syoさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

内容難しいし、初見じゃ何を伝えたいのか全く分からないけど、映像表現としては今でもこれに勝るものは無いんじゃないかと思わせてくれる作品。

冒頭のコロヴァ・ミルク・バーのシーンから有名な車に乗って猛スピ
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.5

まだ幼稚園生だった時に車好きの叔父さんによく見せてもらってた思い出の映画。4歳が見るには少々刺激が強い気がするけど、プジョー406は今でも憧れの車だし、署長をはじめマルセイユ警察の方々大好き。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.5

開始1秒で好きになった。
俳優、演出、音楽どれも文句なしの90's青春映画の傑作。

「人生で何を選ぶ?」という自身への問いかけから始まる冒頭。「豊かな人生なんか興味ない。ヘロインがあるから」と答える
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.0

ザックスナイダー監督だけあってスタイリッシュな作品。当時の世相とか実際に起こった出来事も絡んできてるから結構現実的なヒーロー映画かなって最初は思ってたけど、Dr.マンハッタンが見た目も能力も桁違いすぎ>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.8

タランティーノ作品で一番好きかもしれない。

160分という長さを全く感じさせない脚本と俳優たちの演技力の高さ。伏線が張り巡らされてるというよりはコンフィデンスマンJPのような後半にすべてのネタバラシ
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.5

シムリウ大好き

公開前は色々言われていたけど、結果面白かった。前半と後半の規模感の差が凄すぎて初見の時はえぇ、、、って感じだったけど、見返すとこれはこれでアリ。ただもっとカンフーアクションが見たかっ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

5.0

最高。面白すぎた。タランティーノのクセのある作品が大好きだけど、今作はそのクセが控えめになってて且つストーリーも簡潔でアクションは派手だし、潜入モノの要素も含まれてるから中盤とかずっとドキドキしながら>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

5.0

素敵な作品だった。
ロサンゼルスからNY、パリ、ローマ、ヘルシンキの各パートが繋がることは無いし、何気ない日常の切り抜きが流れるだけなんだけど、素敵な音楽と車窓からの流れる夜景が相まって何とも言えない
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.8

こんなに面白い映画をなぜ今まで観てこなかったのかと自分を呪いたくなるほどに素晴らしすぎる作品だった。スピルバーグにもジョージルーカスにも影響を与えたというのも頷けるし、約70年前の作品が今になっても映>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.5

主人公のお母さんことサノスおばさん以外は完璧だった。監督も人間ドラマは重視してないって言ってたし、キングギドラ最高だし、レジェゴジシリーズで一番面白い。

公開当初に映画館で観れたので結構評価高め。I
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

主人公結構悪い奴じゃね?って思ったけど、歌がめっちゃ良いからOKです。

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.5

すごい面白いんだけど、もうスナイダーのDCシリーズは見れないんだっていう切なさもあるから見終わった後よく分からない気持ちになる映画。

過去のダークサイドとの戦いのシーンとか見たことないヒーローがたく
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.0

あんまハマらんかったなぁ〜
あとでもう一回見直してみる

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

面白かったような面白くなかったようなよく分からない映画だった。まず、1号2号や敵のオーグのデザインは完璧。特に1号。あのマスクとか格好良すぎる。バイクの変身シーンとかライダーキックも最高でした。

>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

5.0

初めて見たゴジラはハリウッド版の方だったからシンゴジラを見たときに衝撃を受けた。まず主人公が国会議員というところ。妙にリアルな会議のシーンも最高だし、所々に日本の内閣、文章主義に対する揶揄とも受け取れ>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.5

ここまで完璧な実写化作品はなかなかないと思う。
キングダム読んだことない人も全然楽しめるし、ワンオクの主題歌も最高

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

やっぱり炎のゴブレットが一番好き

主人公とその友達とかいう絶対モテるの確定ポジションなのに、ずっとダンスの相手探しててやっとのことで見つかったけどハリーはチョウに、ロンはハーマイオニーに未練タラタラ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.5

2作目の直後から始まるから
すでに満身創痍のジョンウィックがこの危機的な状況をどう切り抜けるのかっていう緊張感があって今までのシリーズと差別化出来てて良かった。

展開も二転三転するから飽きないし、ア
>>続きを読む

G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ(2021年製作の映画)

3.5

あんまり人気ないらしいけど俺は大好き
そもそもこのシリーズにストーリーの整合性なんて求めてません
いわゆる"ジャパニーズニンジャ"が夜の東京で殺陣をしているだけで充分

ストームシャドーとスネークアイ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

とてつもない規模の作品であるようで、実は小さな小さな家族の話でした。
"もしもあの時別の選択をしていたら、自分の人生はもっと良い方向に進んでいたのでは?"という誰もが思う疑問に対してのこの映画のアンサ
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.0

髭ありキアヌも捨てがたいが、髭なしキアヌはもう神の領域。何もしてなくても絵になる。

ストーリーはキリスト教を元にしてるから馴染みがないと結構難しいし、かなり好き嫌い分かれる映画だと思う。

でもキア
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.0

阿部サダヲの飄々としながらも、内では冷静に物事を見てるって感じの演技がめちゃくちゃカッコ良かった。

原作の方がもっとそれぞれ家族にフォーカスされてるからより登場人物に感情移入しやすいけど、映画版は結
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

正直戦闘シーンより武器とかスーツを調達するシーンの方が好き
自分も"テイスティング"して欲しい

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

"In case I don't see you, good afternoon,good evening,and good night!!"

視聴者側からしたら確かに斬新で面白いかも知れないが、ト
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

怖くもあるけど、ワクワクもするチョコレート工場にティムバートンらしさが溢れてて最高。
ジョニーデップの演技の幅が広すぎてビビるし、ジャックスパローを演じた俳優とは思えない

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.5

前作の王道ミステリからまさにその当たり前を"破壊"して全く新しい今までにないものに仕上がっていてライアンジョンソンがいかに素晴らしい作家であり、監督なのかを見せつけられた。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

5.0

マジで最高だった。
ディカプリオ作品の中でも一二を争うくらいの下品さだけど、下っ端の株売りがウォール街の王になり、そこからどのように没落していくかをしっかりと見せてくれるから良い。
3時間というのも一
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

正直薄いなと思ってしまった。

ファンタビシリーズは勿論大好きだけど
今作は描きたいものが多すぎて、それぞれのエピソードが中途半端な感じになってたと思う。

今作の目玉であるグリンデルバルドとダンブル
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

一作目としては完璧。
久しぶりの大作SF映画ということでSTARWARSを一作目からリアルタイムで見れなかった世代としてはここから伝説的な作品になって、自分が大人になった時にこれを劇場で観れたことを自
>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.0

レブロンNBA最多得点おめでとう記念

内容は全体的に普通なんだけど、レブロンが結構演技上手いことに驚いた。このレベルの選手だと何でも器用に熟せるんだろうなぁ

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.5

ガル・ガドットの美しさが半端ないけど小説版の方が好きかな

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

なにより世界観が好きすぎるし、ネオ東京の摩天楼その一つ一つが手書きだなんて最初は信じられなかった。中学生の頃に観て1980年代にこんな作品が生まれていたのかって衝撃を受けた記憶。
「結局AKIRAって
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.0

特に好きなのは「大砲の街」
大砲だらけの歪な街で攻撃士を夢見る少年とその街の現実を知ってしまった大人との対比が美しかった。
大友克洋はサイバーパンクだけじゃなくてスチームパンクも描けるのか。