽くして旅を続けないとね。
…あれうまいこと言ってます?笑

余命10年(2022年製作の映画)

3.0

よかったですが展開はありきたりかな。
小松菜奈は最高

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

2.8

人は人生の途中で突然死ぬが印象に残ったかな。
なんで生きていくんだろうね人って。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.4

なかなかよかった!男ってああいう生き物だよね、好きな子ができたらその子中心に世界回って振られた瞬間もうどうでもよくなる。
自分の元カノが最近結婚したんだけど色んな思い出が蘇ってきてなんか変な気持ちにな
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.0

もっと主人公の内面を知りたかった気もするけどな
経営者突然いなくなっても普通に銭湯やってけるんかーい

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0

よかった!大どんでん返しを喰らった感じ。2007年にこんなすごい映画作れるんだから15年経った今ならもっとすごいのできてもおかしくないと思うんだけどなー

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.5

サイコパスすぎて理解できなかったけど、濱田岳の快楽と森田剛の快楽がついになってたり、ラストシーンがえぐすぎて恐ろしすぎ。童貞が本気で彼女守ったところはかっこいい。

夜のピクニック(2006年製作の映画)

4.2

よかったー!!エモかったです。
みんなそれぞれの青春があるんだよね。あの頃に戻りたいってもちろん思うけど誰しもが同じ高校3年間を平等に持っていてそこをどうするかは自分次第なんだよな
80km歩くとか高
>>続きを読む

レイディオ(2020年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃよかったー!!自分もだけど深夜ラジオ聴く人ってああいう人たちなんだよね!松本人志が言ってたクラスの中心の盛り上げ役のやつより隅っこにいるやつの方がおもろいっていうのを思い出しました。
イヤ
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.0

よかったけど、この世界観を小説で味わいたかった気もする。原作読んでおけばよかったかもな

ムーンライト・シャドウ(2021年製作の映画)

2.6

話がよく読めず大きな展開もない感じかな。小松菜奈の悲しさが伝わってきたのがよかった。

胸が鳴るのは君のせい(2021年製作の映画)

1.0

白石聖目当てで見たけどクサすぎ&主人公の演技酷すぎてリタイアしました。

火口のふたり(2019年製作の映画)

3.5

生々しい「生きる」が詰まってる気がした。落ちぶれちゃってる感じもひしひし伝わるし、意見分かれると思うけどぼくは好きでした。

牝猫たち(2016年製作の映画)

2.5

よくわからない。ワーキングプアになってる人たちが簡単にたくさん稼げるからってやるの多いらしいよね、日本の現状みたいな映画

捨てがたき人々(2012年製作の映画)

-

何を伝えたいのかよく分かんないけど、なんで生きるんだろうかって疑問て尽きないよね

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.0

アベンジャーズシリーズを全く観てないけど楽しめた!細かい設定が気になるたちなのでなんでウェーブシューター持ってるのかとかが気になったけど。アイアンマンは昔に金曜ロードショーで観たことあったからトニース>>続きを読む